「PTAに参加したくない」という親は8割 「結論までに時間がかかる」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/26 12:19:07

    会費払うときに入会しないので払いませんと連絡帳に書いたら後日PTA会長と教頭に呼び出されて変わり者扱いされた。「こんなことするのはあなただけですよ、乱すようなことしないでください」って。任意の筈なのに

    • 10
    • 20/05/26 12:04:16

    >>100
    親が群れて、気にくわない親子を除外させたりしてるから。ほぼ女の嫉妬や妬みで、綺麗なママや裕福だったり、子供が仲良しな子に新たに仲良しが変わった時など我が子の邪魔になる子は親子で除外する。
    噂や悪口で蹴落とす。親が関わり過ぎて嫌だ

    • 10
    • 20/05/26 11:40:59

    しゃかりき役員にPTAの母体を聞いてごらんよ。全員答えられ無いから。

    • 0
    • 20/05/26 11:25:58

    そりゃ結論が出るまでに時間ってかかりますわー。
    アンケート方式でメールかwebで答える!っていうのができたら便利だなーって思う。

    • 6
    • 20/05/26 11:21:01

    >>100
    すごく同意。

    • 2
    • 20/05/26 10:03:57

    >>103
    聞きたいね

    • 0
    • 20/05/26 09:14:55

    本部役員してるんだけど、PTA活動に熱い気持ちで取り組んでる人が1人いるわ。
    「PTAとは~」「学級委員の在り方とは~」「子供達と学校のために~」とか言ってるんだけど、正直クラス役員に当たって喜んでる保護者って何人いるよ?って感じで苦笑いしたわ。

    • 5
    • 20/05/26 09:04:40

    中学で今年
    本部は役員をやりたいと立候補をした1年の保護者二人いたらしく、やりだかる人がいるのにびっくり

    • 3
    • 20/05/26 09:02:56

    本当何のためにあるんだろ…。
    心底必要と思ってる人は何人いるの?

    会ったからには話さないといけない。

    久しぶり!元気だった?
    (子供)背伸びたねー
    お天気よくて良かったよね!明日は雨だっけ?
    蒸し暑いよね!もうエアコン入れてる?

    会う人会う人こんな感じの無限ループ…。
    で、腹の探り合いが始まる。

    授業参観、運動会とか廃止にしたらいいのに。出来るだけ会わなくていいようにしたい。

    • 17
    • 20/05/26 08:58:00

    >>102
    バレーボールも。
    でも、近所のママが全部参加

    • 0
    • 20/05/26 08:57:03

    全学校匿名でアンケートとって欲しい。

    • 11
    • 20/05/26 08:51:09

    各学校のPTA役員だけの大運動会とかあるよね。
    意味不明。わざわざ休日に。誰が出たいの、完全な罰ゲームじゃんよ。

    • 7
    • 20/05/26 08:46:46

    >>98
    同感。

    • 0
    • 20/05/26 06:53:46

    虐めが無くならないのはPTAがあるからだよ。
    大人が虐めを助長している。

    • 17
    • 20/05/26 06:51:07

    今年のPTA総会は、オンラインで投票だった。コロナ終息後もずっとこれでいい。

    • 14
    • 20/05/26 06:48:39

    参加したい人だけにしてよ

    • 23
    • 20/05/26 00:45:44

    うちの学校生徒数が少ないから先生も少なくて手が足りないからと言ってプール掃除までさせられそうになった。学校側の問題をPTAに押し付けるのは間違ってる。助けてくださいって図々しいから。あくまでも好意でやってるのに。

    • 11
    • 20/05/26 00:40:44

    みんなPTA嫌だから、良識ある人ほど嫌だから。あんな会。飲んだりするんでしょ?違うの?
    PTAの会長、副会長とかになる人、素晴らしい人っていなくない?そんなことない?
    私か知ってるなった人はこんな奴がなっていいのか?って人…

    • 7
    • 20/05/26 00:04:22

    >>91
    ベルマークは不要だよ。あんなに手間かけてたった数万円の備品を買うだなんて馬鹿げている。ならば、実費を徴収してくれた方が良いわ。
    あと、うちの小学校はPTA主催の廃品回収で得たお金で芸術鑑賞会が開かれるんだけど、廃止してほしい。土曜日にわざわざ親子でゴミ集めだなんてしたくないし、そもそも小学校主催のショボい芸術鑑賞会なんて要らない。

    • 14
    • 20/05/25 23:56:27

    外部に委託できないものかね?

    • 6
    • 20/05/25 23:53:10

    文句言だけ言う人、嫌なら会長になって親の負担が減るように自分で変えればいいのに。そこまでしてから文句言えばいいのにと思う。一昨年役員したけどうちの子が通う学校の会長さんはそうやって保護者に感謝されてた。

    • 2
    • 20/05/25 23:47:40

    >>90
    私の子供が通う学校は、地元のママ

    • 1
    • 20/05/25 23:46:53

    広報→見たい行事は見てるから報告いらない
    学校行事以外のイベント(バザー餅つきママさんバレー懇親会講習会読み聞かせ等)→不要
    卒入のお祝い関連→記念品と祝う会は不要

    運動会の手伝い、プール当番、ベルマークと図書室整理、祭の見回りくらいしか必要なこと思いつかなかった
    先生だって学校行事以外のイベントはなくなった方が手間もかからんだろうに
    でも交流大好きママたちの熱い支持により、絶対なくならないんだろうなーとも思う

    • 5
    • 20/05/25 18:12:02

    40代の人って面倒臭い人が多いイメージ
    あくまで私の子どもの学校はね

    • 4
    • 20/05/25 17:03:30

    推薦枠が有利とか昭和何年の話だよ
    ご年配の方ほどこういうこと言うよね

    • 1
    • 20/05/25 16:53:39

    何で任意のはずなのに強制的になってるのか謎。
    入会した覚えないのに入会した事になってるのか謎。

    • 19
    • 20/05/25 16:53:07

    参加したい理由を聞くと、「子供の学校生活がより良いものになって欲しい」(45歳女性)、「忙しい学校の先生のお手伝いをする事で役に立てるなら嬉しい」(42歳女性)

    そう思う人たちだけが、やればいいと思う。こんな人は、時間の余裕もあるんでしょ。

    • 17
    • 20/05/25 16:50:58

    疲れるよね、の一言。

    • 10
    • 20/05/25 15:56:16

    家庭教育学級とかいらない。

    • 15
    • 20/05/25 15:55:25

    絶対に参加したい2割のせいでバレーだ飲み会だ、保護者の団結だと無駄な行事が減らない。
    団結する為だけの行事はいらない。

    • 25
    • 20/05/25 15:51:35

    会費で外注したらいいのにって思う

    • 16
    • 82

    ぴよぴよ

    • 20/05/05 23:28:48

    2割も参加したいと思う人がいる事にびっくり。
    コロナが収束しても、不要な会議は削減する傾向はこれからも続けて欲しい。
    無駄な活動が多すぎ。

    • 21
    • 20/05/05 23:25:35

    小学一年で転校して一年後半PTA入っていない状態だったけど、何にも困らない。ちなみに誰一人連絡先とか知らないけど一切問題なしだった。わからなければ連絡帳で先生に聞けばいいし。それが2年になり入る事になり役員に。PTAってなに?広報って何するの?写真とか撮れないしパソコン持ってないしだいたい引越しで自治会とかにも入ってませんから地域ノリもわかりません。もうやめたくてしょうがない。PTAからくる便りも読まずに捨てるし何の意味があるんでしょうかね。

    • 9
    • 20/05/04 13:09:24

    PTAの広報してたけど プライバシー保護の観点から子どもの顔が少しでもわかったらダメだし かろうじて読んでた先生紹介コーナーもなくなった
    学校は学校でお便りあるし広報誌ってほんとに無駄だと思った
    一部のお母さんは運動会とかよくみえる(広報誌の写真とるから)って喜んでだけど…パソコンない人もいるし正直 有閑奥様の暇つぶしとしか思えなかった

    • 13
    • 20/05/04 12:48:06

    PTAと言う組織みたいのではなく、
    出来る人が学校の手伝いするのはダメなのかな?
    学校にはお世話になってるから、
    出来る事有れば手伝いはしたい。

    でもPTAはやだよ!本当に辛かったから泣
    部長とか副部長になりたくもないのにならされて、しかもメンバー内で仲間割れし始めるし、
    そんなオバさん達まとめられるかーー!てのっ

    本当しんどかった。

    • 18
    • 20/05/04 11:25:09

    >>75
    学校の先生の負担にもなってるみたいだよ。PTAは。教員やってる知り合い談。

    • 10
    • 20/05/04 11:19:06

    廃止にしてほしい。

    • 28
    • 20/05/04 10:16:15

    学校にはお世話になってるし
    もちろんPTAにもでも、正直、やりたくないし時間取られたくない。

    • 11
    • 20/05/04 10:15:55

    なくせばいい
    PTA不倫やいじめ問題を解決できるよ
    人付き合いなんか必要ないよ

    • 25
    • 20/05/04 10:13:29

    本当になくしてほしい。休校中はPTAないから楽だわー

    • 17
    • 20/05/04 10:11:36

    >>71言ってほしいわー。なんか気持ちいいもん

    • 1
    • 20/05/04 04:20:08

    理事になってPTA廃止に持って行きたい。
    それでも「どうでしょう、必要ですかね?」って聞いたら、この「要らない」と言ってる8割も要らないとは言わないだろうし、「必要ないですよね、だって役員やりたくないですよね、必要な活動ってこの中のどれですかね、必要だと思うなら役員やってくれるんでしょうね」って畳み掛けたら頭おかしい人扱いだろうね。

    • 12
    • 20/05/04 04:11:38

    ほんとの意味の少人数のボランティアも回るくらいの、無理のない仕事量にしたらいいのに。
    会費集めなくてもいいくらいの、お手伝い程度の仕事で。
    無駄に役員も行事も集まりも多すぎ。

    • 11
    • 20/05/04 03:50:27

    この際コロナ理由に無くせばいい。

    • 31
    • 20/05/04 03:46:49

    絶対に参加したい2%ってどんな人なんだろう。

    • 10
    • 20/05/04 03:30:43

    なくなったらいいのにね。
    1番上の子の時はやりたいグループがいた。そして中学に上がってもメンバーがほぼ持ち上がりだった。
    真ん中の子の学年はいなくてクラス委員毎年くじ引きだし上の子が卒業翌年の役員決めは大変だった。
    末っ子の学年はやりたいグループが出来てて安心した。
    これまでの過程からいくと中学まで持ち上がるだろう。と勝手に思ってる。
    それでも無くなればいいと思う。

    • 6
    • 20/05/04 03:17:14

    子供がPTAの行事要らないって言ってるよ。時間の無駄なんだよ。授業潰してバカみたい。

    • 13
    • 20/05/04 03:13:44

    くだらない。PTAも子供会も早く無くして。集まって話したいなら個人的に集まればいい。無意味な集会が多すぎる。

    • 15
    • 20/05/04 03:10:08

    誰か署名集めてくれないかなー間違いなくするのに

    • 11
51件~100件 (全 176件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ