もう生活できない (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 244件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/09 13:54:21

    全て自己責任でやってください。

    なんであなたの生活保障しないといけないんですか?

    • 2
    • 20/04/09 13:53:31

    >>116関東とかだと飲食も宿泊も「オリンピックまでとにかく耐えよう」てとこも多かったかもね
    私個人的には個人営業の居酒屋とかが潰れていくのは寂しい

    • 0
    • 20/04/09 13:52:58

    >>101
    国保まってくれるよー(日本年金機構のページに詳細でてる)

    • 0
    • 20/04/09 13:52:37

    貯金余裕なしで個人事業主。

    ギャンブルだわ。。

    • 4
    • 20/04/09 13:51:13

    >>122これからずっと続くかもしれないからでしょう

    • 1
    • 20/04/09 13:51:05

    確か福祉課だっけ?コロナの影響ある人のために貸付かなんかあるよね。それ利用するのはダメなの?

    • 0
    • 20/04/09 13:50:08

    地震や自然災害で営業できないなんて普通に考えられるよね?
    その際は後で保険が下りるけど当面は貯蓄で何とかするしかないのに、1ヶ月で悲鳴あげるなんて無計画すぎる気しかしない

    • 5
    • 20/04/09 13:50:06

    法人だけど零細企業。従業員あり。
    新型コロナの特別貸付の申込みをしたよ。

    税金とか社会保険料とか支払い猶予で延滞金なし…とか言っていたけど、恐らく手続き必要だしその手続きをどうするかまだ出ていない。
    1ヶ月の生活保証は有り難いけど、1ヶ月だけの問題じゃないし…。
    借金ではあるけど従業員の今と近い未来の生活は守らないとならないから…。
    いつかはわからないけど落ち着けば仕事量は戻るから、借金してでも今は踏ん張り今後も死物狂いで頑張る!

    • 2
    • 20/04/09 13:49:46

    調べてみた?
    事業資金相談ダイヤルとか
    厚生省の電話相談窓口とか
    コロナで収入減ってる自営業にたいしてもいろいろ助成金とかあるみたいよ

    • 4
    • 20/04/09 13:49:00

    >>113うん。余裕あんまないけど今は手を出せない。余裕ある人いいなぁ。

    • 1
    • 20/04/09 13:47:54

    1ヶ月休んだらホントに生活出来ないの?





    • 2
    • 20/04/09 13:47:14

    >>108
    主でもないのに何で貴女が顔真っ赤にしてキレ気味にレスしまくってんの?

    • 1
    • 20/04/09 13:46:56

    >>112
    まあ、そんな感じだよね。
    私も最初は余力が無いのもどうなのって思ってたけど、こんなに余力の無い経営者が多かったら失業する人や、失業しても再就職先もなくなる世の中になってしまうと子供達の未来どうなるのか不安だから助けてあげてって思うようになった。

    • 0
    • 20/04/09 13:44:49

    >>110
    扶養内パートだけど私も働いてるよ。
    なんでそんなカリカリしてるの…

    資金運用するときと家買うときにFPに言われたから普通預金に預けてるよ。

    • 0
    • 20/04/09 13:44:28

    >>108
    そもそも子供いて日々ギリギリの営業ってところでダメじゃん笑

    • 4
    • 20/04/09 13:43:44

    >>90余裕ある専業は、貯金なんかに今手をつけないはずだけど。旦那が毎月ちゃんと安定的に高額稼いでくれるから。

    • 2
    • 20/04/09 13:43:15

    >>108日々ギリギリで営業してた店がコロナでトドメ刺されたって感じだね

    • 4
    • 20/04/09 13:41:51

    冷たいのねー

    • 0
    • 20/04/09 13:41:00

    >>107
    どうせ旦那が稼いだお金でしょ。

    • 0
    • 20/04/09 13:40:56

    >>104は?

    • 0
    • 20/04/09 13:38:26

    >>102
    だからさ、日々ギリギリで生活してた人達はあなたみたいに貯蓄する余裕が無かったんでしょ。
    あなたは出来てて良かったね。
    出来るならみんなしてるよ。

    • 3
    • 20/04/09 13:37:19

    生活にかかるお金の半年分は現金とっておくもんじゃないの?

    • 1
    • 20/04/09 13:36:38

    >>98
    でも、一律ここまで!って決めないとただだからって使い放題する人はもいそう

    • 0
    • 20/04/09 13:36:33

    >>43
    貸付だから返済しなきゃだよ?出来るの?
    日雇いバイトでも行けばいい

    • 0
    • 20/04/09 13:36:09

    >>99
    分からないの?(笑)

    • 2
    • 20/04/09 13:36:01

    >>101税金は待ってくれるでしょ

    • 0
    • 20/04/09 13:35:20

    こういう時のために貯金というのが存在してるんのでは?

    • 6
    • 20/04/09 13:34:48

    うちも自営で3月の中頃から仕事が半分以下の状態。
    給料入ってこなくても固定の支払いはあるからかなりしんどいよね。国保も年金も住民税も待ってくれないし金額もデカイし…
    長引けば子供たちの学費で貯めてある所から借りるしかないと思ってる。
    この先は必死に働いて返済しようと思う!

    • 0
    • 20/04/09 13:34:44

    >>43
    少しは節約しろ

    • 0
    • 20/04/09 13:34:22

    >>93ママスタやってる余裕←これちょっと意味が分からん(笑)ママスタ関係ねぇだろ(笑)

    • 2
    • 20/04/09 13:33:12

    とりあえず光熱費無償化したらライフライン確保できたのにね。

    • 1
    • 20/04/09 13:32:56

    >>22
    そりゃそうでしょ
    貯金してなくていざ収入減って困った困ったって...
    馬鹿かな?って思うよ普通にわかることじゃん

    • 4
    • 20/04/09 13:32:02

    水道光熱費政府負担とかの方が平等に助かりそうなんだけどなぁ

    • 0
    • 20/04/09 13:31:02

    融資あるんじゃないかな
    1ヶ月がんばろ。

    • 1
    • 20/04/09 13:29:45

    >>93言うね~笑

    • 0
    • 20/04/09 13:28:36

    >>92
    本当に危機迫ったら行きた心地はしないと思うけど、ママスタやってる余裕があるんだから、この主さんは大丈夫だと思う。
    お金貰えたらいいのになぁ程度だよ。

    • 4
    • 20/04/09 13:23:14

    責める気持ちがわからないわ
    その立場になってみて本当に生きた心地しないと思う
    働き場所探せとか言ってる人本気?この時期に?

    • 4
    • 20/04/09 13:19:54

    >>90
    いつどう転ぶかわからないよ。
    貯蓄で余裕かまして一気に転落する経営者も山程いるし。
    でも、そうやって人の立場に立てない人はいずれ失敗すると思う。

    • 3
    • 20/04/09 13:18:54

    >>77
    余裕ある専業はならないよ?
    そのための貯金 (笑)

    • 0
    • 20/04/09 13:18:14

    旦那の親が自営業だけど、そんな甘えたこと言ったことない。

    • 3
    • 20/04/09 13:15:26

    生活ギリギリの人を攻める人はまだ余力があるからそう思うんだろうけど、自分も本当にギリギリになったら同じこと言ってると思うよ
    私もまだ余力はあるけどこれが続くと厳しいな。
    でも、今どうしようってなってるギリギリの人こそ助けてあげようよって思うけど!人って醜いね!
    ウイルス対策と一緒!
    自分が大丈夫ならそれでいい。
    自分さえかからなければそれでいい。
    で行動してたら何でもいい結果は産まないと思う。

    • 4
    • 20/04/09 13:14:57

    小規模企業共済入ってるなら、貸付制度がある。

    • 1
    • 20/04/09 13:14:22

    >>77ドヤってた人達は多分今困ってないと思うよ。ドヤってない自営が今困ってるんだよ。

    • 2
    • 20/04/09 13:13:25

    >>77
    自営のドヤってた専業さん達の現状知りたいわ。うちはママスタの1000万以上の高収入には届かないけど、今の日本の現状では、ボーナス減だけで支障なし。ボーナス無くなれば働かないと生活出来ないけどね。医療系の資格持ってるから、需要あるのでいつでも何とかなる。

    • 1
    • 20/04/09 13:12:40

    自営業はじめてそんなに年数たってないから貯金もそんなに出来てない。

    • 1
    • 20/04/09 13:11:43

    小規模共済入会してる。

    • 1
    • 20/04/09 13:10:27

    今は無金利で国からお金借りられるからそれを利用してみては?

    • 2
    • 20/04/09 13:10:22

    一年続くとまずいなら今1か月何が何でも自粛するべきじゃない?
    足並み揃える事は損ばかりじゃないよ?

    • 1
    • 20/04/09 13:07:57

    >>77
    はいはい専業が羨ましいのねw

    • 4
    • 20/04/09 13:07:10

    1ヶ月仕事しなかったぐらいでそんなに厳しいの?

    • 4
51件~100件 (全 244件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ