産後鬱ってさ

  • なんでも
  • 永和
  • 20/05/09 15:51:36

昨日コウノドリで産後鬱についてやってたけど。
保健師派遣したり、精神科薦めたり、子育てサロン薦めたりして解決してたけど。
あれで治るもん?
私は鬱だかどうだかわからないけど、3ヶ月くらい鬱々としてた。
保健師となんて喋りたくなかったし、出産入院の時も一人で泣いてたから看護師が何でも話してって来たけど何も言えなかった。
精神科行ってお金かかるし薬なんて飲みたくないし話しても解決しないし。
結局3ヶ月くらいたったある日、霧が晴れるみたいに気分が晴れた。子供がちょっと人間らしくなったからかな。可愛く思えなかったのに、ある日突然ドバーと愛情がわいた。
普段からペチャクチャ喋る人は喋って解決するんだろうけど、私は普段から話すの苦手だし鬱々としてるときなんて尚更誰にも会いたくない。実母の言うこともいちいち癪にさわった。
結局は自分で解決するしかないんじゃないかと思う。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/09 17:26:08

    私は不安なこととか話すと泣きそうになっちゃって話せなかった
    そういうところ見せたくなくて我慢してた
    一人目と二人目の時は夜中に泣いてた

    • 1
    • 20/05/09 17:10:58

    私5ヶ月たった今でも鬱々してるよ。人と話すのも疲れる。多分母乳あげてるのも関係してると思う。しんどい。やる気が出ない。3人目だけど、辛い。泣くと少しすっきりする。

    • 0
    • 20/05/09 17:10:55

    分かる

    保健師が電話してきて相談しても、うんうんって聞くだけで解決法も教えてくれないし、逆にストレスだった

    結局悶々とした気持ちは自分の中で消化するしかない

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 20/05/09 16:34:55

    鉄分が足りなくなってなるって本で読んだ。

    • 0
    • 20/05/09 15:54:14

    人による
    話したいタイプなら良くなるんじゃない?私も話すの嫌いだからむしろ悪化しそう

    • 0
    • 20/05/09 15:54:08

    自分や時間が解決するにしても他人の目がないと赤ちゃんが死ぬ可能性も母親が自殺する可能性もあるから放置はできないんじゃないしら。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ