韓国、1日の失業者6100人…毎日大企業1社分の雇用が消える

  • ニュース全般
    • 1
    • 天徳
      20/04/07 12:50:42

    ◇無給休職や休業などは除外…事実上の失業状態さらに多い

    この統計では事実上仕事を辞めた無給休職、休業、循環休業のような事例は除外されている。こうした場合は会社に籍を置いていると判断されるため失業給与の受給対象でない。休職のように雇用維持状態にある労働者は6日現在39万人に達する。米国をはじめとする外国が部分または一時失業と認定して失業給与を支給するのと差がある。このため実際に失業状態に置かれた人ははるかに多いものと推定される。

    1月から今月1日までの総新規失業給与申請者は45万5800人だ。前年同期に比べ19.9%増えた。観光業が主要事業である済州(チェジュ)が50.8%増加し最も急な上昇を見せた。

    ◇「まだ最悪ではない。5月が恐ろしい」…今月2日には1日だけで7942人申請

    それでもまだ最悪の状況ではない。これからが始まりという分析が支配的だ。雇用労働部高位関係者は「失業給与統計は景気後行指数だ。これを考慮すると4~5月、特に5月が恐ろしい」と話した。

    実際に4月に入り急増はもっと深刻化する様相だ。4月2日には1日だけで新規失業給与申請者が7942人に達した。3月の1日平均より30%増えた。

    ◇大企業・中堅企業が加われば手のほどこしようなく

    雇用労働部が「これからが始まり」と診断する理由は、いまのところは中小企業を中心に失業者が続いているためだ。大企業と中堅企業は構造調整計画を発表する所はあってもまだ本格的な構造調整に出たところは少ない。雇用維持計画を申請したところだけ見ても従業員300人以上の企業は全申請事業所4万606社の3%に当たる125社にすぎない。これら企業が動く場合、失業事態は手のほどこしようもなく広がりかねない。

    ◇雇用労働部長官「失業増えれば経済回復動力低下…雇用だけは維持してほしい」

    雇用労働部の李載甲(イ・ジェガプ)長官は6日、「新型コロナ雇用労働対策会議」を開き、「企業の雇用調整を通じ労働市場から離脱する国民が増えれば危機後の韓国経済と労働市場が回復させる動力を低下させかねない」と話した。李長官は「労使が力を合わせて最大限雇用を維持することを求めたい」と付け加えた。

    https://japanese.joins.com/JArticle/264554

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ