ママスタって親から援助があることを頑なに嫌う人いるよね

  • なんでも
  • 慶安
  • 20/04/14 12:50:30

何で?妬み?
自分だって旦那に頼って生活してるんじゃないの?

うちは両親裕福で良かった
結婚祝300万、出産祝50万ずつ、七五三30万ずつ、入園入学祝い50万ずつ、マイホーム援助1000万いただいた。
ありがたいよね。自分の子供にもやってあげたいと思う

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 376件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/14 18:54:33

    「結婚して別の世帯になったのに、親から援助もらうとかおかしいよ」

    でも国には「援助しろ!補助金配れ!」ってギャーギャー

    • 3
    • 20/04/14 18:53:45

    うちは両家とも裕福
    だからこそ親に頼りたくないって気持ちがあったよ、二人で結婚資金貯めて親に一切援助してもらわなかった、夫婦二人とも二番目で長子が金銭的に甘やかされてるのをすごく嫌ってたから反動かも

    • 0
    • 20/04/14 18:46:33

    >>350応仁さんってお金もなければ性格も悪いのなんとかしたほうがいいよ?

    • 0
    • 20/04/14 18:45:47

    私が言いたいのは主さんみたいな人がいようと、全部自分でしてる人がいようと、ふーんでいいじゃんって事。でも、苦労してる人に対して親にして貰った人が、1000万もらったんだぁ!は無しだわ。と思ってる。

    • 4
    • 20/04/14 18:44:38

    >>348
    クルーザーに乗せてあげたんですか?
    お金持ちってイメージいいはずなのに
    嫌味言われるってあんた口だけだったんじゃないか
    そういう人は慕われないですよ。

    • 1
    • 20/04/14 18:43:42

    >>346他人の家が困っても近所のあなたになんの支障もないよね?よその家見てる暇があったら地場の家のこと考えたら?

    • 1
    • 20/04/14 18:39:02

    親が裕福だと知るとすぐ嫌味言うよね。

    若い頃、誕生日にクルーザー買ってもらったら、船なんて貰っても道路も走れないし無駄じゃんって友人だと思ってた人に言われたよ。
    車は既に持ってるから船なんだけどね。

    • 0
    • 20/04/14 18:36:59

    羨ましいしかないわ

    • 2
    • 20/04/14 18:35:32

    >>345
    自慢にならないよ。子供を自立させたいなら自分で稼いだお金で身の丈に合った家を考えて買わなきゃ意味ないんです。
    金銭感覚狂わせて将来困るだけだわ。

    • 2
    • 20/04/14 18:32:38

    >>301じゃあ、親に1000万もらったとか、毎週子供を見てもらってますとかは自慢じゃないんだね笑

    • 0
    • 20/04/14 18:32:17

    >>338そんな事言ってるあなたも恥ずかしいわ。
    金額出すあたりが、ね。
    そこは黙っておきなよ。

    • 2
    • 20/04/14 18:30:59

    つ、ついにキタァァーーーーーー!!
    うおぉぉーーーーーーーーーーー!!
    よっしゃーーーーーーーー!!
    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=173

    • 0
    • 20/04/14 18:29:59

    >>320
    現金とっておいてゆくゆく相続したら税金で半分ぐらいになっちゃうし、それなら生前に少しずつでも家族に出してたほうが結果得なんだよね
    あげる側の親からしたら貰ってくれて気持ちよく使ってくれるほうがありがたいと思う
    祖父母の教育資金贈与とかもそうだよね

    • 1
    • 20/04/14 18:23:47

    妬みレス面白いわ

    • 1
    • 20/04/14 18:21:24

    >>334
    ここも現実と同じですよ。
    そういう話ハイハイ聞いてくれる人がいて良かったね。
    いくら出してもらったとか聞いてもないことズラズラかいて気分がいいでしょうよ

    • 0
    • 20/04/14 18:20:53

    いいなー、とは思う
    でも羨ましい!!!と思うのは実親が
    出しゃばりすぎず育児手伝ってくれる家庭

    • 0
    • 20/04/14 18:18:28

    私、去年に続いて今年も贈与税800万近く納めたけど、ネットの世界で大きな顔して偉そうに恥ずかしい人だなと思う。
    他人に聞いてもらいたいんだろうけど、黙っときなよ。 
    上には上にびっくりするほどお金持ちのお宅があるよ

    • 1
    • 20/04/14 18:11:35

    主はどこの人?

    • 0
    • 20/04/14 18:10:13

    現金での援助も有難いけど、教育費を惜しみなく出してくれた両親に感謝してるよ

    • 0
    • 335

    ぴよぴよ

    • 20/04/14 18:08:50

    入園に50万
    マイホーム2000万
    子供にお金かけてあげてね、って

    でも主もだろうけど、正直自慢したいんじゃないここで(笑)


    リアルな友達には自慢しづらいし、私も誰にもいってないよ

    • 2
    • 20/04/14 18:08:10

    あーあー余裕ない人が荒らしてるわ…

    • 2
    • 20/04/14 18:07:35

    なんでも妬みに結びつけるアホ主

    • 2
    • 20/04/14 18:07:33

    >>324
    何で?
    別世帯だからそれはしてもらわなくても大丈夫

    • 0
    • 20/04/14 18:07:09

    孫 貧乏

    • 1
    • 20/04/14 18:07:00

    主はネットがお友達なの?
    皆んなに聞いてもらいたいのね~
    はいはい裕福なのね~すごーい!!

    • 0
    • 20/04/14 18:06:19

    バカ主

    • 3
    • 20/04/14 18:05:28

    >>317
    人によるよね
    子供に1000万援助できて、老後のお金も心配ない家庭は一般的に裕福だと思うよ

    • 0
    • 20/04/14 18:05:04

    >>323
    バカなあんたにはやっぱりわからないようだね

    • 0
    • 20/04/14 18:04:30

    知り合いが、突然
    オタクまだ家のローン残ってるのぉ?
    って聞いてきて
    ええ勿論。と言ったら
    うちは一括!!ドヤっ
    旦那の親に土地もらってドヤってる。。
    何この人恥ずかしい。。

    • 3
    • 20/04/14 18:04:23

    主さ~そんなに親が裕福なら生活費全部出してもらったら?(笑)

    • 3
    • 20/04/14 18:03:14

    >>319
    妬み以外に何があるの?

    • 3
    • 20/04/14 18:02:08

    >>320
    気持ちなんだからありがたく頂戴したら?
    いらないです!ってのも可愛げがないよね

    • 1
    • 20/04/14 18:00:11

    貰ってない側からしたら両親裕福で良かった、って言葉にカチンときちゃったのかな?
    両親裕福でありがたいにしといたらよかった?
    ネットだから言うけど、両親が裕福なのって本当に勝ち組だと思う
    みんなもそう思うよね?

    • 2
    • 20/04/14 17:58:21

    裕福でもそこまで貰うと後が怖いわ。
    うちも旦那の実家行くとは旦那のおばあちゃんとお義母さんから小遣いもらってるけど、そんな事しなくて良いのにって思うよ。もう大人なんだから逆に何かしてあげたいぐらいだけどお金貧乏だから母の日と誕生日にあげるぐらいしか出来ない。

    • 0
    • 20/04/14 17:56:30

    妬みとか言ってる人は本当のバカなんだね

    • 2
    • 20/04/14 17:55:17

    お金がある家庭は担当の銀行員がいたり税理士さん資産管理してもらってるから、税金対策は万全なんだよね
    素人にはわからないことがたくさん

    • 1
    • 20/04/14 17:55:12

    マイホームは建てて貰えなかったの?
    別に自ら裕福って言う額でもなさそうだよ。

    • 2
    • 20/04/14 17:52:15

    >>302
    そういえば今年は増税に伴って援助の上限額が確かそれくらいまで増えてなかった?マイホーム減税系のやつ

    自分に関係なかったからあんまり覚えてないけど

    • 0
    • 20/04/14 17:50:25

    妬みだよ。
    他人の家庭は関係ない。
    世の中平等ではないのに、公平を求めるからおかしな事言い出す。

    • 5
    • 20/04/14 17:48:23

    自分も同じようにできるといいよね

    • 3
    • 20/04/14 17:47:55

    これ釣りだよ釣り。
    現実的にありえそうな金額書いてね。
    主大漁で大笑い。

    • 0
    • 20/04/14 17:46:36

    一緒、ありがたいよね
    そうなの、同じ事を子どもにも嫁にもしようと思ってる
    自分がそうしてもらってるように、将来嫁にはお小遣いや誕生日、お年玉も惜しまないつもり
    何年も先の話だけど(笑)

    • 1
    • 20/04/14 17:46:14

    >>307それなら義親の口座から振込みってしたのかな?義実家は銀行の担当さんがいて、家に来てくれて担当さんが色々してくれてるみたいだから義親と担当さんと旦那でお金の話は私は参加してないって感じです。なので私は分からずごめんなさい!

    • 0
    • 20/04/14 17:44:37

    友達は子供と一緒にいまだにお年玉もらってる

    • 0
    • 20/04/14 17:43:47

    いいなー。
    うちはあんまり裕福じゃないから援助はしてもらってない。でも援助してもらってる人は素直に羨ましいと思うよー!
    私も裕福な家庭に生まれたかったー!

    • 2
    • 20/04/14 17:43:23

    主羨ましい

    • 0
    • 20/04/14 17:43:07

    >>304
    横だけど
    何回かに分けて、その都度の金額が云々ではないんだよね
    総額いくら援助してもらったかなのよ
    で、それは現金でのやり取りではダメなの
    ちゃんと口座に振り込んだ証明が必要
    3000万じゃ多分課税させるよ

    • 1
    • 20/04/14 17:42:10

    >>301それが分かってるのにトピたてちゃう不思議。

    • 2
    • 20/04/14 17:41:59

    援助あるのが一般的だと思ってた。

    • 2
1件~50件 (全 376件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ