ペットショップで買わないでと強制してくる人嫌い (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全320件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/16 21:15:17
    >>168ストレスで落ち着きがなく吠えてる子もよくいる。

    • 1
    • 20/04/16 21:14:28
    こんなに頑張って訴えても、まだ買う人がいるんですもんね。

    • 8
    • 20/04/16 21:14:05
    可愛い赤ちゃんのときは売れるのに・・・
    大きくなってきて売れ残ってる子がうつろな目をしてるのを見ると
    可哀相でたまらないからペットショップには行きたくない。

    • 3
    • 20/04/16 21:13:46
    保護されてるのも売られているのも同じ命じゃん。
    どっちかで決めつける人はちょっと苦手だわ。

    • 9
    • 20/04/16 21:11:31
    別に押し付けないよ!
    ただ黙って軽蔑してるだけだよ!

    • 3
    • 20/04/16 21:09:53
    強制はしたことないけと、そもそも狭いゲージに閉じ込められて売られてるのを見るとおもちゃと同じ扱いをされて可哀想に思う。売れ残ったら順番にガスで殺されるし、なんのために生まれたんだろうって。そんなの望んでなかっただろうに。

    • 6
    • 20/04/16 21:07:05
    >>130
    怖いよ~!!

    • 0
    • 20/04/16 21:06:37
    >>160
    たしかに。最後まで可愛がるのは当たり前の話だしね。問題はお金を渡して命の商売を手助けさせちゃってることだよね。売り上げがないなら、金儲けにならないからやめるもん。

    • 1
    • 20/04/16 21:03:43
    >>160
    そうだよね。ブリーダーからしたら売れる→繁殖→売れ残りは殺処分。もし売れないなら、商売上がったりだからいずれ繁殖させることはなくなる。母数が減れば殺処分も減るっていう単純な話だもんね。

    • 3
    • 20/04/16 21:03:25
    >>160それー!

    • 3
    • 20/04/16 21:01:57
    「最後まで可愛がって育ててるなら買ってもいいんじゃないの?」って言ってる人ってピントがズレてる。問題はそこじゃなくて、命で金儲けしてる人達にお金を回してること。そのせいで無駄に殺処分で死んでいく動物がいるってところ。

    • 10
    • 20/04/16 20:58:27
    ペットショップで買うのが悪いんじゃないけど、その流れがなくならない限りブリーダーとかから捨てられる犬や猫が増え続けてしまうんだよ。

    • 7
    • 20/04/16 20:56:36
    >>153
    頭おかしいのはあなたでしょww
    関わりたくないのは私もです

    • 0
    • 20/04/16 20:56:15
    >>124
    ごめん、脳みそ足りてない人とは何もわかり合えそうにないや。しっかりと自立して大人になってからもう一度考えてみてね。

    • 0
    • No.
    • 156
    • 変わりに伝えます

    • 20/04/16 20:55:27
    >>153

    そっくりそのまま背負投ー(•‿•) 

    • 0
    • 20/04/16 20:54:09
    きちんとしたブリーダーはいいと思う

    人間と同じで障害がある子も産まれる事も多くて、物扱いしている人は、親から無理矢理引き離して捨てたり見殺しにしたりしてるんだよね


    なにより、ペットショップにいる犬や猫で癲癇発作が出たらもうそれで売り物にならないから保健所に持っていくか、保護団体に渡すらしいよ

    • 0
    • 20/04/16 20:53:36
    >>131
    「ペットと飼い主の出会い」っていうスケールの小さい話ならペットショップで買ってもいいと思うけど、もっと世の動物全体を見たらペットショップで生体販売するのは殺処分の原因のひとつになる。

    まあ強制はしないけど

    • 1
    • 20/04/16 20:53:08
    >>149頭おかしい。やっぱ保護保護言ってる人には関わったらいけないね。

    • 2
    • 20/04/16 20:51:21
    キャバ嬢が犬をアクセサリー感覚で買って結局虐待バレて捕まったのみたけどきちんと規制はしてほしいよねw



    低学歴なのもあら嫌いだが

    水商売の女は飼わないでほしい

    • 1
    • 20/04/16 20:51:03
    >>141
    殺処分が無くなっていかない根本的な原因をわかってたらその発想には至らないんだけどね。その考え方ならただ悪循環に陥るだけだよ。

    • 1
    • 20/04/16 20:49:04
    強制はしないけど、自分のペットさえ可愛がってればいいって感じの殺処分から目を逸らしてる人か、シンプルに無知な人がペットショップで動物を買って余計な繁殖の手助けしてるんだと思う。

    • 2
    • 20/04/16 20:48:18
    >>146
    保護も何もしてないおばママよりきちんとした保護している人のが立派よ\(^o^)/

    • 0
    • 20/04/16 20:47:29
    ペットショップで買うと言うことはないかな。
    ハムスターとかインコも頭がおかしい人に飼われたら地獄だし亡くなればいいと思う。

    ま、私はペットショップで飼う事はないかな

    • 0
    • 20/04/16 20:45:48
    >>114

    ヒステリックかよww
    当たり前でしょちゃんと育てもできない人に渡したらさらなる不幸になるから

    • 0
    • 20/04/16 20:44:57
    そんなに保護したいなら自分で100匹でも200匹でも飼えばいいのに

    • 7
    • 20/04/16 20:44:14
    病気持ちの保護犬を譲り受けたのに思ってたより大変で手に負えないからって手放した人や、猫の保護のボランティアしてたけどお金が続かず周りに借金してまわって結局トンズラした人を過去に見てきたから必ずしも里親が動物好きで良い人だとは思えない。
    ペットショップで買ってきても大切に飼う人もいるし、どういう方法で飼うかなんて関係ないと思う。

    • 2
    • 20/04/16 20:44:11
    >>136
    さっきから暴言吐きまくってるあなたには聞いてない

    • 0
    • 20/04/16 20:43:44
    >>132
    でも野良猫や野良犬を見てカッカする人もいるじゃん

    • 0
    • 20/04/16 20:42:14
    >>135
    動物好きはちゃんと血統書つきの犬を1匹じゃなくて2匹かってあげるひとの事ね。
    その動物がイタズラしようがありのまま受け入れ可愛がること。
    てか動物もかってないやつはその土俵にたってないからね

    • 0
    • 20/04/16 20:41:48
    でもさ、現状ペットショップにいる子たちも買ってくれる人がいないと困ってしまうわけだからね。なんとも言えん。

    • 0
    • 20/04/16 20:41:07
    私も苦手
    次の子もペットショップで見つける予定
    色々見てから飼いたい。

    • 1
    • 20/04/16 20:41:02
    他の人も言ってるけど、ペットショップで大金出してまで飼いたいと思わないな。飼うなら里親として譲り受けるわ。

    • 1
    • 20/04/16 20:39:41
    出来れば救ってあげて

    • 1
    • 20/04/16 20:39:12
    >>130
    長文きも!お前がペットショップ批判してる奴だってすぐわかるわ気色悪い

    • 0
    • 20/04/16 20:38:08
    >>134
    店長が自宅で飼ってるよ

    • 0
    • 20/04/16 20:37:33
    >>121
    あっそ。そう思ってたら。
    ってか本当の動物好きってなに?笑

    • 0
    • 20/04/16 20:35:50
    >>75
    ペットショップの裏側を教えてほしい。
    昔働いてた職場の隣りがペットショップで、赤ちゃんの時に新しく入った子たちの中で売れ残った子が大きくなって、しばらくしたら居なくなってて、絶対買われて行ったんじゃないんたよ。そーいうのよく見てきた。

    売れ残った子たちがどこに行ったのか聞くの怖かったんだけど、今知りたくなった

    • 0
    • 20/04/16 20:35:25
    もちろん保護で引き取りするのがいいと思うけど何が何でも保護で!って狭い家で大型の犬引き取るのは違うと思うし犬や猫も色々な性格な子がいるから自分の環境に合う子を保護でもペットショップでも飼ってあげればいい。まぁペットショップはない方がいいと思うけどね

    • 0
    • 20/04/16 20:29:42
    どんなに保護犬と保護猫を正当化しても所詮はペットだもんな~。きっと動物は自然の中で自由に生活するのが幸せだと思うから。うちのわんこを見ながらそう思う。

    • 1
    • 20/04/16 20:27:39
    どっちでも出会いはいいんじゃない?
    うちは、もらい猫と保護猫だったけど
    それは、ペットショップでピン!と、来た子がいなかっただけ。
    基本、雑種が好きなだけかも笑

    本当にその子を一生背負うんだから出会いはどっちでもいいし、逆にどっちの選択肢があっても良いと思う


    • 8
    • 20/04/16 20:27:34
    ペットショップでの飼育環境はだいぶ改善されていると思いますが、この国にペットショップがある限り、無理な繁殖をさせられてしまう子犬や子猫は減りません。商売である以上、定期的に子犬子猫をお店に並べないといけないからです。つまりはペットショップというところで生体販売をやめない限りは、そういった繁殖は行われ続けます。もちろん善良なブリーダーもいるかと思いますが、残念ながらこの国でも商売目的のブリーダーが多いのは事実です。アメリカなどではペットショップはほぼ無くなってきていて、しっかり認められたブリーダーから買う、または保護動物を飼うのが当たり前になっています。それを日本人はまだ半分の人も知らないです。だからこそ、保護団体の方々は嫌われてでも必死に訴えているのだと思います。動物のために。

    • 7
    • 20/04/16 20:26:29
    >>112
    なるほどね。
    よく読んだらその人飼えない環境の上に飼ったこともなさそうだね。
    ならそれいっても説得力ないよね。

    • 0
    • 128

    ぴよぴよ

    • 20/04/16 20:26:00
    >>113
    ちょっと。どこから手に入れようとってその言い方はないわ。

    • 2
    • 20/04/16 20:24:13
    >>121
    本当の動物好きはボランティアでアフリカにでも行ってるよ

    • 3
    • 20/04/16 20:23:03
    うん、言ってることは理解できるけど怖いよ。
    せめて胸に秘めて軽蔑してください。
    ごめんなさいウチはペットショップの子です。

    • 3
    • 124

    ぴよぴよ

    • 20/04/16 20:22:12
    >>116
    どう思われようが良き♪
    かわいい家族(^^)

    • 3
    • 122

    ぴよぴよ

    • 20/04/16 20:20:29
    だったらなに?本当の動物好きは絶対買わないから。

    • 0
151件~200件 (全320件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック