貧困家庭の子供達にインタビュー

  • なんでも
  • 寛喜
  • 20/05/11 12:27:08

4月中旬、福岡県内にある母子家庭にお邪魔した。母親の美智子さんは3人の子供を抱えて9時から14時までスーパーのお惣菜コーナーで働いて給料は11万。母子手当、児童手当ももらっており月の収入が20万円前後である。17歳の長男は深夜から早朝まで新聞配達して夕方はラーメン屋さんの厨房でバイトして6万の収入を得ているが半分は家計に入れてる。高校には行っていない。長男はラーメン屋の賄いで食費をすこしでも削ってる。美智子さんが働くスーパーのお惣菜の余り物やフードバンクから食事の提供も受けている。お金がピンチの時はパンの耳や納豆を食べている

そんな長男にインタビューした。
『本当は給料全部ほしい。でも母親に食べていけないよっと言われて出してる。唯一の息抜きは初のバイト代で買ったゲーム。中学生になり周りはゲーム機も持っていて遊びに行けばコンビニフードコートでご飯を食べてる羨ましかったし劣等感を感じて友達に会いたくない学校に行きたくないと言う気持ちが強くなり不登校になった。高校にはお金がないから行けない。って言われていたし自分も嫌な気持ちになるなら行かない方がマシだと思った』と

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/28 14:03:49

    貧困

    • 0
    • 20/06/30 13:01:23

    >>101
    地域によるけど高くはないかな。
    けれど、九州内では一番栄えている(と言われている)県だから九州の他県よりは高いと思う。
    ただ、その分、皆が集まるからシングルマザー率も高い。

    • 0
    • 20/06/30 11:20:56

    この母親、持病でもあるならわかるけど、健康なら何故フルで仕事しないんだろう。
    子供高校にも行かせずバイト代半分も入れさせて虐待じゃん。

    • 6
    • 20/06/30 10:54:59

    通信か定時制の高校に行かせて欲しい。
    長男はこのまま就職もままならい、負のスパイラルが続いていくだけだよ。

    • 3
    • 20/06/30 10:54:01

    >>135福岡がどうかは分からないけど、地方だと逆に頭良くないと私立しか入るとこなくて学費かかるってとこ結構多いよ
    公立の高校の方が難しいみたいな

    • 4
    • 20/06/30 10:50:37

    私も生活保護だったから高校の時
    バイト代の半分の4万渡してたわ
    昼ごはんも晩ご飯も、学費も自分持ち

    • 1
    • 20/06/30 10:44:02

    20万あれば生活出来そうだけどね

    • 7
    • 20/06/30 10:39:12

    20万+手当てあれば高校出せそうじゃない?やりくり下手?なんかおかしくない?しかも17歳の息子に生活費たかってるの凄く嫌だ。嫌悪感しかないわ。

    • 9
    • 20/06/30 10:35:57

    高校の頃、短期バイトばかりしてたけど5日で五万とか稼いでたけど、そんなにバイトして六万ってなんか少なくない?

    • 3
    • 20/06/30 10:25:56

    ただただ長男がかわいそう。知ってるシングルの人皆一生懸命働いてこどもたちを高校行かせたり卒業させてるよ。

    • 3
    • 20/06/30 10:22:39

    多分だけど世帯での収入制限があって息子にそれなりの収入があると下の子達の扶養手当が出なくなるのかもしれない

    それにしたって高校位は20万あったら行けるし生活出来るはず
    息子高校に行かせてバイトは1つにしてそれで自分のはやり繰りしてもらえば良かっただけ
    お金の使い方が変とか情報弱者なのかな

    • 2
    • 20/06/29 23:42:38

    もっと稼げるでしょ。
    2時までって、体悪いのかな?


    高校通ってた時、8万以上あったけどな…
    夏休みは16万あった時は感動した。
    居酒屋だったから時給が高かったからかな。

    • 0
    • 20/05/12 08:43:28

    おかーさん14時以降は何してるんだろう?
    高校だって無償化してるよね?

    • 2
    • 20/05/12 08:31:01

    【訂正】トピの内容に誤りがありました。
    長男はラーメン屋さんで4万円、新聞屋さんで6万円の収入を得ています。美智子さんは、車を所有しております。
    『車だけは手放したくない。車がなかったら生活できない。下の子たちの制服や学校にかかるお金などの生活費を削るわけにはいかないし公共料金だって払わなきゃいけない。どこを削るかと言われたら食費なんですよ。長男には悪いと思っていますが助けがないと食べていけませんし生活もできません。』

    • 0
    • 20/05/11 21:44:06

    >>127
    このお母さんは心と頭が弱いだけよ
    他人に厳しく自分に甘い
    私も高卒シングルでなかなかいい仕事が見つからなくて、補助金で資格取ったよ
    シングルマザーは補助金出してもらえるんだから資格取ればいいよ
    このお母さん、将来生活保護に頼る気満々じゃない

    • 2
    • 20/05/11 16:40:00

    >>119
    急な早退とかPTAとかなんてフルで働いてる人だってなんとかしてるよね?
    それは長男を犠牲にしてまで短時間パートする言い訳にはならないと思う。
    このままじゃ、子どもたち3人ともまともな仕事につけなくない?
    高校だって定時制とか選択肢あるのに、この母親は何も考えてないんだろうなって思っちゃうよ。

    私の母は、9ー14時までのパートと15時ー19時パート掛け持ちして子ども3人の食事や弁当も作ってくれてた。
    母は、自分には学がなくてまともな仕事につけなかったから子どもにはそうなって欲しくないって。
    おかげでみんな専門職につけたよ。

    体が弱いとかなんか理由あるかもしれないけど、なんだかなぁ…。

    • 2
    • 20/05/11 16:25:12

    時間が勿体なくて空いてる時間働く人たくさんいるから、どんどん格差開くんだろうね
    長男に全部皺寄せいって気の毒

    • 4
    • 20/05/11 16:13:15

    >>123
    ラーメン屋か新聞配達の仕事のお給料の片方忘れたんじゃない?

    • 0
    • 20/05/11 15:37:14

    >>104
    親の責任とかいう事じゃないんだけど…。あなたは、制度の話とかわからないのかな?

    • 0
    • 20/05/11 15:12:21

    トピ文の親子は働き方も消費の仕方もちょっと感覚がズレてる?
    息子さんはどちらかのバイトに毎日出てたら6万てことはないだろうし、母親の勤務時間も短いね
    下の子は未就学児とか低学年なのかな?

    • 0
    • 20/05/11 15:01:14

    私の暇潰しパートより働いてないじゃないかw

    • 4
    • 20/05/11 14:59:50

    9~14時って幼稚園に行かせてる間にちょっと小遣い稼ぎしようレベルじゃん。

    • 13
    • 20/05/11 14:38:07

    無知って怖いね

    • 1
    • 20/05/11 14:26:47

    >>4

    子ども3人の参観やPTA役員、急な早退だったり色々あるのかもね。だから休みやすい仕事にして、正社員にはなれないかもじゃない。

    小学校6年間、私がそうだったから。シングルではないけどね。旦那は都内勤務で出張ばかりだから、私はパートしか無理。我が子が元々体が弱くて、頭痛や熱を出しやすくてお腹も弱い。
    月に1回、イベント時期は月2回くらい早退で学校から呼ばれてたから、正社員は無理。

    シングルで生活保護じゃないだけマシじゃない。
    働けない理由は人それぞれですよ。

    • 2
    • 20/05/11 14:21:30

    25万や30万あったところで、高校卒業させてあげられなそう。やる気を吸い取る人っているじゃん。

    無駄な児童手当やめてこういう子集めた全寮制あればいいのにね。卒業まで資格や技術身につけられる様な。

    • 13
    • 20/05/11 14:19:34

    14時までしか働かないんだもん
    そりゃ貧乏だわ
    貧乏でなくても正社員の人も普通にいるのに

    • 13
    • 116

    ぴよぴよ

    • 20/05/11 14:18:18

    高校も私立の高いところじゃなければ普通に行ける。
    今は非課税家庭なら高校もほぼ無料に近いし
    お金がなくても行けるよ。
    しかもバイト2つやって月6万はおかしい。
    母親もせめて夕方まで働けよ。
    いつの時代の話なの笑

    • 8
    • 20/05/11 14:17:48

    高校に行ってないなら掛け持ちして6万なら工場でも鳶でも正社員のほうがいいじゃん。

    • 4
    • 20/05/11 14:17:27

    親の背中見て育ってるから、この子供も犠牲者だよね

    • 1
    • 20/05/11 14:06:30

    >>110
    新聞配達は特例あったかも

    • 1
    • 20/05/11 14:01:48

    嘘でしょ
    高校行ってなくて2つ掛け持ちで6万とか
    16万の間違いでしょ

    • 7
    • 20/05/11 14:01:10

    17歳は深夜バイトいけないよね。創作記事だね

    • 1
    • 20/05/11 13:59:41

    嫌味でも哀れみでもなく疑問なんだけど、
    いくら17歳とはいえ、毎日朝から晩まで働いて月収6万って有り得るの……?

    高校生の頃、5時から22時までのバイトで平日週に4日、隔週で土日で5~6万だった気がする……

    • 6
    • 20/05/11 13:59:19

    母親も長男も もっと稼げる仕事ありそうだけど…

    • 6
    • 20/05/11 13:57:23

    父親は?
    養育費の強制徴収はよ

    • 1
    • 20/05/11 13:56:33

    父親の方に引き取られた方がマシな人生を送れたのでは?と思う家庭あるよね。

    • 8
    • 20/05/11 13:56:12

    母親の勤務時間を増やすか仕事を掛け持ちしろよ!

    • 7
    • 20/05/11 13:53:38

    >>99
    死別は親の責任じゃないですよ。

    • 0
    • 20/05/11 13:52:53

    14時までとか呑気だね。19時まで働け

    • 10
    • 20/05/11 13:52:39

    すっごく不思議なんだけどなんでこういうシングル家庭って必ずと言っていいほど子供が3人なんだろう?

    • 7
    • 20/05/11 13:52:37

    福岡ってお給料安いの?

    • 0
    • 20/05/11 13:51:56

    >>97でも子供可哀想じゃない?
    親の都合だから子供関係ない
    旦那と別れて自由とか楽聞くけど経済力がない片親はほんと子供を犠牲にするね

    • 1
    • 20/05/11 13:51:24

    >>97
    えっ!死別は保険金や年金が入ってくるのに更に手当を渡す?あなた馬鹿なの?

    • 0
    • 20/05/11 13:50:14

    この家庭の5年後、みたいな家庭知ってる。
    長男は結婚してるのに実家にまとまったお金入れてる。
    息子三人のうち二人は中卒社会人だけど、二人とも日給月給っていうのかな?そんな仕事してるから不安定。
    お金無い無い言ってるわりに、末っ子の中3ほったらかしで昼夜問わず遊びに出て外食してる。自粛中の今でも遊び歩いてるよ。
    で、家事とかは全て末っ子がやってる。
    このトピと同じく不登校。高校も上二人と同じで行かせるつもりがないって昨日言ってた。
    親に教養がないから稼ぐ術を知らず、目先のことしか考えられないんだよね。我慢もできないの。
    我が子もきちんと育てられてる自信ないからこんなこと言えないんだけど、環境は子供にはどうすることもできないから本当に可哀想。

    • 0
    • 20/05/11 13:46:37

    母子手当ては死別だけにしたら?
    産むだけ産んで、結婚生活を続ける忍耐も働く努力もしないシングルに手当てなんか必要ない。

    • 5
    • 20/05/11 13:45:24

    父親からお金天引きしてもらったら?
    女1人で子供育てろ!って無理でしょう。しかも三人??

    • 1
    • 20/05/11 13:41:44

    高校にも行かせてもらえない苦労なんてしなくていいよ。
    しかも親の怠慢なせいの理不尽な苦労だなんて。
    母親がもっとしっかりしてれば高校行けただろうに気の毒過ぎる。

    • 8
    • 20/05/11 13:41:30

    お金がないから高校に行けない、お金がないから給料を家に入れないと食べていけないってさ、立派な毒親じゃん。養育放棄もいいところだわ。
    なんで息子が深夜から朝まで働いているのに母親は9時~14時なの?フルタイムで働けよ。

    • 10
    • 20/05/11 13:39:38

    普段からこんな感じなら、コロナと関係ないんだったら、ひとり親支援金なんていらないじゃない?

    • 4
1件~50件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ