休まず子供預けて働いてる医療従事者に特別ボーナスほしい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/04 07:39:05

    医療も、保育も、スーパーも、宅配もみんな特別手当てあげてほしい。
    ありがたやありがたな。

    • 15
    • 20/04/04 07:37:41

    それは賛成!
    保育士はべつにそのままでいいと思う。

    • 2
    • 20/04/04 07:32:37

    預かってる保育士さん達にも特別報酬あげてほしいね。

    • 11
    • 20/04/04 07:32:18

    >>59
    どう考えても今一番リスクが高くて、周りからも差別されて(あの家は親が医者だから危ない)、体力的にも精神的にもやられてるのは医療従事者だと思うよ

    • 10
    • 20/04/04 07:31:56

    それぞれがそれぞれの自分の人生で頑張ってるんだから、どんな職業であっても特定の人だけ評価されるのは不公平。

    • 11
    • 20/04/04 07:31:30

    >>61
    せっかくいい事言ってたのに、スーパーとは違う!の所からこの人性格悪…って感じたわ。

    • 7
    • 20/04/04 07:29:33

    >>61
    スーパーの人とは違う!



    恐ろしい考えの人だね。

    • 8
    • 20/04/04 07:27:50

    >>67
    まやんな辞めたらあなたの行く病院もなくなるのに他人事?

    • 0
    • 20/04/04 07:27:10

    >>62
    普段とおなじじゃだめじゃん。

    • 0
    • 20/04/04 07:26:40

    >>61
    じゃ、辞めたら?
    カッコつけんな(笑)

    • 5
    • 20/04/04 07:26:33

    >>59
    なんでいろんな人が頑張ってるから社会がまわってるって理解できてるのに、医療従事者は批判するんだろう。病院のお世話にならない自信でもあるの?

    • 4
    • 20/04/04 07:25:46

    >>60
    かかった人相手なら、防護服も着るしシールドも着ける。
    スーパー、運送業、介護、保育、教育分野は無症状かも知れない、不特定多数を防御無しで相手することを忘れないで。
    パッと見、かっこいい感じに見えるからヒーローになりがちだけど、医療だけじゃないんだよ。

    • 11
    • 20/04/04 07:24:47

    アベノマスクとか要らないから命をかけて頑張っている人に!

    • 1
    • 20/04/04 07:24:29

    医療従事者の方達には頭が上がらない。感染リスクが高いんだから、危険手当てがあっても良いと思う。

    • 5
    • 20/04/04 07:23:54

    そのために普段から高い給料もらってるでしょう

    • 6
    • 20/04/04 07:23:24

    >>59
    毎日ストレスになりながら、コロナ疑いの人と接してるんだよ
    私は医療従事者が働かなくなったら日本は終わりだと思う。スーパーの人とは違う!!
    で、あなたは何してるの??結婚前の仕事は??医療のこと知ってるの?

    • 5
    • 20/04/04 07:21:44

    一番感染のリスク高いよね。外国ではコロナ治療にあたった医師が何人も亡くなってる

    • 3
    • 20/04/04 07:18:55

    医療従事者、そんなにえらいか???

    あいつらは、ただ表に出て格好良く仕事して、いかにも私達が支えてます!みたいな顔してるけど違うよ?

    アイツらが食べるものを売るスーパー、品物を運ぶ運送業、子供やばあちゃんたちを預かる保育士、介護士等々、たくさんの下支えがあるから、やれるんだよ?

    何が子供預けて休まず働く医療従事者だよ!!
    その子供を預かる保育士は、医療従事者の給料の半額以下で頑張ってるんだよ?

    バカバカしい!医療従事者なんてそんなに偉くない!

    • 14
    • 20/04/04 07:17:12

    >>44
    普通に考えて小さい子は人と距離を保つなんてできないわけで、飛沫が常に飛び交う中でスキンシップでしょ?どう考えても感染リスクは高いし、保育園休まれたら仕事行けない親が増えるて世の中回らなくなるよー。
    クラスターになったらアウト。
    世の中最前線で働く人しかクローズアップされないけど、実はそれを支える人がいることがいるってもっとわからなきゃダメよね。

    • 3
    • 20/04/04 07:17:05

    >>41
    介護士がいないと病院は回ってかないんだよ。
    大事な役割だわ!

    • 6
    • 20/04/04 07:16:00

    分かるわ。1人100万くらいあげてほしい。それでも命の方が大切だから辞める人続出したら崩壊しちゃうよね。

    • 1
    • 20/04/04 07:13:40

    その、医療従事者様様のお子様を預かる保育士には3倍あげてよ!

    • 4
    • 20/04/04 07:09:41

    どんな条件の人が給付対象になっても必ず不公平になる。
    お金なんて配らなくて良いから、消費税を減らしてくれ。そしたらそれぞれが自分の生活レベルに応じて平等に恩恵を受けれる。

    • 8
    • 20/04/04 07:07:13

    スーパーも欲しい!
    外出自粛要請で突然めっちゃくちゃ混んで大変だったし回らないから呼び出されて急に出勤したり、最近休める状況じゃない。

    • 3
    • 20/04/04 07:04:54

    >>50 公務員は、そういうの当たり前でしょ。
    何のために収入安定してるのよ。

    • 9
    • 20/04/04 07:04:52

    15万でいいから銀行員にもください。

    • 0
    • 20/04/04 07:02:44

    公務員にもお願いします。コロナ相談ばかりで通常業務戻れないし、複数人との接触避けられないんだけど

    • 2
    • 20/04/04 06:55:17

    >>47
    独身でも頑張ってることに変わりない

    • 5
    • 20/04/04 06:54:11

    >>37
    うんうん。介護職にも欲しい。
    うちは障害の施設だけど、子供は休学中なのに職場は休みにならないし。
    会社はその人たちの家族は生活の為に働きに出ていかなきゃいけない人がいるから通常営業しますとかで職員の子は無視か!って感じだし。

    まぁ、一番いい解決策は収入関係なく一人5万で自己申請にして要らない人は貰わないでいいのにって思うけど

    • 1
    • 20/04/04 06:38:45

    独身はどうでもいいから、子持ちで頑張ってる医療職の人にボーナスあげてほしいわ。

    • 1
    • 20/04/04 06:31:54

    まぁ、無理な話だよね

    • 1
    • 20/04/04 06:30:26

    >>44
    何で?
    保育士に必要なの?
    医療従事者と保育士って危険度全然違うし、なるのも医療従事者は大変なんだよ。
    それから医療従事者はコロナ診断受けた人を相手にしなきゃいけないけど、保育士はコロナ対策をする側だよね。それだったら他の職業と同じだと思うけどな。

    • 3
    • 20/04/04 06:12:10

    保育士にも!頼む!

    • 9
    • 20/04/04 06:12:02

    >>41
    本当に母親?その発言。
    あなたは老人ホームにお世話にならないように気をつけなきゃね。

    • 7
    • 20/04/04 06:11:42

    休めずカバーした医療介護職にはぜひ使ってほしい。
    アパレルとか雑貨は休んだらいいのに。

    • 10
    • 20/04/04 06:10:35

    >>37底辺職は黙ってて

    • 0
    • 20/04/04 06:04:55

    私が医療従事者と知りながら

    私は子供の勉強見るためにパート5月まで休んだよぉー、そっちはどーお?、一年生のこの時期の基礎学力って高校受験まで響くからさ、やっばり見ててあげたいよネ!え、休めないのぉ?

    とラインしてきたママ友に制裁を。
    ボーナスいらんから。
    腹がたって眠れなかったよ。

    • 8
    • 20/04/04 02:41:14

    昨日総合病院の診察日で予約票を出す時におでこで体温
    計られた。頭が下がるわ。

    • 0
    • 20/04/04 02:37:21

    マスクじゃなくて、こういう所にお金使って欲しい。

    • 9
    • 20/04/04 02:34:01

    介護もね!

    • 8
    • 20/04/04 02:19:33

    そんな事できたらいいけどね、、病院も会社経営と同じだから会社のトップがボーナスは決めるんじゃないの?

    • 3
    • 20/04/04 01:59:39

    >>34お金のためでも患者さんの前で天使なら十分だと思う。いつもありがとう。

    • 5
    • 20/04/04 01:52:09

    >>30
    それならみんな家にいて、外に出るな、持ってるマスク病院に送れってところだね。

    コロナ受け入れ病院は今のところ限定されてるけど、これから受け入れ病院は増える。そして、世界で医療者の感染や死亡も起きてる。
    治療法もなくて、感染するリスクも高いのに、そこらへん外出して遊んで楽しんで感染したり、コロナでもないのに検査しろって騒ぐ人らをなだめるために病院で働いてるわけじゃない。悪いけど金のためって思わないとやってられない。白衣の天使なんていないから。

    • 3
    • 20/04/04 01:50:10

    >>29危険にさらされて、他の患者さんの対応に神経すり減らせてそこまでするの。病院に受け入れてもらってるって意識はない?あなたみたいな意識の人モンスターペイシェントって言うんだよ。

    • 0
    • 20/04/04 01:47:24

    なんで?

    • 3
    • 20/04/04 01:46:24

    >>26全部が全部儲かってるわけじゃない。大学の医局には限られた分のお給料しか出ないって知ってる?しかも、医者になるためにかかったお金稼ぐのに何年かかるか。勤務医、特にコロナの最前線にいるドクターなんてお金のためにだけじゃ働けないよ。

    • 2
    • 20/04/04 01:45:19

    >>23
    医療従事者の方々を支援する策は、現金給付なんて話じゃなくて、
    実際にどう感染リスクを下げるか、大変さを減らすか、という点だと思うんだよね。「いま」何が必要なのか、という視点。
    私のモヤモヤはそこなんだと思う。ありがとう!

    • 2
    • 20/04/04 01:42:09

    それは働いてる病院がすることではないかな?

    • 3
    • 20/04/04 01:40:44

    子供預けてる、は関係ないと思う
    独身でも子供が自立してても頑張ってくれてる医療従事者にはあげたらいい

    • 8
    • 20/04/04 01:39:38

    >>26
    べつに毎月とは言ってないじゃん。笑
    主はボーナスにって言ってるんだから、そのくらいしてあげたいよねって話でしょ。

    • 2
1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ