【訃報】映画監督の大林宣彦さん死去 「時をかける少女」「転校生」

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/04/11 01:45:26

2020/04/11 00:30

「時をかける少女」「転校生」など、青春映画やファンタジー映画の名作を数多く手がけた、映画監督で文化功労者の大林宣彦(おおばやし・のぶひこ)さんが10日午後7時23分、東京都内の自宅で肺がんのため死去した。享年82。告別式は近親者で行い、後日お別れの会を開く予定。

大林さんは2016年、ステージ4の肺がんで余命宣告を受けたが、映画「花筐/HANAGATAMI」の撮影を敢行。闘病を続けながら、遺作となった「海辺の映画館―キネマの玉手箱」を完成させていた。

広島県尾道市出身。1977年の「HOUSE/ハウス」で商業映画デビュー。
「ねらわれた学園」などを監督した後、82年に故郷の尾道を舞台にした「転校生」を発表。尾道のノスタルジックな風景を背景に、「時をかける少女」「さびしんぼう」を撮り、「尾道三部作」として熱心なファンを増やした。大林さんは「ふるさとを愛するのは親を愛するのと同じ」と話していた。

その後も「異人たちとの夏」「ふたり」など多くの人に愛される作品を撮った。
2011年の東日本大震災後は、「花筐」などの「戦争三部作」で反戦のメッセージを訴え続けた。19年に文化功労者。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/17 09:33:08

    監督亡くなって、世の中自粛で自宅にいる人多いのに、テレビで映画ほとんどやらないね。
    明日、日テレで時をかける少女はやるけど、もっと放送して欲しい。
    ふたりとか観たい。

    • 0
    • 20/04/13 15:18:02

    母校の校歌、大林宣彦監督と久石譲さんが作ってた。
    映画の作品は知らないけど、ご冥福をお祈りします。

    • 0
    • 20/04/11 02:22:40

    ご冥福をお祈りします

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ