一世帯現金給付20万検討

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1021件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/03 13:39:24

    >>763
    例え申告は郵送でもその証拠書類等を揃えるのにも役所に出向くんじゃないの?

    • 3
    • 20/04/03 13:39:11

    >>753
    元々非課税世帯でも収入が減ってたら対象ですよ。

    • 1
    • 20/04/03 13:37:47

    >>751
    電話でケースワーカーに聞いて来た!
    生活保護世帯でも収入が減ったなら給付金に手続きしてもらって国からお金が出るようであればそれを貰えるらしい。でもその給付金は収入申告しなくていいって。保護費からも引かないらしいよ。

    • 0
    • 20/04/03 13:36:30

    >>769うちの市は、コロナ陽性でただけで、保健所に問い合わせ殺到して、他の業務に影響がでてるってニュースで言ってた。お金となるともっと問い合わせで凄いんだろうね。

    • 1
    • 20/04/03 13:35:12

    ちらほら理解できてない人いるね、世帯収入って意味わかりますか?

    世帯主の収入がコロナ影響で非課税基準まで減ってない場合は対象外!
    妻パートで収入減少しても世帯主が減少してないなら対象外!
    どれだけ生活に支出が増えても、条件満たしてなければ対象外!

    もともと非課税基準の家庭は、コロナ影響で収入減少してる場合のみ対象。

    • 8
    • 20/04/03 13:35:11

    >>757
    母子家庭は何かと補助があっていいね
    父子家庭はそこまでないよね

    • 4
    • 20/04/03 13:33:51

    >>761
    そこはもちろん聞くよね!笑
    あの使い方で間違ってないですよね?って念を押して聞いてくるわ!

    • 0
    • 20/04/03 13:33:48

    >>768
    確かにマスク二枚だから、今までにない思いきった対策ではあるw

    • 4
    • 20/04/03 13:33:32

    >>754
    本当だよね!
    所得云々より平等にして欲しい。

    • 2
    • 20/04/03 13:31:30

    とりあえず聞いてみたくて連絡する人はたくさんいるだろうね

    • 0
    • 20/04/03 13:31:13

    w

    • 6
    • 20/04/03 13:29:55

    >>755
    恥ずかしがってる場合じゃないよ

    • 0
    • 20/04/03 13:29:49

    決定なの?これもまだ検討中?

    • 0
    • 20/04/03 13:28:49

    家族が感染したら働けなくなるから給料は減るし今は大丈夫でも今月来月再来月と感染リスクは高まるけど受付の期間とかは設けてるのかな

    • 3
    • 20/04/03 13:28:29

    >>752役所も問い合わせでパニックだね。

    • 2
    • 20/04/03 13:28:22

    >>762
    いくらなんでも郵送なんじゃないかな

    • 1
    • 20/04/03 13:27:54

    自己申告とか役所が人で殺到したらどうするよ。
    それともそれがお上の狙いか?

    • 0
    • 20/04/03 13:27:31

    >>737
    ママスタ代表で検討会議に出席したら聞いてみて欲しい
    「サザエさん一族もマスク2枚なんですか?」って。

    • 0
    • 20/04/03 13:27:04

    きっと自己申請の基準が凄く厳しいんだよ

    • 3
    • 20/04/03 13:25:56

    そもそも景気対策と所得減で困ってる人救済を、一緒に考えてる所がおかしい

    • 4
    • 20/04/03 13:24:58

    >>746
    そうですね
    世間的に良いイメージがなかったので昼食代諸々で20万ももらおうなんてあつかましいなと感じました、すみません

    • 0
    • 20/04/03 13:23:47

    >>749
    うーんとね、お金の出先?が変わってくるから、申し込める助成とかはやるようにケースワーカーから言われるんだよ
    だからもしシングルマザーで世帯主の収入が著しく減ったとかなら該当するんじゃないかな?

    • 1
    • 20/04/03 13:23:32

    >>755郵送じゃなかったけな?

    • 0
    • 20/04/03 13:22:40

    田舎の市役所だから知ってる人や子供と同じ学校の保護者とか多いから自己申告しに行くのなんか嫌だな、、

    • 4
    • 20/04/03 13:21:18

    共働き、収入は特に変わってないが子供3人小学生で、昼御飯などで支出が増えた我が家は、全く貰えないよね?お肉券もナシ?
    全世帯じゃないのが残念。税金納付などしてるのになぁ

    • 9
    • 20/04/03 13:21:09

    >>745
    生保って働いてても元々非課税だから対象にはならないでしょ

    • 1
    • 20/04/03 13:19:50

    >>750該当するしないは役所に聞かなきゃ分からないよ

    • 0
    • 20/04/03 13:19:21

    >>747
    だから減ったってその減った分は生保で貰えるんだよ
    分からないかな?

    • 2
    • 20/04/03 13:18:54

    旦那会社員、私パン屋パートで店が経営できなくなり三月で閉店になり退職になった私はもらえるの?旦那の給料が変わらないともらえない?

    • 1
    • 20/04/03 13:18:48

    >>745
    だから生保で働いてる人だって例え減ったって
    その減った分は生保で貰えるでしょ
    分からないかな?

    • 3
    • 20/04/03 13:18:26

    >>741
    自己申告してもさ?あなたは違いますとか言ってもらえない事もあるよねー。

    これの判断は、どこの誰がするんだろう?
    その判断人次第でもらえるか?もらえないか?運命決まるんだね。

    • 1
    • 20/04/03 13:18:02

    >>733
    生活保護世帯の中でもきちんと働いてる人も居ますよ。

    • 0
    • 20/04/03 13:16:58

    >>738
    確かに当てはまるよね。でも生活保護世帯は基本的に貯金もダメです。だから普通の世帯と違って貯金を崩す事も出来ないからではないですか?中には不正受給したり隠れて貯金したりしてる生活保護世帯も居るのはわかりますけどね。

    • 0
    • 20/04/03 13:15:16

    >>733
    全く働いてない人ばかりじゃないよ。

    • 0
    • 20/04/03 13:14:42

    >>736言ってよ。

    • 0
    • 20/04/03 13:14:11

    何とかして国民を援助する為の出費を避けたい政府
    出費を1円でも安くする為に必死の結果、一世帯マスク2つ。
    政府と国民の間に温度差ありすぎ、暴風波浪注意レベルの隙間風が吹きさらす。

    • 3
    • 20/04/03 13:13:40

    自営 世帯6人...20万じゃ足らないよ。。
    給料半分以下になったし。。
    20万でも凄くありがたいが、早くしてほしいー。

    • 1
    • 20/04/03 13:13:09

    コロナによる収入減自己申告って言うけど、自己申告してもさ?あなたは違いますとか言ってもらえない事もあるよねー。国民みんなにくばれよって思う。他県は他県でコロナで仕事出来なかったりしてるんだけどね。どうしても、日本はお金を払いたくないんだね。未来が期待できないです。

    • 8
    • 20/04/03 13:12:35

    >>735本当…いつの時代だよって感じ、お肉クーポンとか布マスクって…布マスクなんて使ってる人すらコロナ前見かけなかったわ

    • 4
    • 20/04/03 13:12:31

    >>732貰えるよ

    • 0
    • 20/04/03 13:10:47

    >>734
    それ言ったら給付対象外の子育て家庭だって当てはまりませんか?

    • 4
    • 20/04/03 13:10:30

    >>731
    私もその検討会議に出席したいわ!
    ママスタ代表でみんなの声を届けてくるよ!

    • 1
    • 20/04/03 13:10:30

    子供が休校になっても、仕事休めず働きに行く人、人との関わりが多い職種など色んな方々が恐怖や不安の中日本国民皆んな頑張って世の中回しているのに、マスク2枚配ります。てはぁー!収入が減った方に給付金!はぁーふざけんな!て国会に行って大声で言ってやりたい!

    • 11
    • 20/04/03 13:09:18

    >>731
    笑えるよね、国のトップたちがどんな顔して
    お肉券とかマスク一世帯2枚とか話し合ってるんだか

    • 7
    • 20/04/03 13:08:43

    >>728
    生活保護世帯でも支出は増えたんじゃない?
    一応保護費の基準は子供が昼間学校に通ってて昼ご飯は学校で給食があって通常なら昼ご飯代は保護費に含まれてない。でも休校になり昼ご飯代が増えた。だから通常の保護費だとマイナスになるんじゃない?

    • 2
    • 20/04/03 13:06:49

    >>707
    シングルは分かるけど
    生保は何も変わらないでしょ。 何が変わったの?

    • 5
    • 20/04/03 13:06:32

    結局元々非課税世帯は貰えないって事??

    • 0
    • 20/04/03 13:06:18

    検討好きだな、1度でいいから出席させてくれ
    お肉券にマスクとか(笑)

    • 6
    • 20/04/03 13:05:31

    >>725そういうことか

    • 0
    • 20/04/03 13:04:46

    >>718
    そうそう減額されなくない?詳しくわからんけど。
    フルで週6働いてるけど満額もらってるよ

    • 0
1件~50件 (全 1021件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ