小児科医が呼び掛け 予防接種先延ばししないで

  • なんでも
  • 天徳
  • 20/04/30 07:10:10

新型コロナウイルスの感染拡大で、乳幼児に必要な予防接種を控えるケースが増えているとして、小児科医などでつくる団体は「予防できるはずの病気にかかり重症化するおそれもあるので推奨されている期間内に受けてほしい」と呼びかけています。
予防接種の大切さを広める活動に取り組む小児科医でつくるNPO法人によりますと、新型コロナウイルスの感染への不安から各地で小児科の受診を控える動きが相次ぎ、中でも、乳幼児に必要な「定期接種」と呼ばれるBCGワクチンや、はしかなどのワクチンの公費負担の予防接種を、先延ばしにする保護者が目立つということです。

NPO法人では「接種を遅らせると、予防できるはずの病気にかかり、重症化してしまうおそれもある」として、推奨されている期間内に接種を済ませるよう呼びかけています。

各地の小児科では、ほかの患者と予防接種の時間を分けたり、別室で対応するなどして、感染リスクを減らしているということで、まずはかかりつけ医に相談してほしいとしています。

「NPO法人VPDを知って、子どもを守ろうの会」の時田章史理事は「定期接種のワクチンが防ぐ病気には、かつては乳幼児が命を失っていたようなものも多い。小児科では感染のリスクを減らす工夫をしているので、期間内に接種してほしい」と話しています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 天平勝宝
    • 20/04/30 08:02:02

    >>4
    接種できる日から2ヶ月ずれて先週受けてきた!
    健康外来の時間に予約して行ったよ。なのに個室から「食欲はある?風邪かな?風邪薬と解熱剤出しとくねー」って先生との会話が聞こえ、、来なきゃよかったと後悔した。健康外来の意味ないよね。
    病院にちゃんと確認して行った方がいい。

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 20/04/30 07:57:44

    うちのいってる小児科は一般診察と予防注射で入り口が違うから安心して予防接種行ってる

    • 0
    • 20/04/30 07:48:24

    小児科も兼ねてる内科に電話したら、今誰もいない、って言われたから
    ササッと予約なしで済ませてきた。一般の診察時間内だったけど。

    • 0
    • 20/04/30 07:45:17

    うちも電話して聞いたら、予防接種の時間帯があるからそこで予約取ったよ。
    待ち時間無しですぐ受けられますって。

    • 0
    • 20/04/30 07:42:49

    私のことだ。
    本当に大丈夫なのか心配。
    みんなどうしてる?

    • 0
    • 20/04/30 07:41:22

    近所の小児科は予防接種のみ受付をする時間帯一時間がある。
    完全予約。
    コロナとか関係なくそこが開院してからは予防接種の時に咳や鼻水がある子は待合室には入れない。
    個人のところとかならそのくらいの対応してくれないかな?行きやすいと思うけど。

    • 0
    • 20/04/30 07:35:27

    いっそのこと予防接種専門の病院や施設を設置したらいい。

    • 2
    • 20/04/30 07:29:43

    こういう事態になっちゃったから、定期接種だけの接種専用車が欲しい。育児センターや公民館に回ってきてくれると良いんだけどな。
    今は 接種時間が区切られている病院に連れて行くのも考えちゃうもの。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ