看護師として腹が立ってること

  • なんでも
  • 元禄
  • 20/04/11 13:04:45
看護師として腹が立ってることがあります。わたしの勤める病院はアルコールスプレーもマスクもありません。
なのに一般人がツテを使ってアルコールスプレーやマスクを入手してることが腹が立ってます。ちなみにママ友です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/26 18:37:58
    >>37
    本当にそれ。
    もしそうなら看護師になるべき人じゃないよ。
    聡明な看護師さんに失礼だから謝ってください。

    • 1
    • 20/04/11 14:23:39
    >>8

    主さん、本当に看護師…?
    恥ずかしいよ。

    • 4
    • 20/04/11 14:18:15
    マスク規制した時アルコールも規制すれば良かったのにね、医薬品販売しちゃいけないのに、ボトルに小分けにして医薬品のアルコール売ってるって話だよ。
    医療関係の人ほんとに大変だよね。

    • 0
    • 20/04/11 14:05:15
    嘘でしょ?
    主みたいな人が看護師なの?
    確かに病院勤務だとマスクやアルコールは必要なのは分かるけど。

    うちの子よりも成績がいい。とか全く別件だし。

    • 5
    • 20/04/11 14:03:08
    夫が勤務している病院は、コロナの噂をキャッチしてすぐに、看護師長が今後対応できるように数ヶ月前から
    納品してくれていたといっていたよ。

    医療従事者の方には感謝していますが、一般人という表現はよくないですよ。

    • 4
    • 20/04/11 13:57:11
    >>23
    私化療センターの看護師です。
    ガウン、ゴーグル、マスク1日1セットになりました。
    曝露しまくりだと思う。
    アルコール綿も4分割で使用。
    いやー、調剤でN95なしは辛いし心配です。
    本当に早く落ち着いた日常に戻って欲しいですね。

    • 1
    • 20/04/11 13:41:40
    主もそのママ友に頼んで入手すればいいのに。そういうのをツテって言うんじゃないの。

    • 5
    • 20/04/11 13:40:02
    ママ友にそう伝えれば
    医療現場で必要なのはわかるけど個人で入手していちいちそんな文句いわれるのうざい
    一般人だって感染防止のためにマスクもアルコールも必要なんだし転売目的じゃなければどこで入手しようと勝手じゃない?

    • 5
    • 20/04/11 13:37:28
    ネットでマスク買えば?
    高いから嫌とか言わずに

    • 3
    • 20/04/11 13:32:43
    そのうち届くよ。
    小さいアベノマスクと一緒に。

    • 2
    • 20/04/11 13:30:20
    >>26
    それとこれとは話が別。

    • 2
    • 20/04/11 13:29:37
    >>5
    よくわからない一般人から買ったアルコールやマスク使う病院嫌だな...
    個人の医院?

    • 2
    • 20/04/11 13:26:58
    妬みとか言ってるひとは医療者が感染して誰もみてくれる人いなくなったらどうするんだろうね。

    働いてるから買いに並ぶこともできないのに。

    • 2
    • 20/04/11 13:25:47
    ただの妬みだね

    • 1
    • 20/04/11 13:25:23
    ムカついてるだけじゃなくて、ルート探せば?行動しなよ。

    • 1
    • 20/04/11 13:24:11
    わかる。N95とかなんで一般の人が持ってんの?

    全然足りなくて本当に命がけで診察してる旦那が死んだらどうしてくれる!!つらい。
    私は薬剤師だけど抗がん剤をつくるのにN95を使うのはやめました。普段は使ってるけど…必要なところに回りますように。

    あと数日前から病院のアルコール使用量とか在庫量を国が管理するようになった。そんなことするなら市場にアルコール回さないで病院に先に回して。

    • 2
    • 20/04/11 13:21:03
    >>8
    それは完全な妬み。
    子どもの能力や親の人脈に僻んでも仕方ないよ。

    • 6
    • 20/04/11 13:21:01
    看護師として一般人に僻んで悲しくないの?

    • 1
    • 20/04/11 13:18:21
    医療機関って優先的にマスク渡るんじゃないの?

    • 0
    • 20/04/11 13:18:20
    >>16
    全国でどれだけの医療機関があると思ってる?

    • 1
    • 20/04/11 13:17:19
    主の妬みすごいなw

    • 6
    • 20/04/11 13:17:09
    >>13
    買おうと思えば買えるんだよきっと。

    • 0
    • 20/04/11 13:17:01
    国は医療機関に最優先にマスクを供給する、って言ってるのにまわってこないの?24時間フル稼働で作られているマスクはどこにいってるの?

    • 1
    • 20/04/11 13:16:38
    >>8
    コロナと生活リズムが狂うのは別じゃない?
    それはちゃんと家庭内で約束事として、決めて行動させるべき。
    親の務めだよ。

    • 2
    • 20/04/11 13:15:53
    人間関係って大事なんだなとこういう時こそ分かるよね。
    人付き合い煩わしい!って言ってる人は主みたいに今マスクや除菌用品不足に陥ってるけど、日頃から人に優しくしている人はその優しさが巡りめぐって自分に返ってきてるよ。
    私のママ友、誰にでもすごくいい人なんだけど、困っていたから日頃からストックしてある箱マスク50枚入りを譲ったわ。除菌スプレーとかはないけどマスクなら沢山あるよって。
    そしたら後日、店で見付けたからと手ピかジェルを譲ってくれた。

    • 5
    • 20/04/11 13:15:52
    >>9なにそれ!なんで一般企業にマスク配るのよ!

    • 0
    • 20/04/11 13:15:46
    そのママ友に「病院で足りないから」って頼めばいいじゃん

    • 0
    • 20/04/11 13:15:16
    一般人に怒っても、ルート別じゃない?
    マスクとかグローブ卸すところで働いてたけど、そもそも一般に流れるような商品じゃなかったよ。
    そのママの言動嫌いなだけでしょ。

    • 4
    • 20/04/11 13:14:14
    本気でおっしゃっていますか。

    • 1
    • 20/04/11 13:13:28
    >>5
    会社のFAXに、マスク買いませんか?って来てたよ。企業向けのやつ。1000枚は買えたはず。さがせばネットでも高いけど売ってるし、頑張れば買えそう。

    • 0
    • 20/04/11 13:12:59
    わたしは母親としてもしっかりしたい。子供たちは毎日自宅にいて生活リズムもおかしくなって塾でつけた学習習慣もくずれた。
    それを話したら、気楽に行けばいいじゃん。学校始まればまたリズム出来るよってよ!
    塾行かせてないくせにうちより成績いいのもムカついてる

    • 0
    • 20/04/11 13:10:42
    主もそのママ友をツテとして、除菌類を手にいれたら?
    マスクは高額でいいならネットで売ってるけどな。たまに良心的な値で販売してるとこもあるし。

    • 3
    • 20/04/11 13:10:31
    カフェやら百均のパート程度と一緒にされる事。
    こちらもママ友のことです。

    • 0
    • 20/04/11 13:09:59
    病院はストックなくなりました。
    なのに、一般人のママ友が沢山入手してたんですよ!ありえない。それ医療機関に回してほしい。

    • 4
    • 20/04/11 13:08:54
    医療機関って一番そういうところにツテがあるんじゃないの?
    普段業者蔑ろにしててこういう時に見放される病院はあるかもしれないけど…

    • 4
    • 20/04/11 13:07:11
    病院なのにアルコールもマスクもないって、どうしてるの?
    マスクなしで仕事してるの?
    怖いよね。本当にお疲れさま。

    • 6
    • 20/04/11 13:06:29
    はい、ここで愚痴ってないでそのママ友とやらに直接言いなさい

    • 5
    • 20/04/11 13:05:57
    それは仕方ない
    あなたの仕事とママ友の人脈は関係ない

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック