新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 36 承仁 20/04/25 21:52:00 うちの県なかなかやらないから他県のオンライン授業みてやってるほぼ教科書一緒だし ものすごく勉強してるから丸つけるのたいへん しかも、塾のオンライン授業の復習問題で難しいやつがあってわからなくて質問とかやりとりしてたけど 親が機械音痴すぎてヤバイ 息子のが知ってる 0 No. 35 匿名 20/04/25 20:28:31 愛知県オンライン授業に向けて予算出したよね?早急に整備してほしい!受験生です。本当に二月には受験しなきゃいけないのが変わらないなら早急に整備してほしい!一人で教科書見ながら授業進めるなんて無理です。 0 No. 34 応徳 20/04/25 14:37:09 引き延ばし引き延ばしは疲れるから夏休み明けとかでもいいから、全員にiPadなり配るなどして通信授業してほしい 4 No. 33 正平 20/04/25 14:29:19 >>29そうなんだよ。仕事あるからこういうの困るよね 1 No. 32 至徳 20/04/25 14:22:26 >>5 それって親が悪くない? 家に居なさいって言わないのかね。 0 No. 31 宝永 20/04/23 21:32:29 県立だけでしょ? 0 No. 30 天延 20/04/23 21:31:04 どうせまた猛暑で出歩けないとかなるから もう9月スタートでいいよ ただ、オンライン授業とかはよ進めて欲しい 2 No. 29 治安 20/04/23 20:30:32 もうさ 夏休みまで休校にしたら良いのに。 こんなにちょっとずつ休校伸ばされても 子どもも可哀想だし 親も仕事とか都合付けるの大変なんだよ。 5 No. 28 文暦 20/04/23 20:29:27 とりあえずそれでいいし、 もっと延長でもいいよ。 子供の大学は9月までになるかもって。 0 No. 27 康和 20/04/23 20:06:38 まだ正式決定じゃないんでしょ? 0 No. 26 明治 20/04/23 20:06:33 >>22 ニュースでやってた。 NHKも民放も。 1 No. 25 文応 20/04/23 20:05:53 まぁ想定内だよね。早くて7月~だと思ってるよ。 2 24 ぴよぴよ No. 23 元永 20/04/23 20:02:24 うちの学校もそうしてほしい。県外から来てる子もいて寮生活してる子もいる。地元にいる時は症状や感染が無くても、飛行機に乗ってくる子もいるから、その時に感染しそう。親御さんも心配だろうな。まぁ、コロナ感染してなくても、帰寮に心配な場合は、休んでもいいとなってるみたいだけど。 1 No. 22 寛延 20/04/23 20:01:20 ソースは? 0 No. 21 文安 20/04/23 20:01:03 大阪もそうしてほしい。 0 No. 20 弘安 20/04/23 20:00:34 長いよー長い 2 No. 19 天承 20/04/23 19:58:16 ほとんどの学校がそうなるだろうねー 長いなー 安心だけど 長いなー 6 No. 18 嘉禄 20/04/23 19:55:56 なんか無気力になるわ。 でも、またあいつら遊びまわるんだうな。 毎日毎日、昼前になるとLINEで遊ぶ約束うるさいんだよ。 2 No. 17 文永 20/04/23 19:47:13 >>13 なんなの(笑) 0 No. 16 暦仁 20/04/23 19:32:37 >>3みんな掛かって免疫付けるとか言って愛知は死者数凄いもんね。 0 No. 15 長暦 20/04/23 19:17:50 東京もそうなるだろうな 2 No. 14 建治 20/04/23 19:11:13 >>7 だからそう言う親の子供なんだろなw 0 No. 13 にち 20/04/23 19:02:55 パ、パオーーーーーン!!! パオン パオーーーーーン!! パパパパオーーーーーン!! https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=180 2 No. 12 永長 20/04/23 19:01:31 県内の私立に子供が通ってる。 まだ学校からは連絡ないけど、多分休みになるよね? 予定では5月10日まで休みだった。 11日以降は、暫く昼で帰宅。 土曜の午前は登校。 夏休みは短縮。 行事は中止で、授業に充てる。 こうなる予定だった。 0 No. 11 永和 20/04/23 18:56:38 >>6 うちの学校はドリルを郵送したってメールが来たよ。 家庭学習での時間割りも一緒に添えてくれてるみたい。 ありがたい。到着が待ち遠しいが息子はえー!要らないー!って言ってる(´-ω-`) 0 No. 10 嘉禄 20/04/23 18:54:23 この流れだと他もそうなりそうだね 3 No. 9 匿名 20/04/23 18:51:35 直前に言われても現場は大変そうだし、GW明け出掛けまくる人多くて感染者増えそうだし5月末までは休校ってうちの県も決めてほしいな 6 No. 8 匿名 20/04/23 18:48:40 ゴールデンウィークで遊びまわった人達が5月終わりに出てくるからね。 延長で安心しました 8 No. 7 貞治 20/04/23 18:47:35 >>5 自粛できてない大人も多いのに子供だけ責めないでほしいわ 7 No. 6 暦応 20/04/23 18:44:40 早く決めるだけじゃなくて、今度は日にちに余裕があるんだし、課題とかももう少し考えたものを追加するとかしてほしいね。 家庭訪問がわりに担任がポストインしてくれたらいいと思う 家の場所を把握するためにも。 0 No. 5 大宝 20/04/23 18:43:06 休校延長ね。 申し訳ないけど、さっさと学校行って欲しいわ! 自粛できない子供が朝からスーパーやら公園でマスクもせずウロウロしているので、いい加減イライラする。 11 No. 4 貞和 20/04/23 18:38:42 最近感染者1桁なのに? 急にどうした? 5 No. 3 建徳 20/04/23 18:37:40 え! 今回は決断早いというか…早すぎじゃないかな。 2 No. 2 建長 20/04/23 18:35:12 県内全市町村で決定した? 1 No. 1 安貞 20/04/23 18:33:26 賢明な判断だね。先だって検討してくれるの頼もしいね。 羨ましい。 9
No.-
36
-
承仁