安倍さんが語った「現金一律給付をしない理由」にびっくりした!! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/08 14:38:27

    こういうところに坊っちゃん育ちが出ちゃう安倍ちゃん

    日本全国の夫は50万、妻はパートで25万もらってると思ってる安倍ちゃん

    • 14
    • 20/04/08 14:40:06

    一律で出して所得税でひかれるとかやったら使っちゃって引かれる時に困る人とか出てきそうだけど。
    そしたらまた国のせいになりそうな気もする

    • 3
    • 20/04/08 14:41:28

    >>51
    ぶっちゃけ、うちの旦那50万もない
    給料から全て引き落とされたら、残業ない月なんて22万の時ある

    • 4
    • 20/04/08 14:43:45

    なんでこんな人が首相に選ばれたのだろうか。

    • 5
    • 20/04/08 14:44:53

    本当にに安倍さん何を守ってるの?
    自分は痛くもないならいいの?

    貧困層は家賃も払えない人が多いのに。
    皆生活保護申請したらいいの?
    ただでさえ生活保護の人らは1人100人くらお抱えてるのに更に増やすの?

    • 6
    • 20/04/08 14:45:56

    お水の奴らだって去年の申告忘れてましたー!って今年の分と合わせて申告して、今年の分を経費もりもりにすれば去年の収入の半分以下にすることだってできるんだよね。
    たとえ延滞金を取られても100万貰えば十分お釣りが来るから、慌てて今年申告に行く奴らが多い思うわ。
    政府の考える予想外の人数の申し込みが殺到して、当初の予定の何倍もの経費がかかりそうな予感がする。
    今年の確定申告の期限までは、まだあと何日かあるからね。

    • 3
    • 20/04/08 14:49:10

    アビガンを海外に無償提供する金があるなら国民に一律金よこせ!

    • 15
    • 20/04/08 14:50:24

    一律でお願いします
    って心の中でデモしてる

    • 0
    • 20/04/08 14:51:16

    外面がいい安部さん

    • 6
    • 20/04/08 14:53:03

    主みたいな奴が居るから色々と対策しなきゃいけなくなる。
    黙って従えよ

    • 4
    • 20/04/08 14:55:35

    辞退すればいいだけだ。頭にくる

    • 4
    • 20/04/08 14:57:07

    >>49
    みんなただお金ほしいー!って気持ちだけがほとんどじゃないの
    バラまいても後々増税でよけい苦しくなるのにね

    • 0
    • 20/04/08 15:02:58

    >>62
    昨日発表された給付金の支出があるからどのみち増税はされるでしょ。
    マスク2枚だけで増税されるぐらいなら、一律貰ったあとに増税された方がマシ。

    • 7
    • 20/04/08 15:08:41

    >>63
    マスク2枚にかかったお金って国民一人辺り何十円とかでしょ
    経済対策の108兆の予算にマスク2枚なんて微々たるものすぎるから別にあってもいいと思うけど

    • 0
    • 20/04/08 15:11:45

    >>57
    なに言ってるの…?

    • 0
    • 20/04/08 15:15:49

    >>60
    あなたみたいな人がいるから、政府はやりたい放題なのね。
    「いろいろと対策する」って、仕事する上で至極当たり前のことよ。

    • 6
    • 20/04/08 15:15:55

    本当に不公平だ。
    世帯収入ってところがね。

    母は料理の先生してる。会場も閉鎖。ちょいと出てるテレビもメインの司会の人だけでやる…となり、収入ゼロ。ただ、父は通常通りだから対象外。

    母の収入でまかなってる部分が40%くらい。
    生活はきつくなるのに、50%にはいかないからもらえない。なんだかなー。。

    不公平だー。

    • 1
    • 20/04/08 15:16:33

    >>64
    ん?よく読んでね。
    マスク2枚要らないなんて書いてないから。
    マスク2枚しか貰えない状態で増税されるぐらいなら一律給付して貰った上で増税される方がマシということですよ 笑
    30万だの100万だの貰える人は増税されても納得でしょうけどね、自分たちが貰った給付金から増税が発生してるんだから。

    • 6
    • 20/04/08 15:18:48

    私は今日から連休明けまで無職に。なんの補償もありません

    • 3
    • 20/04/08 15:18:51

    あと。無知な私に誰か教えて。

    なんで非課税世帯は対象なの?これは一律みんな対象ってこと?非課税の人は収入減ってなくてももらえるの?なぜ?

    そもそも非課税世帯ってなに?!

    • 1
    • 20/04/08 15:19:18

    >>63
    増税の際は決断も実行も迅速。
    給付になると渋って渋って粘った結果の対象者超限定。
    これが安倍さんのやり方(笑)

    • 4
    • 20/04/08 15:19:37

    >>17
    一律でだして 公務員や高所得者は税金から引けばいい
    って
    引くの??
    税金うわのせじゃなくて??

    • 0
    • 20/04/08 15:19:41

    公務員。議員。除くにすればいいこと

    • 5
    • 20/04/08 15:21:52

    >>73議員は分かるけど公務員まで省こうとするのはなんで?
    今役所の人もそうだし、公務員は非常に頑張ってくれてるじゃない。

    • 7
    • 20/04/08 15:23:06

    >>70
    収入減ってなければ貰えないよ。
    非課税世帯とは収入が低いため住民税の支払いが免除されてる世帯(シングルも含む)

    • 2
    • 20/04/08 15:23:35

    議員は外して、他の職業の人は外さなくていいの?全く影響なくて年収2000万の人も貰っていいの?

    • 1
    • 20/04/08 15:23:35

    おかしなこと言っているように思えないな
    コロナで生きていくのが困難な人を家庭単位で救おうってことでしょ
    だからそうじゃない人には出さないってことで私は納得してるよ

    • 5
    • 20/04/08 15:24:10

    >>74
    同意。公務員除外するんだったら、市役所も警察も休業すればいいと思う。それで納得するんだったら、そういうこと言ってほしい。

    • 3
    • 20/04/08 15:25:21

    議員だけじゃ無いよ、全国の公務員、公立の学校の先生、皆んななんとも無いんだもの、その人に配られたら腹立つじゃん。
    安倍さんの言う通りだと思うわ。

    • 3
    • 20/04/08 15:25:47

    >>74
    えっ?安倍晋三が公務員も収入は変わらないといったんだよね?

    • 1
    • 20/04/08 15:25:47

    >>73
    議員だけ対象から外せばいいだけよ。
    そもそも自分達を対象に入れてる時点でびっくりだけど。

    • 4
    • 20/04/08 15:27:09

    >>81
    あなたね。自分で公務員とか書いてるし。それだけだよ。

    • 1
    • 20/04/08 15:30:04

    受取っても反せばいいじゃん
    倍返しで!

    • 3
    • 20/04/08 15:30:46

    >>76
    対象は「議員を除く納税者」にすればいいと思う。
    「国民に一律給付」ってそういうことだよね。
    この状況下で「まったく影響受けていない人」っていないと思う。

    • 8
    • 20/04/08 15:34:11

    >>57
    あれはいわゆる人体実験費用だからいいんだよ
    巡り巡って日本に利益があるのよ

    • 1
    • 20/04/08 15:34:30

    >>78
    いやいや、それが公務員の役目だから、非常事態で借り出されたり、国の為にやるのが仕事なのよ。それを分かっていて嫌なら自分がやめるしかないよ

    • 0
    • 20/04/08 15:35:48

    >>77
    今のままでは不正受給され放題なのに?
    去年きちんと確定申告してる人にしてくれればいいけど、去年働いた分の確定申告は今年だから、去年から働き始めましたと嘘つけば、今まで一度も確定申告してこなかった輩までが受け取れることになるよ。
    この給付金を不正に受け取ったとしてもなんの罰則もないんだから

    • 1
    • 20/04/08 15:36:20

    議員だって国民だよ
    しかもかなり今は過酷な労務の人たくさんいると思うよ。
    機能してない議員もいるだろうけど 
    議員数を減らすべきとかの今の問題とは別のことだよね。

    で、コロナで生きていくのに困ってる人を救おうとしているだけ
    たとえ話にそこまでかみつく必要もなし。
    しかも もともと自己申告なわけだしね。

    • 0
    • 20/04/08 15:36:55

    >>75

    ありがとう!わかりやすい(*^^*)

    シングルとか低収入でも、今回減ってなければもらえないってこと?非課税世帯はみんなもらえるのかと思ってた。

    • 0
    • 20/04/08 15:37:04

    一律配らない挙句、理容室問題もなんにもわかっていない。

    • 0
    • 20/04/08 15:37:31

    >>85
    へぇー

    • 0
    • 20/04/08 15:37:34

    >>85
    いや、ただ恩を売りたいだけだから。

    • 0
    • 20/04/08 15:37:49

    コロナ収束のために国民に協力して欲しいなら一律で配るべき。

    • 3
    • 20/04/08 15:38:25

    だったら議員他、公務員など影響ない者を除くにすればいいのに。
    それよりさ、議員なんか勝手に酒のんで入院してるのにも影響ないなんて
    おかしいのよ。
    自分達から減らすと言えないのかな。
    昭恵!おとなしくしてなさいよ!

    • 3
    • 20/04/08 15:39:00

    安倍総理も堂々と一律貰えばいいんだよ。
    どうなのかな?って面倒くさいこと考えずにさ。

    • 3
    • 20/04/08 15:39:01

    >>87
    今のままってもう申請の詳細とかでたの?

    • 0
    • 20/04/08 15:39:50

    >>86
    学校の先生、幼稚園の先生、裁判官、警察官、消防員、救急隊員、自衛隊、
    辞めたら大変です。
    この方たちも税金納めてます。
    窓口の生活担当の方は、激務&心身疲労の為、なり手がいません。
    辞めたら、誰がなってくれますか?

    • 5
    • 20/04/08 15:40:58

    >>94
    公務員は影響受けてます。誤解しないで下さい。安倍さんはTVで大きな間違いを昨日言いました。

    • 5
    • 20/04/08 15:41:07

    >>89
    今回減ってなければ貰えない。
    ただ、非課税の減収幅は問われないそうだよ。

    • 1
    • 20/04/08 15:41:46

    >>89
    今までと変わりなければ貰う理由ないじゃん。
    私シングルだけどちゃんと分かってるよ。

    • 3
51件~100件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ