連れ子が発達障害の可能性有り…接し方について。。

  • なんでも
  • m
  • SXxqCyTyre
  • 20/05/06 11:15:17

私(バツ1、子供が中1と小2)
旦那(バツ1、子供が5歳と小2)

今年に入ってから同居を始めました。
同居を始める前から旦那の子供とは交流もあり仲良く過ごしてきました。

コロナの影響で学校が休校に、旦那は在宅勤務になり今まで旦那の親が旦那の子供たちの面倒を見て来たので長い時間毎日のように旦那が自分の子たちの生活の様子を見るのは初めてのようでした。

旦那の小2の子供は前からお片付けができない、物をすぐ失くす、勉強が嫌い等はあったのですが…一緒に生活するようになって毎日のように同じ事で注意され怒られても、次の日また同じ事を繰り返します。

そして、話した内容を理解できないみたいで、話した事もすぐ忘れます。

旦那も試行錯誤して、注意された事を忘れないようにメモを取らせたり、わかりやすいように話したりとしていましたが結局また次の日に同じ事を繰り返します。

その他に気になるのは、会話のキャッチボールができなかったり、漢字の「休」を「木イ」と逆に書いたり、言葉を知らなすぎる所です。

私もどういう風に接していいかわからず、旦那も悩んでいます。
他の子は勉強したり掃除したりする中、旦那の子供は好きなゲームや遊びにすぐ走ってしまったり、何もせずボーッと眺めていたり…
お手伝いして欲しいな?と伝えても何もしません。

旦那の5歳の子供が吃音症が酷く、スプーンもまともに持てず、着替えもトイレも一人ではできません。
一緒に暮らし初めて5歳の子供の発育に問題があるのでは?と旦那と話していたばかりで、まさか小2の子供も発達障害かもと疑う事になるとは思わず、同時期に2人の発育に問題があるかもと旦那に言いづらく…まだ言えていません。

旦那の小2の子供に対して今の段階でどうやって接していいかわからないのに、もし発達障害だとわかった後、うまくやっていけるか不安で仕方ありません。

怒らず、注意せず、本人のやりたい事をやらせた方がいいのでしょうか?

同じ経験をされた方や発達障害のお子さんをお持ちの方、アドバイス下さい。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ