子どもの運動不足や精神衛生が心配で公園に行く人

  • なんでも
  • 霊亀
  • 20/04/25 08:13:36

子どもが運動不足やストレスで精神病むことより、コロナで命を落とすことの方が怖いと思わないの?
命を落とす可能性は心身病むより低いから自分の子は大丈夫だと?
子どもに我慢させるの親がしんどいだけ?
これだけ蔓延してたら感染する可能性はもはや心身病む確率と変わらないと思うし、感染したら子ども1人で2週間隔離だと思ったら感染する方が怖くない?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 462件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/26 23:12:08

    子供の年齢やタイプと公園の環境(人の有無など)とのバランスみて、リスク考えて動いてると思うよ。
    ほとんどの親は子供のことを一生懸命に真剣に考えて状況に合わせて選択してるんだから、状況わからない他人が口出したらダメだよ。

    • 5
    • 20/04/26 22:31:57

    学校から公園の遊び方についてメールきてマスクをつけて遊びましょう!
    ご飯は食べる時は距離を取りましょう!
    ゴミは持ち帰りましょう!
    と書いてあった。
    通り過ぎる感じ小学生より中学生の方が公園に多いイメージだけど(バスケゴールが人気)公園で遊んでいいんかい、と驚いた

    • 1
    • 20/04/26 22:28:04

    もう公園は行ってない。お散歩1時間くらいして体動かしてる。

    • 0
    • 20/04/26 02:32:26

    >>429
    やばいじゃん、体重5キロしかないの!!?

    • 0
    • 20/04/25 15:16:20

    C市あたりの多摩川沿い車で走ったらめっちゃ人いる
    コンビニも自転車めっちゃとまってる

    • 0
    • 20/04/25 14:47:31

    これは地域差あるよねー。
    うちの周りは公園危険なんて言ってる人いたら逆に怖いわ。遊具さえさければなんの問題もない。
    出張ばっかり行ってる旦那の方が気になって仕方ない。

    • 10
    • 20/04/25 14:13:11

    >>453 私からしたら今日はありかな~19℃だし。汗かいたしね
    たまたま見ちゃったからタイミング悪いだけ まさか、小学生が食べながら出てくるとは。
    店の中には、うちは駄目って話してるから
    田舎だから店先で食べさせるのもね…
    店内はもってのほかだし。

    家の目の前のスーパーで、サラミ買ってきてあげて食べさせたよ。
    最後、何食べたいか?リクエスト聞いたらサラミだったから。
    いつまでもアイスって気分ではなかったみたい。

    ついでに夕飯の材料も買ってきた。


    • 0
    • 20/04/25 14:09:02

    >>452
    子どもがノンストレスって言える年齢ならいいよね。小さいとまだわからないから大変だよ

    • 1
    • 20/04/25 14:07:52

    そりゃ誰かのいる公園なら怖いかもしれないけど、誰もいないから遊んでるだけだよ。
    しかも自治体によって休校になった日にちとか違うじゃん。早めの対策で休んでる子はマジヤバイよ。しかもうちの自治体は5月末まで休校決定だから3カ月こもりっきり。本当ヤバイから。

    • 5
    • 20/04/25 14:06:07

    >>451
    それってコロナじゃなくても、今日はソフトクリームダメって日無い?
    ってかスーパーでアイス買えよ。そこは我慢だろ。

    • 2
    • 20/04/25 14:05:03

    この自粛がいつまで続くかわからないし、今よりもっと酷い状況になるかもしれない。
    ちょこちょこ公園行っちゃって、もっと行きたいってなるより、この状況に慣れさせた方がストレスは少ないかなと思って行かせてない。
    家でトレーニングやストレッチは一緒にやってるからまあ心配はしてない。
    友達と会いたいけど今は色んなツールもあるから、本人ノンストレスって言ってる。

    • 1
    • 20/04/25 14:03:15

    近所、サイクリングして来たわ~
    マックから小学生がソフトクリーム食べながら出て来たの見て、息子ずっと目で追っていたわ…
    食べさせてあげたいけど、店内入れたくないし 店先のベンチも撤去されてたし 我慢させちゃった。

    なんかタイミング悪かったな

    • 0
    • 20/04/25 13:59:39

    >>449
    そうそう何で行くかって?
    家狭いし、子供よく食べるので、太って来ちゃった!糖尿病にでもなったら大変なのでね。
    あとはお日様当たらないとビタミンDが不足して骨も弱っちゃうからね!
    お散歩の日もあるよーん♪

    • 4
    • 20/04/25 13:57:44

    これから公園行ってきま~す!
    都内です!
    近所の公園は蜜ってないから~
    遊具使わずに遊ぶよーん♪

    • 6
    • 20/04/25 13:57:07

    >>446
    私も、公園で誰かに会ったらそうするわ~。
    もともと人少ないからほとんど会わないけどね。

    • 0
    • 20/04/25 13:55:02

    >>440
    みんなそれぞれ想像してる公園、マンション、景色が違うからね…
    勝手に言いたいこと言ってても、そりゃもめるよね(笑)

    • 5
    • 20/04/25 13:54:59

    >>444
    そういう知り合いがいないのでわかりませんけど、もしそうされたら急いでるのですみませんと言って立ち去ってすぐ子供と自分を消毒します。

    • 0
    • 20/04/25 13:53:47

    >>443
    指示する権利なし

    • 0
    • 20/04/25 13:52:56

    >>439
    マスクもしないで、やだー久しぶりー元気ー!!てマシンガントークされちゃうかもよ?

    公園だろうが道だろうが、小さな子はお友達に会えたら喜ぶしはしゃぐから、速やかに引き離すよ。

    • 0
    • 20/04/25 13:51:21

    >>441
    行かないのが一番です

    • 1
    • 20/04/25 13:50:13

    ピザ食べてお腹いっぱい。

    • 0
    • 20/04/25 13:49:58

    >>436
    だから、遊具ないなんもない広場が一番なのよ。
    触れる場所が決まってるから。

    散歩の間ずっと延々手すり触らないで!コーン触らないで!てダメダメ言うのストレスでしょ。

    • 0
    • 20/04/25 13:49:48

    みんな都会の人なのかなぁ?

    うちの近辺だと庭がだだっ広い所が普通なド田舎だから公園なんてワザワザ行かないで庭で走り回ってるよー
    畑でも遊んでたりする
    都会は大変だなぁ

    • 2
    • 20/04/25 13:49:37

    >>422
    道で会うだけなら挨拶だけで、距離とってまた落ち着いたら遊ぼうねって伝えて立ち去れるけど、公園だとお互い遊びに来てるから子供達も遊びたいって気持ちを我慢させちゃうなと思って。

    • 0
    • 20/04/25 13:48:00

    ハンドクラップやりまくり!

    • 3
    • 20/04/25 13:47:14

    >>434
    うちもアンパンマンジャングルジム出した!!こども置いといたら小5と小3だけど遊んでるw
    捨てるのめんどくさがってしまいこんでたんだけど役に立ってよかったw

    • 0
    • 20/04/25 13:45:11

    >>426
    そうなんだ。
    それなら公園でも色々触っちゃわない?
    とにかく消毒徹底した方がいいね。
    遊具のウイルス検証では、遊具に消毒した場合ウイルス量すごく減ってたか効果あるんだと思う。

    • 1
    • 20/04/25 13:45:02

    「誰もいない公園に親子で滞在して、人が来たら帰るようにしてる。」って人と、「湘南の海や大きな○○海浜公園~みたいなとこに市や県を越えて車で押し掛ける」のとは全く違うよね。
    そこらへんごっちゃにしてる人がいる気がする。

    • 0
    • 20/04/25 13:44:55

    >>429
    うちの子ども興味無し。それよりもテーブルに登って飛び降りたりする方が楽しく身体動かせるみたい。自粛中だけは多めに見る事にした。赤ちゃんの時のジャングルジムも引っ張り出したよ。

    • 1
    • 20/04/25 13:44:27

    させてるよ、ごめんなさい

    でもうち山奥

    近所のなんにもない広場公園いつ行ってもうちの子しかいない

    逆に悲しい

    • 3
    • 20/04/25 13:44:20

    >>419
    住んでるマンション教えろとか怖すぎるわ。
    それこそあなたには無関係では?

    • 1
    • 20/04/25 13:43:41

    >>419
    トランポリンおばさんご乱心w

    • 2
    • 20/04/25 13:42:05

    >>414
    私も子供が多い人が公園派なのかな?と思ってるよ。
    散歩逆に危なそうだしね。
    私はリスク回避や協力の意味を込めて公園には行かないけど。
    あなたは子供2人?
    2人だけならパパがお休みの日に1人ずつ見れる状況でお散歩行けるといいね。

    • 2
    • 20/04/25 13:41:36

    家でも運動できるけどね、筋力がなくなってきたからYouTubeで子供と筋トレ、脂肪燃焼トレーニングしていたら3月から50キロから45キロ減になったよ!自粛生活じゃなかったらしてなかったろうなー。まぁ、そりゃ公園の方が解放感ストレス発散にはなるけど。家にいると筋力は衰えるから筋トレはした方がいいと思うよ。

    • 3
    • 20/04/25 13:40:47

    >>424
    いい加減あなたも話を拡げなくて良くない?

    • 1
    • 20/04/25 13:40:42

    感染者の少ない田舎のほうだったら散歩くらいいいんじゃないかなっとは思う。
    でもさすがに今の東京とか大阪とかはもうそんなことしてちゃだめだよね。
    不要不急の意味わかってない人が多すぎてこんなに拡大しちゃってるんだよ。

    • 2
    • 20/04/25 13:40:34

    >>421
    うちの息子まだ小さいから散歩行ったら手すりやらガードレールやらコーンやらなんでも触りたがるわ。
    なんにもない広場が一番だわ。

    • 4
    • 20/04/25 13:39:45

    >>421
    散歩のほうが知り合いに会っちゃうわ

    • 3
    • 20/04/25 13:39:07

    トランポリンで盛り上がってる人、、どうしたの!笑
    やっぱりみんなストレス溜まってるよね
    ちなみにうちのマンションはトランポリンの音しませんよ
    上階の方が購入後にわざわざうるさくないかを確認しに来られた事があります
    マットなどの対策していると言ってたからそのせいかもしれませんが

    • 1
    • 20/04/25 13:38:32

    >>417
    その普通っていうのが個々によって違うし難しいんだよ。

    • 3
    • 20/04/25 13:37:57

    >>421
    散歩で知り合いに会って立ち話盛り上がってたら同じだよ。

    • 3
    • 20/04/25 13:34:36

    >>411
    公園は同じ場所に留まるし、人がもし来た時に接触する可能性があるから。
    それに知り合いが来てしまったら、我慢させながら帰るのも可哀想だし、もしも遊具やベンチを触ってしまったら、トイレ行きたくなったら、というリスクも付き纏うから。
    公園の遊具のウイルス測定検証動画見たけど、数値すごく高かったよ。
    散歩は人がいても、社会的距離保ちながらすれ違えるし。

    • 1
    • 20/04/25 13:34:28

    今の公園は馬鹿ホイホイ

    パチンコと同じ

    • 6
    • 20/04/25 13:33:59

    >>416
    意味不明w
    横から入ってきたあなたには関係ないって話なんだけど、日本語わかる?

    • 0
    • 20/04/25 13:33:57

    遊具もない人もいない山の遊歩道みたいなの散歩してる。普通の道だと車が危ないから。

    • 0
    • 20/04/25 13:33:50

    コロナもウイルスだからさ。
    そこら中に飛び回ってるウイルスを全部死滅させることなんて、不可能だよ。
    もちろん、3密を避けて予防はするけど、体力作りも必要だと思うし、気分転換も大事だと思う。
    それに、いつまでも自宅待機が続くわけじゃないんだから、ある程度は普通に生活しなきゃ、戻れなくなってしまったら、それこそ大変だと思うから。

    • 7
    • 20/04/25 13:30:58

    >>408
    あなたにも関係ないよね。本人じゃないし。お疲れ様。

    • 0
    • 20/04/25 13:29:39

    子どもを疲れさせる散歩って往復で最低2時間くらい歩くけどもうちょっとしたお出かけ感覚なんだけどね。

    • 0
    • 20/04/25 13:29:19

    >>399
    そうなんだね。うち田舎で散歩するの川の土手しかなくて下の子小さいし、歩かせるといつか川に落ちそうで怖い。人がいない車も来ない公園に行ってしまう。適度な田舎が1番だね

    • 0
    • 20/04/25 13:28:43

    >>407
    うちのマンション、子供少ないから敷地内の公園は誰もいない。
    たまに誰か来たら帰るようにしてる。

    けど、敷地から道路に出たら散歩やジョギングしてる大人がちらほらいる。
    犬の散歩してる人も少なくない。

    他人と会わないっていうなら、散歩より公園のが確実。

    • 0
1件~50件 (全 462件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ