【速報】日本国籍を有する全ての日本人に給付金一律10万円で確定 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1535件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/17 01:18:49

    >>1455所得制限設けるんじゃなかった?

    • 0
    • 20/04/17 01:17:47

    日本国籍ってところがいいわ

    • 16
    • 20/04/17 01:17:09

    子供10人だから120万貰えるの?6月は児童手当10万プラスで66万あるじゃん。それだけでも186万嬉しいわぁ~
    何買おうか悩む。

    • 1
    • 20/04/17 01:16:02

    電子マネーとか言い出した奴バカ?どこの電子マネーの会社とつながってんのか知らないけど、政治家って本当汚い

    • 10
    • 20/04/17 01:12:28

    電子マネーで給付しろってアホなの?高齢者でスマホ使えない人や電子マネーに抵抗ある人達はどうするんだよ。議員の考える事って馬鹿過ぎるわ。自分等と同じ扱いしないでほしい。

    • 9
    • 20/04/17 00:57:03

    >>1453
    そんな簡単なら苦労するか

    • 0
    • 20/04/17 00:56:08

    至急振込お願いします 夏や秋になったら白紙にされそうだわ

    • 2
    • 20/04/17 00:55:06

    子供も同額で10万なの?

    • 1
    • 20/04/17 00:53:11

    >>1456
    うん、それでよいんかな
    ただ、安倍さんは、年金生活者は、除外したいから、あんなややこしい条件にした?
    わからないが
    選挙考えると、年金もらってる人は、対象外!って、言えないから

    • 0
    • 20/04/17 00:36:41

    >>1395
    そうだよー年金の人だってマスク除菌色々出費すごいとおもうよーだから一律でいいんだよ

    • 6
    • 20/04/17 00:35:07

    子供4人だしやったー。旦那が6人家族だし頑張って稼いでくれるけどそのぶん高所得だからいつも税金いっぱい払って、何かあれば所得制限で引っ掛かって恩恵を受けられなかったから超うれしい。

    • 6
    • 20/04/17 00:28:49

    子だくさん、大家族ウハウハだね!
    小さな子は児童手当に追加貰って10万も?
    ちょっと優遇され過ぎだけどね。
    ま、国が決めたことだから仕方ないか。

    • 1
    • 20/04/17 00:23:14

    世帯主の会社=社会保険利用すれば早くない?
    それを利用すれば給料の振込口座に即振り込める

    • 1
    • 20/04/17 00:22:21

    何ヶ月後になるんだろうね(笑)
    その頃にはコロナ無くなってるかもね

    • 0
    • 20/04/17 00:19:35

    謝ってる人に対してしつこく言うなよ。
    そういう奴大嫌いだわ。

    • 9
    • 20/04/17 00:19:05

    でもさ 振り込みだとしたらどうやって国民の口座を判断するのかな?

    なんかの書類なら、住所変更してない人とかもいるし、ややこしいね。

    支払われる方法が謎。

    • 1
    • 20/04/17 00:16:45

    >>1442
    おまえ長生きするから

    • 0
    • 20/04/17 00:15:19

    AIDSの方のお薬代は毎月
    80万くらいで
    国が負担しています


    • 0
    • 20/04/17 00:13:14

    はよくれ
    今必要

    • 7
    • 20/04/17 00:10:17

    年齢制限は明日の午後6時から安倍さんの会見で明らかになると思うよ。

    • 3
    • 1445
    • わたしは生きる。
    • 20/04/17 00:09:03

    >>1444
    ありがとうございます!
    首がつながります!

    • 0
    • 20/04/17 00:07:35

    1436さん
    うちも大変です。
    頑張っていきましょうね!

    • 1
    • 20/04/17 00:06:37

    >>1436
    嘘つきは、サヨナラ

    • 1
    • 20/04/17 00:05:34

    >>1437
    ぜんぜんちがいます。
    公明党のことなど、いままで何一つ知らなかった。
    公務員がうらやましくてならなかった、
    底辺のひとりです。

    わたしは 死にません!

    • 0
    • 1441

    ぴよぴよ

    • 20/04/17 00:05:15

    >>1435
    引換券渡して銀行とかで換金とか?
    身分証明書も提示でね。

    • 0
    • 20/04/17 00:04:55

    >>1430
    手続き関連はすごい気になるよね
    役所に行かなきゃいけないとかだったら、小規模感染の危険もあるし
    家にいるだけで受け取れるシステムにしてくれるのがベストだよね

    • 5
    • 20/04/17 00:04:54

    >>1435

    振り込みだろうね。
    今みんなが銀行や役所に集まったらまぁクラスター起きそうだけど…けど現金書留って配達員大変すぎるしね

    • 3
    • 20/04/17 00:02:18

    >>1436
    草加メンバー?

    • 1
    • 1436
    • 自称公務員様家族の虚空
    • 20/04/17 00:01:20

    >>1427
    ご明察。
    すいませんでした。
    じつは、公務員家族というのは真っ赤なウソ。
    紛れもない困窮家族の妻なのでした。
    70プラス3
    というのは本当です。
    乾き切ってた喉にうるわしい水です!
    公明党さま、
    まことに
    ありがとうございます!

    • 0
    • 20/04/17 00:00:36

    >>1430
    そこだよね
    振込もかなり時間がかかる
    現金書留で送ると、郵便配達員狙われる
    自治体の決められた場所に受け取りに行くとしても帰り狙われる
    どうする?

    • 2
    • 20/04/16 23:59:47

    5月末かー

    • 0
    • 20/04/16 23:59:24

    お腹の子はまだ国籍とかないのでは?

    • 3
    • 1432

    ぴよぴよ

    • 1431

    ぴよぴよ

    • 20/04/16 23:57:21

    どうやって給付されるの?振込?

    • 0
    • 20/04/16 23:56:47

    希望は持てるから頑張ろうと思うよね。

    ただ貰うばかりではなく、言うこと聞こうってなるよね。
    金もらうということはそういうこと。

    税金分にあてよう。一部両親に送るわ。

    • 13
    • 20/04/16 23:56:38

    >>28
    腹の子にまでやってたらキリなくね?ガメツ過ぎ

    • 16
    • 20/04/16 23:55:05

    家族が多かったらかかる費用も多いと思いますよ。
    人は良く見えるし、ここで自慢してる人は本当にその生活してるかわからないよ。
    隣の芝生は青く見える

    • 9
    • 20/04/16 23:54:52

    >>1410
    その頃にはいないかも

    • 0
    • 20/04/16 23:53:42

    >>1416
    もうすぐだよ

    • 0
    • 1424
    • 公務員様のほがらかさ
    • 20/04/16 23:52:48

    >>1418
    公務員様にとってはどっちでも同じことよ。
    仕事楽チンな旦那はいつだってほがらか。
    すると家族のみんなもほがらかよ。
    犬までほがらか、いい気持ち。
    公務員様は王様よりいい。
    天皇陛下よりいい。
    なんせのんびりのびのびだから。

    • 2
    • 20/04/16 23:52:18

    しゃあああーーーーー!!


    え?


    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=1

    • 0
    • 20/04/16 23:52:13

    >>1417あなたの家庭の事情を中心にはできません。

    • 4
    • 20/04/16 23:46:50

    公務員一生懸命書いてるよ
    いいね!あげなよ笑

    • 1
    • 20/04/16 23:46:23

    >>1413
    もちろん!旦那子供と各自10万渡して使い切るよ!

    • 0
    • 20/04/16 23:45:56

    ビッグダディとか美奈子みたいな大家族も10万が人数分かぁ。何かモヤる。

    • 17
    • 20/04/16 23:45:18

    >>1408
    公務員様は児童手当じゃなく子供手当なの?

    • 0
    • 20/04/16 23:44:59

    会社で感染者でたら従業員2週間自宅待機ですよね?2週間のうちに発症してたら約1カ月仕事出来ないとなるとパートの私で10万損失。日給月給の旦那は約50万。
    三人家族で30万だとめちゃくちゃ赤字...
    給料保証がいい...

    • 1
    • 20/04/16 23:43:18

    70プラス3 もらったら、
    すぐにまた
    夏のボーナスだわね。
    これだからうちは勝ち組。
    公務員はやめられない。
    前世でいいことしたのかしら?!

    • 0
51件~100件 (全 1535件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ