東京の人って、東京に何かあるとすぐ「東京は田舎者の集まり」というけどさ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全65件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/05 13:36:43
    >>55うちは神田だけど、うちの親から上の世代に言わせると世田谷も微妙なんだよね。
    ちなみにうちは亀吉の頃から家系図があって、残念ながら武士のお家ではないけど、兄はまだ実家に住んでる。私は地方。大学でこっちに出てきた子の方が結婚しても東京に住み続けている子が多いかな。私は残念ながら東京で家を持つのは諦めました。

    • 0
    • 20/04/05 13:35:55
    主みたいな人、田舎きら出たこと無さそうwんで余所者が来たら詮索が凄そう。世界はもっと広いんだよ。

    • 1
    • 20/04/05 13:33:57
    東京って色んなところからたくさんの人が集まってるのに、主からすれば全部まとめて東京の人って感覚なんだね。
    ひとまとめにできないくらい色んな人がいるってのが理解できてないのかな。

    • 1
    • 20/04/05 13:30:21
    主みたいに、こんなことをいちいち気にする辺りがネチネチしてるよね!

    • 0
    • 20/04/05 13:29:37
    こういうトピ、田舎者丸出しで恥ずかしいwww

    • 2
    • 20/04/05 13:26:21
    いや~、先祖代々江戸、東京、はもう少ないと思うよ!
    過半数は地方出身、上京組じゃないかな
    戦後の大集団就職時代の人達が今団塊の世代とか少し上とかでしょ?
    だから今の祖父母世代が地方出身は結構いるはず

    • 0
    • 20/04/05 13:22:32
    子供の言い合いみたい

    • 0
    • 20/04/05 13:22:22
    >>54

    同じ都民として、この考え方が恥ずかしい。
    なんだよ田舎っぺって。そんな言葉使ってる方が恥ずかしいよ。

    田舎の人が悪いことしたわけじゃないし。
    私はどこ出身だろうが、その人の性格次第だと思う。こんなことにこだわるさ時点で終わってる。

    • 1
    • 20/04/05 13:21:03
    >>55
    世田谷はずっと東京じゃなかったので、曽祖父さんかその前の代あたりからだな

    • 0
    • 20/04/05 13:17:58
    >>54
    東京のひとってそういうことに拘るよね。
    たまたま東京に生まれただけなのに

    • 1
    • 20/04/05 13:15:37
    うちは先祖代々東京。

    世田谷のはずれだけど、母に聞いてみたら、私が子どもの頃から半々くらいだったみたいだよ。

    代々の友達はだいたい一軒家。他からの人はアパートやマンションって感じだった。他からといっても、都内からの子もいたから、本当に地方からきた人は一握りくらいじゃないかな。

    最近はよくわからないや。

    • 0
    • 20/04/05 13:11:33
    そんなことないよ。
    先祖代々100%東京人はごく僅か。
    田舎の血が混じってる人ばっかだよ。
    下手したら100%田舎っぺの血の人のほうが圧倒的に多い。
    うちなんて祖父母、両親、兄、私は先祖代々100%東京人だけど
    兄嫁は100%宮城人、甥や姪は50%東京50%宮城だし。
    母方の伯父は広島人と結婚したから従兄弟たちは50%東京50%広島人。
    先祖が田舎っぺなら東京人じゃないよ。

    • 3
    • 20/04/05 13:09:53
    江戸っ子は三代続けて日本橋にておんば日傘で育った富裕層を差す
    山の手は明治維新の時に薩摩長州の田舎者がどっと入ってきた土地よ

    • 0
    • 20/04/05 13:08:35
    どちらでもいいと思うよ。バカはもうダメだと思うよ。さいあく一部の知識あるやつでまわさないといけなくなるよ。

    だって普通に考えてみ?ミシシッピ川ってたぶん教えたところで書けないよ、やつらは。miiSSSSSpiみたいの書くよ。

    • 0
    • 20/04/05 13:07:39
    >>49
    品川もだよ

    • 0
    • 20/04/05 13:05:05
    >>47
    そうなんだ。
    こういうちゃんとデータ出して貰えるとありがたいね。
    大体半分半分なのねー。

    • 0
    • 20/04/05 13:04:05
    下町三大祭りに来てる人は地元民ばかりだよ。ヤクザか氏子、その友達、地方出身って感じでさ。3社も神田も鳥越、深川、佃あたりは江戸っ子ってか地元民ばかりだよ。爺ちゃんばあちゃん地元中学卒業とか。そこから3代同中卒業とか。

    • 1
    • 20/04/05 13:02:58
    世界の巨大都市はどこもその国の地方、または世界中から人が集まってくる。だから都市が形成されるんだよ。それは今に始まった話じゃなく江戸の時代からそう。

    • 3
    • 20/04/05 13:02:55
    東京の地方出身者の割合 「2016年社会保障・人口問題基本調査第8回人口移動調査」によると、東京生まれ東京育ちは、東京の人口の54.4%となっており、45%の方は地方出身者となっています。

    だって。それぞれ半分くらいだし、無益な論争だよね。

    • 1
    • 20/04/05 13:00:56
    田舎者かどうかより、自分があるかどうかでしょ。

    田舎なんかも、旅行する分にはいいけど、あいつらもはや人類ではないよ。かわいそうに。

    エックスイコールエーとしか知らない。エックスイコールエーまたはマイナスエーなのに。

    • 0
    • 20/04/05 13:00:22
    ママスタには生まれ育ち東京の人多いよね。笑

    • 2
    • 20/04/05 13:00:17
    >>39
    中途半端な区って何処よ。
    親は田舎から来たんでしょ。

    • 0
    • 20/04/05 12:58:48
    江戸っ子何て殆ど居ないよ。
    東京知らないでしょう。

    • 0
    • 20/04/05 12:58:14
    田舎叩きトピには生まれも育ちも東京だって人が多くいて、東京が叩かれるトピだと地方出身者が多いと言う。
    都合良すぎww

    • 3
    • 20/04/05 12:56:26
    東京住みの人がこれ言うかな?
    東京住みじゃない人が言う気がするけど

    • 0
    • 20/04/05 12:36:01
    田舎の人の集まりだよ

    • 2
    • 20/04/05 12:35:20
    中途半端な区に住んでる人に限って、住んでる区とか、地方の人を馬鹿にする傾向があるよね。
    見下して優位に立ちたいのよ。
    その時点で、どんぐりの背比べなのに。

    • 1
    • 38

    ぴよぴよ

    • 20/04/05 12:32:18
    >>34うちは三代続いて東京生まれ東京育ち
    その前は分かんない
    私30だけどこの世代になると周りは地方から来た人ばかり

    • 0
    • 36

    ぴよぴよ

    • 20/04/05 12:23:17
    少なくとも私の都心職場は地方出身ばかり。
    旦那が都内出身だけど、都内は長期休みは空いてるよ。

    • 0
    • 20/04/05 12:18:34
    三代続けて生まれも育ちも東京って人は少ない。
    下町だったりするといるけど、場所によっては先祖代々そこに住んでたと言いたがらない人たちもいる。江戸時代からだとそこにどんな人が住んでいたか場所によっては今の時代差別問題になるから。

    最低でも三代続けてとなると少ないって話だと思うよ。

    • 2
    • 20/04/05 12:07:26
    盆と正月ガラガラよー。みんなの実家は遠いらしい。っていう私も神奈川出身です。てへ。

    • 0
    • 20/04/05 12:07:24
    >>31
    本当のことだし(笑)

    東京に暮らしてれば誰がどこか出身かはそこまでネチョネチョ気にされないよ、毎日忙しくて

    • 3
    • 20/04/05 12:04:51
    >>27
    こういう事言う人(笑)

    • 0
    • 20/04/05 12:04:50
    祖父母は田舎出身

    • 0
    • 20/04/05 12:03:29
    厳密にいうと、自分の親達が田舎育ちで出身なだけ。

    • 0
    • 20/04/05 12:01:54
    私実家も都内だけど「地方出身が自粛してないだけ」とか「田舎者は~」とか言ってる都民が恥ずかしい。
    東京が責められるのは心苦しい事もあるけど、冷静に現実見たら責めたくもなるよね。
    三連休までオリンピックで頭がいっぱいだった東京とそれに欠けててた都民を周りの国民はモヤモヤして見てたはず。

    • 1
    • 20/04/05 12:01:05
    ちがうんじゃない?
    地方住みの人たちが「東京は田舎者の集まり」って言いたがるんだよ

    • 5
    • 20/04/05 11:58:15
    私含め両親も東京生まれて育ったけど、祖父母の代からは田舎だなぁ。祖父母の代から東京って人いる?すくないよね。

    • 0
    • 20/04/05 11:58:05
    生まれも育ちも首都圏で周りの同級生も首都圏育ちだけど、田舎者の集まりという感覚が無いよ。
    言ってるのって地方出身者か田舎者の僻みでしょ

    • 6
    • 20/04/05 11:55:02
    産まれ育ちが都内の人はいちいち言わない

    • 2
    • 20/04/05 11:52:01
    わたしは生まれも育ちも東京だけど親は田舎者どうし。

    • 1
    • 20/04/05 11:17:25
    田舎者の集まりかもしれないけど、地方から来たであろう人たちの方がオシャレで目眩する。
    私は江戸っ子どころか、代々神田っ子だけど周りぜーんぜんキラキラしてないし、大学で一緒になった地方の子たちの方がよっぽど東京知ってるしキラキラしてて今でも素敵なママたちで仲良くしてもらえるの嬉しい。

    • 3
    • 20/04/05 11:17:09
    割合的には10人中/4~5人は都外の人だって
    私自身も都外生まれで都内在住、都内勤務

    • 0
    • 20/04/05 11:12:18
    地方の人が東京をバカにしたとき、そう言い返すんだよ。
    言われなきゃ言わない言葉だよ。

    • 8
    • 20/04/05 11:10:48
    大学入学や就職で何万人も地方から東京へ引っ越してくるんだよ?
    地方出身者が大多数でしょ。

    • 4
    • 20/04/05 11:07:53
    いやいやいやいや、、、
    生粋の東京人だけで、こんなに爆発的な人口になってる訳ないでしょ。
    先祖代々、江戸、東京だよって人がものすごく子沢山ってことになるわよ?
    東京生まれは、あまり繁華街をうろつかない人が多いと思うよ。地元で、いつでも行けるから面白くない。「行って遊んでこよう」って気にならない。むしろ地方に旅行に行った時のほうがはしゃぐ(笑)。

    トピ文が悪意のある感じで「田舎者」って書いてるからダメなんだよ。「地方出身者」でしょ。

    • 5
    • 20/04/05 11:07:41
    >>14
    ここが東京の典型でしょ
    功績は流石俺たち私たち慶應、不名誉な事は慶應は関係ないし地方組だと

    • 0
    • 20/04/05 11:06:28
    んで主から見たら私みたいな人はどっちになるの?
    東京の人?
    田舎者のくせに都民のフリしてる人?
    東京生まれの人からすれば田舎者だろうし、都外に住んでる人からすれば都民なんだろうけど。
    だからもし私が何かやらかせば東京の人は田舎者が何かやってるってなるし、都外の人はこれだから東京の人は!ってなるんだろうね。

    • 3
1件~50件 (全65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック