職業訓練 事務系6ヶ月いってた方いますか? 長いかなぁ。

  • なんでも
  • 応徳
  • q06kKLn7NN
  • 20/04/02 21:34:29

私はアルバイトでずっと接客しか経験がありません。今26歳です。雇用保険には入っていないのでお金を支給されて訓練を受ける対象ではないです。事務系の仕事に就きたいと思い職業訓練に興味があります。

①事務スペシャリストコースだと、
簿記、財務に関する知識習得。経理、総務、会計、一般事務などが想定就職部門として記載があります。

②パソコン実践コースだと、
データベースや幅広い情報技術の習得、Web作成、IT全般の活用能力を習得。
総務、IT管理部門 IT.OA機器を活用する事務全般、パソコンインストラクターなどが想定就職部門として記載があります。

①は簿記を学びますが、②は簿記はありません。
逆に②は、Web作成やシステム開発、コンピューターシステム、セキュリティ等、情報技術の活用と基礎知識を学ぶそうです。

職業訓練に通ったからといって必ず希望の職種につけるとは限らないことは承知です。
一般事務職として働きたい場合だと①の方が良いですよね?なにかアドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • 天喜
    • ult5mdsWyQ
    • 20/05/11 16:47:18

    あげ

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33
    • 永長
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/03 12:46:54

    >>31そうですよね。もっと早くに受ければ良かった。

    • 0
    • 32
    • 永長
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/03 12:45:31

    午前中に、ハローワーク行って来ました。
    私が気になっていた6ヶ月のコースはワード、エクセルの基礎ができるという前提で講義がどんどん進んでいくということでした。

    なので3ヶ月の基礎をしっかり学べる方をすすめられました。簿記はないですが3ヶ月のコースにしようと思います。

    • 0
    • 31
    • 元仁
    • BiOsGiC0Tk
    • 20/04/03 09:07:16

    同じ内容のトピ立ててアレコレ質問して悩むより、
    何でもいいから早く行動すればいいのに。
    とりあえず職業訓練通いつつ、ハローワークで職探ししたら?
    若いし独身なら未経験でも雇ってくれる職場があるかもよ?
    悩んでるばかりで行動起こさないと何も変わらない。
    歳とるだけだよ。

    • 3
    • 30
    • 建徳
    • fF5xqw4IKb
    • 20/04/03 01:31:31

    何回トピ立てるの?
    前も似たようなトピ立ててたよね?
    経理、財務、会計やってるけど実務経験ないと採用難しいよ。
    まして事務経験なしじゃ、いくら職業訓練通っても話にならない。

    • 1
    • 29
    • 永長
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/03 00:26:21

    >>27訓練自体は受けられます。

    • 0
    • 28
    • 永長
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/03 00:25:47

    >>26
    一般事務よりIT系のことやりたかったのですか?
    簿記は全然やらなかった?

    • 0
    • 27
    • 享和
    • 729Pyr0BLO
    • 20/04/03 00:23:14

    ごめん、ちゃんと読んでなかった。
    一般事務なら1だと思う。それと受給資格無かったら訓練受けれない。

    • 0
    • 26
    • 享和
    • 729Pyr0BLO
    • 20/04/03 00:21:12

    >>24
    2だよ、行って良かったと思う。
    職場でイントラ更改して下さいって言われても、何とか対応出来る所までには教えて貰った。

    IT関連に勤めたいけど全く経験ないって所から、何とか現場で教えて貰えば業務に耐えれる位には訓練されたよ。

    簿記やりたいの?スクールは高いから職業訓練の方が良いね。

    • 0
    • 25
    • 永長
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/03 00:19:33

    決心つかないー

    • 0
    • 24
    • 永長
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/03 00:01:37

    >>22
    どちらかと言ったら②にあてほまるんですか?
    やって良かったと思います?

    • 0
    • 23
    • 応徳
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/02 23:52:50

    >>21
    自分だけで勉強できるかと言ったらできない。。

    • 0
    • 22
    • 漢字
    • KFboAzAwwg
    • 20/04/02 23:42:55

    6ヶ月行ったよ。普通3ヶ月の失業保険が6ヶ月支給プラス日当?お昼代かな、が1日500円。
    お金が掛かっているので、必ず就職しないといけない。訓練中でも仕事が決まればそこで終了です。

    朝から夕方までしっかり授業がありテストもある。
    WEB系だったので、その後はIT企業で勤めたりも出来ました。

    • 0
    • 21
    • 康応
    • HuWIJlclXo
    • 20/04/02 23:40:36

    まず、雇用保険に入ってる人が優先だよ。
    それに、入ってなくてやる必要ある?
    簿記なんか家でできるよ。

    お盆休みも全然ないし、欠席ほとんどできないし、けっこう大変だったよー。

    • 0
    • 20
    • 応徳
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/02 23:35:42

    >>19
    そうなんですね。
    職業訓練中は一切働かなかったですか?

    • 0
    • 19
    • 寿永
    • ObJrslS5il
    • 20/04/02 23:17:10

    >>9
    大変とは授業?
    行ってたのが20代の時だったけど、30代の人と仲良くなって今でも仲良しだったり学校は楽しかった
    先生もわかりやすかったし
    ハローワークで3社受けて2社落ちて1社内定もらったかんじ
    2級取ったら経理事務もいけるし強いよね

    • 0
    • 18
    • 応徳
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/02 22:28:16

    >>17
    学校は行けたんです。不登校とかサボるとかなく。働く方が何倍も大変です。

    • 0
    • 17
    • 康和
    • WQpQi2h5fw
    • 20/04/02 22:23:35

    職業訓練は学校と一緒だよ。6ヶ月も学校の時みたいに通学できる?

    • 0
    • 16
    • 応徳
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/02 22:21:53

    >>15
    ワード、エクセル全くやってなくて。忘れた。

    • 0
    • 15
    • 建長
    • 1vKAc2Xdr9
    • 20/04/02 22:18:36

    未経験者オッケーの事務職探して入社したほうが早いよ

    • 0
    • 14
    • 応徳
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/02 22:17:41

    >>12
    今、26です。

    • 0
    • 13
    • 応徳
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/02 22:15:29

    >>7
    はい。

    • 0
    • 12
    • 元弘
    • wWMD5V1brv
    • 20/04/02 22:15:06

    主さん、何歳?
    これから将来的に経理事務が一番不要とされてるよ。
    取るなら②の方がマシと思う。

    • 2
    • 11
    • 応徳
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/02 22:10:50

    >>10やっぱりそうですよね。

    • 0
    • 10
    • 建武
    • 0NDytRiSKz
    • 20/04/02 22:07:35

    >>8
    一般事務として仕事したいなら①だろうね。
    Web作業が好きなら②だと思うよ。

    • 0
    • 9
    • 応徳
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/02 22:07:18

    >>5
    結構大変でした?
    すぐ就職決まったのですか。

    • 0
    • 8
    • 応徳
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/02 22:06:08

    >>6
    フォトショやイラレはないですね。
    HTML、CLLに関する基礎的知識を学び、Webページの簡単な修正、追記、、など書いてあります。

    • 0
    • 7
    • 建暦
    • 7+J/FjmNbM
    • 20/04/02 22:02:01

    >>4
    普通の学生だって学校終わった後や土日バイトしてるじゃん…

    • 0
    • 6
    • 建武
    • 0NDytRiSKz
    • 20/04/02 22:00:59

    CAD3ヶ月行ってたけど、隣のクラスは簿記?6ヶ月コースだった。
    そのクラスの人と話したけど、結構大変だって言ってた。
    私は日商2級を元々持ってるから行かなかったコースだけど、2級持ってれば履歴書に書けると思うよ。
    ②の方ってシステムって言うけど、ざっくり過ぎない?イラストレーターとかフォトショップとかやるなら良いと思う。

    フォトショとイラレ触れる人求められる事は多いと思うよ、簿記よりも。

    • 0
    • 5
    • 寿永
    • ObJrslS5il
    • 20/04/02 21:57:55

    半年通って3級とってその後営業事務でとってもらって6年働いたよ!!

    • 0
    • 4
    • 応徳
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/02 21:56:06

    >>1
    キツいです、、
    土日だけ働くか。

    • 0
    • 3
    • 応徳
    • q06kKLn7NN
    • 20/04/02 21:55:24

    >>2
    3級と2級です。

    • 0
    • 2
    • 寛政
    • gv8kcSf2Yp
    • 20/04/02 21:53:06

    ②かな?
    プログラミングもあるか?タイピングどこまでできますか?10分で何文字打てます?

    簿記は年単位の勉強が必要じゃないかな。半年でどこまでやるんだろう?仕訳のみの4級ぐらいじゃないの?
    4級なら就職先ないのでは?2級はほしいよね。

    • 0
    • 1
    • 天正
    • BiOsGiC0Tk
    • 20/04/02 21:45:25

    6ヶ月も収入ないのキツくない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ