【速報】日本国籍を有する全ての日本人に給付金一律10万円で確定 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 1535件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/16 23:46:50

    公務員一生懸命書いてるよ
    いいね!あげなよ笑

    • 1
    • 20/04/16 23:46:23

    >>1413
    もちろん!旦那子供と各自10万渡して使い切るよ!

    • 0
    • 20/04/16 23:45:56

    ビッグダディとか美奈子みたいな大家族も10万が人数分かぁ。何かモヤる。

    • 17
    • 20/04/16 23:45:18

    >>1408
    公務員様は児童手当じゃなく子供手当なの?

    • 0
    • 20/04/16 23:44:59

    会社で感染者でたら従業員2週間自宅待機ですよね?2週間のうちに発症してたら約1カ月仕事出来ないとなるとパートの私で10万損失。日給月給の旦那は約50万。
    三人家族で30万だとめちゃくちゃ赤字...
    給料保証がいい...

    • 1
    • 20/04/16 23:43:18

    70プラス3 もらったら、
    すぐにまた
    夏のボーナスだわね。
    これだからうちは勝ち組。
    公務員はやめられない。
    前世でいいことしたのかしら?!

    • 0
    • 20/04/16 23:43:04

    本当に助かります。
    返済に消えますが。

    • 6
    • 20/04/16 23:42:16

    日本国籍ってゆうのが更に素晴らしいの!
    転売屋から高値でスイッチ買おうかな。子供らどうぶつの森を各々でやりたいみたいだし。
    我が家スイッチ一台しかないんだよね。こんなに入手困難になるとは思ってなかったよ。

    • 9
    • 20/04/16 23:41:50

    みんな旦那にお小遣いとしていくらか渡す?
    うちは全額生活費にする

    • 6
    • 20/04/16 23:39:32

    この案に否定的な人って何なの
    確かに困ってない人にもお金がいくけど、30万の給付より、一律10万の方が明らかに助かる人のほうが多いと思うんだけど。

    • 27
    • 20/04/16 23:39:06

    >>1395
    年金生活者だって普段から生活するの大変なんだから今は給付すべきだと思うよ。
    今は国民に対する平等性が大切。
    区別はするべきではない。

    • 14
    • 20/04/16 23:38:13

    1年待ったら倍の20万にすると言われたら待つ。

    • 2
    • 20/04/16 23:37:51

    毎月くれ。

    • 9
    • 1408
    • 公務員はのんびりのんのん
    • 20/04/16 23:37:39

    ゆるい仕事に、のんびり家族。
    えっ、
    そうなの。
    うん分かった。
    70万ね。それと、子ども手当の拡充で3万ね。
    ゆったり、子作り、ゆったり子育て。
    公務員家族はいつだって、
    のんびり
    幸せ。
    生まれてきて
    よかった!

    • 0
    • 1407

    ぴよぴよ

    • 20/04/16 23:37:33

    >>1401
    ちょっと前に書いてる公務員のコメント見たらね

    • 0
    • 20/04/16 23:37:26

    >>1394
    のんびりは家だけにして、仕事はテキパキとお願いしますよ!

    毎日、出前頼んで感染しないように!!

    • 1
    • 20/04/16 23:37:20

    >>1364
    毎月じゃなくて、これ一度切り。
    その後増税でしょ。長い目で見なくても今後私達は
    10万どころじゃないお金が出ていく。
    ほんと成り立つんでしょうかね?

    • 2
    • 20/04/16 23:37:18

    >>1396

    だよね
    まぁ転勤の時期でもあるからなんともだけど、病床がいっぱいになってあとから感染した地元民は自宅待機とかだから余計に都内への怒りがつよい…
    学校も始まる、やっぱり延期、始業式だけやる、やっぱりなしとか夜中に決まったりだからコロナ持ち込みさえなきゃここまでならなかったのになとは思う

    • 0
    • 20/04/16 23:36:44

    10万もらってパチ屋行く人いそう

    • 2
    • 20/04/16 23:36:11

    >>1399
    わかるよ。納得いかない。

    • 3
    • 20/04/16 23:35:19

    子どもにもあげるから学校に行けないの我慢してねってこと?

    • 2
    • 20/04/16 23:34:21

    >>1398
    だから、そこだけが納得いかない

    • 0
    • 20/04/16 23:33:18

    >>1395
    今回は収入関係ないから残念。日本国民全員貰えちゃうんだよね。

    • 0
    • 20/04/16 23:32:57

    10万やるから外出ないで下さいって言えばいいのに

    • 17
    • 20/04/16 23:32:51

    >>1386
    うちの県もそう、感染者のほとんどが
    東京から帰省、もしくは東京へ行って帰ってきた人
    そしてその家族
    40人になったよ
    家族の中の、1歳未満の乳児も感染していた
    地元はしっかり自粛していたのに、本当に怖い

    • 7
    • 20/04/16 23:32:18

    私的意見としては
    公務員、年金だけ生活者は、除外じゃ
    間違いなく収入減ってない

    • 8
    • 1394
    • コロナでゆったりころん
    • 20/04/16 23:31:32

    うちは7人。主は公務員。
    コロナで忙しい課でもなく、
    あいかわらずの のんびり家族。
    おまけに降って湧いたんだあ。
    70プラス3万だってえ!
    特別の、大した額でもないボーナスだけど、貰わぬよりはいいのです。
    当分は、
    毎日、
    上(特上ではない)の
    握り寿しの
    出前
    かな!

    • 1
    • 20/04/16 23:30:30

    国民全員なんでしょ?だったらナマポも年金も子供も国民なら全員一律10万貰えるよね。

    • 2
    • 1392

    ぴよぴよ

    • 20/04/16 23:29:32

    ひゃっほー!!!!!
    イクぅぅーーー!!
    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=173

    • 0
    • 20/04/16 23:29:28

    >>1385

    渡津家?

    • 0
    • 20/04/16 23:28:38

    >>1385
    子沢山?全然羨ましくない

    • 7
    • 20/04/16 23:27:58

    10万は有り難いんだけど、飲食や旅行関係の人にとっては焼け石に水なんだろうね。

    • 2
    • 20/04/16 23:26:23

    >>1385
    団地の時点で羨ましくない

    • 3
    • 20/04/16 23:25:23

    >>1371

    間違ってるね
    地方だけど2月末からきちんと自粛して感染者いなかったけど、3月末に都内からきた人らがクラスター起こしてもう県内100 近い感染者になったからね
    しかも園児や低学年の子供まで感染
    ちゃんと自粛してきた地元民は怒りしかないよ

    • 8
    • 20/04/16 23:24:38

    知り合い120万
    団地済
    そして非課税。


    はぁうらやましい。

    • 1
    • 1384
    • コロナの最高世界
    • 20/04/16 23:24:24

    >>1379
    うちは公務員。嬉しいな。
    特別ボーナス70プラス3万円。
    なんの不安もないのです。
    ゆったり温泉ゆくのです。
    この世は最高!

    • 1
    • 20/04/16 23:22:34

    >>1379
    バチあたるね

    • 0
    • 20/04/16 23:21:55

    >>1371
    20人以下ですが、工場系は給料半分とか残業ゼロで何万も下がった人いますよ。
    飲食店も閑散としてます。
    出勤が減って大変って言ってるママさんもいますよ。うちも今のところ何とかなってるけど、続けば会社がヤバイです。
    東京と比べたらまだまだマシかもしれないけど。

    • 3
    • 20/04/16 23:21:39

    公明党は創価だよ....

    • 9
    • 20/04/16 23:21:20

    前にあった2万で買うチケットみたいなやつが対象じゃない年齢からの子供だけ貰えるようにしたらいいのに。
    あれママ友の子、早生まれかなんかでギリギリ該当しなくて不公平だなって思った。

    • 1
    • 1379
    • コロナ景気だ嬉しいな
    • 20/04/16 23:20:50

    70万に3万。
    とくに困っていないのに、
    なんて嬉しいことでしょう。
    公明党さん、
    ありがとさん。
    こんど絶対入れますね!

    • 1
    • 20/04/16 23:20:50

    >>1371
    ばかだなぁ、お前は。笑

    • 4
    • 20/04/16 23:20:07

    >>1371
    そうなんだよね
    深刻度がちがうよね
    だから、あわてて、政府は、全国に緊急事態宣言出したんや!

    • 0
    • 20/04/16 23:20:07

    >>1371
    そうなんだよね
    深刻度がちがうよね
    だから、あわてて、政府は、全国に緊急事態宣言出したんや!

    • 1
    • 20/04/16 23:20:04

    >>1371
    そうなんだよね
    深刻度がちがうよね
    だから、あわてて、政府は、全国に緊急事態宣言出したんや!

    • 0
    • 20/04/16 23:18:59

    >>1352
    給付されたお金は、回り回ってすべて税金になるから大丈夫

    • 4
    • 20/04/16 23:18:33

    だったら、必要最低限の企業や店のみにして、あとは休業。
    企業やお店に補助金出した方が良い気がする。
    で、働いてる人にも。
    無職(専業主婦含)、生保、在日外国人には出さなくて良いよ。
    納税者のみ。

    • 7
    • 20/04/16 23:18:30

    >>1369
    ら、が要らなかった…

    • 0
101件~150件 (全 1535件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ