休校延長してくれ!って騒いでる人。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 283件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/02 19:39:51

    内申点ってあるじゃーん

    • 1
    • 20/04/02 19:39:45

    学校で抜き打ちコロナ検査したらいいのに
    陽性の子はコロナ学級に行くんでしょ?もちろん

    • 1
    • 20/04/02 19:39:38

    ほんと日本って平和ボケしてるわ。
    世界情勢とか全然興味ないのかな?
    日本だけは大丈夫!とでも未だに思ってるのかな。
    この状況で子ども達を学校に行かせたほうがいいと思う神経がさっぱりわからん。

    • 16
    • 20/04/02 19:39:28

    免疫力の低い上級国民の子はコロナで死亡、免疫力が高くても恵まれない家庭の子は虐待死。
    どちらにしても死のリスクはある。
    もう運に任せるしかないのか。

    • 1
    • 20/04/02 19:38:30

    休校にならないと仕事休めないーって騒いでる人もいたな。逆に休校したら仕事休まなきゃならなくなって困る人もいるんだし、全員が納得するなんて方法はないと思う。自分の子供のことは親が決めればいい、休ませたい人は休ませる、行かせたい人は行かせる。自由登校でいいと思う。

    • 2
    • 20/04/02 19:38:14

    >>204上の子の学年にもいたし、近所にも兄弟でいたけど引っ越しちゃったから思い出したわ。歯磨きも学校でじゃないとできないといって、開いたバサバサの歯ブラシ使ってたらしい。

    • 0
    • 20/04/02 19:38:08

    >>204
    そんなの言い出したら、夏休みも冬休みもなくす?

    • 7
    • 20/04/02 19:36:00

    >>191
    コロナの問題、母子家庭の経済的困窮問題、虐待児の問題。
    これらを混同したらダメでしょ。
    「自己判断で休ませる。」て学校側としても一番最悪だと思うよ。

    • 11
    • 20/04/02 19:35:51

    >>89
    素晴らしい家庭なのね(笑)
    罹患しても後悔しないでね

    • 0
    • 20/04/02 19:35:44

    >>199
    給食で命を繋いでるような子は大丈夫なんだろうか…

    • 3
    • 20/04/02 19:34:36

    >>191
    すごく賛同できる

    • 1
    • 20/04/02 19:34:14

    >>191言いたいことは分かるの。だから政府も今まで中庸の政策をしてきたと思うの。ただ感染という点で考えたら完全に失敗。感染が拡大してしまった。
    今日は東京90人こえたよ。100人こえたら緊急事態宣言を出す目安だと言われているし。

    • 8
    • 20/04/02 19:34:08

    コロナくらいで…と思ってる人とコロナだからと思ってる人との考えの違いだよね。
    私はコロナだから怖くて学校行かせたくないよ。あの時ああすればと後悔するのは嫌だ。

    • 9
    • 20/04/02 19:33:47

    >>197ごめん。アンカー遡ってみてください。

    • 0
    • 20/04/02 19:33:04

    >>191そうだね。ネグレクト受けてる子なんかは今頃もしかしたら…てなってるかもだよね。

    • 3
    • 20/04/02 19:32:57

    >>150
    経済悪化するのって休校の影響というよりは、皆が出歩かなくなってお金使わないからような気がするね。

    • 3
    • 20/04/02 19:32:33

    >>194
    待つって?

    • 0
    • 20/04/02 19:32:06

    >>195
    馬鹿ほど騒ぐからね、しかも強気でギャーギャー噛み付いてくる

    • 3
    • 20/04/02 19:31:44

    この状況で学校って騒いでる人って
    コロナが生物兵器とか理解できてないのかね
    すごく違和感あるわ

    • 5
    • 20/04/02 19:31:06

    >>181うん。首都圏の休校延長は賛成だけど自分のとこは今のうち少しでも授業してくれて感じなんだよね。
    待ってくれるならいいけどさ。

    • 1
    • 20/04/02 19:31:04

    なんかごちゃごちゃ言ってるけど
    「『外出自粛を呼び掛けておきながら学校はOK』っておかしくね?」っていう、至って普通の考えだと思うんだけど。

    • 15
    • 20/04/02 19:30:24

    >>184
    驚いたよ。うちは、休校でも働いてて止むを得ずどこにも頼らない人のために学校開放、給食も出てる。だから、頼れるし専業主婦の人でも、休校中面倒見ててくださいと学校通わせてる人がかなりいたみたい。
    はっきりいって、中学生ならお留守できると思うけどまぁそこは言えないとしても、部活なんでやらないんだって電話してきたのには驚きだよね。元々、普段からのクレーマーの人なんだけどね。

    • 2
    • 191
    • いまさらタピ活
    • 20/04/02 19:30:20

    結局さ、休校にしてくれって騒いでる親の子は元々恵まれてる子なんだよね。

    そういう家の子は休校中の勉強のケアもして貰えてるんだろうけど、そうでない子はどんどん差をつけられていく。
    あと多分、休校にしろと言ってる母親は専業主婦か、働かなくても食べていける時短パートなんだろうけど、母親が働かないと本当に死活問題な家もあるんだよ。母子家庭とか。

    「毎日家に居られてうぜー」って思われてる子や、八つ当たりされる子、それが虐待に発展する子、「邪魔だからどっかそのへんで遊んできな!」と追い出され午前中から夕方まで外にいる子(これはうちの近所にも実際いる)、色んな子が居ると思う。

    休校は子ども達を守る側面もあれば真逆の側面もあって、だから結局、現状選び得る選択肢の中で1番マシなのは「休ませたい家庭だけが自己判断で休ませる」って事だと思う。

    • 14
    • 20/04/02 19:29:19

    コロナ〈 学校
    ではないと思う

    • 4
    • 20/04/02 19:28:33

    >>178
    根本的な考え方がおかしいわ。
    完全防御ではなく、リスクを少しでも減らす。

    • 3
    • 20/04/02 19:26:58

    >>178 親から子供へは移るだろうけど、子供から子供は防げるよ。

    • 4
    • 20/04/02 19:26:55

    >>182
    事実でしょ
    コロナ甘く見て
    学校!学校!ってさw
    教職員にも感染者が紛れてますよ

    • 9
    • 20/04/02 19:26:52

    >>180バカ親だね。ありえない。部活を保育園と勘違いしてる。世も末だわ。

    • 1
    • 20/04/02 19:25:58

    公立中だと出席日数が内申に響くしね。

    • 0
    • 20/04/02 19:25:58

    >>180
    バカな親ほどクレーム入れるんだねー

    • 2
    • 20/04/02 19:25:55

    >>174
    どっちみち受験シーズンの1月には
    学校行ってた子は肺疾患で受験どころじゃないってw
    気楽に考えなよ

    • 1
    • 20/04/02 19:25:52

    >>179最低だわ。

    • 0
    • 20/04/02 19:25:47

    >>169だからこそ今首都圏の人間は出歩いたらだめなんだよね。
    待つでしょ。

    • 0
    • 20/04/02 19:25:03

    >>124
    夫が部活の顧問してるんだけど、部活やらないことにクレーム入れてくる親もいるよ。
    休校になったせいで仕事の休みまで付きっきりなんですけど、ってね。
    子守じゃないんだからって感じ。

    • 3
    • 20/04/02 19:25:01

    >>160
    いじめられてもいいんじゃないの?
    どっちみち頑張って学校行ってる子たちは
    重症化して死ぬんだからw

    • 2
    • 20/04/02 19:24:40

    >>167
    親が通勤してる限り防げない

    • 0
    • 20/04/02 19:24:35

    自分の意思が無いんじゃなくて
    周りの人達と手を組んで助け合うからこそ
    震災の復興とかも他の国より早いんだと思うよ

    イタリア見てみなよ
    個人主義だから一気にコロナ広まっちゃったじゃん
    どちらの国がいいと思う?

    • 2
    • 20/04/02 19:24:28

    >>142
    学童やってない?

    • 0
    • 20/04/02 19:24:18

    >>166家にいた方がリスクは低いよ。

    • 5
    • 20/04/02 19:24:14

    休校になってないのに休ませると、自分の子だけ授業受けられないし、家で勉強するとしても内申に響くでしょう。
    東京都中3。

    • 4
    • 20/04/02 19:24:02

    >>1
    命のが大事

    • 4
    • 20/04/02 19:23:57

    >>168
    塾の先生が感染者だったら
    使い回しの薄いヨレヨレマスクから
    大量のエアロゾル発生して
    そこから生徒も感染だよね
    よく塾とか行くわ

    • 1
    • 20/04/02 19:22:41

    大阪は休校延長したよ

    • 2
    • 20/04/02 19:22:40

    >>159何のストレス?コロナストレスはみんな同じ

    • 1
    • 20/04/02 19:22:37

    >>161横からごめん。首都圏から地方に広がるわけじゃない?地方によっては広がらないところもあると思うけど、全国でおさまるまでちゃんと待ってくれるの?地方だけ置いてけぼりとかありえそうなんだけど。

    • 1
    • 20/04/02 19:22:35

    塾では今こそまわりとの差をつけるチャンスと塾の先生たちハッスルしちゃってるよ。

    • 1
    • 20/04/02 19:22:30

    出歩いたら駄目なのに学校はOKなのは何で?そこをちゃんと説明してくれないとね。感染は広めたくない、でも学校は開始するじゃ不安で延期してくれって思う親の気持ちはよく分かるわ。

    • 13
    • 20/04/02 19:21:50

    >>161 言える。もう感染拡大は仕方ない事だからね…そこから重症化させずに死亡者を出さない様に切り替えて行かなきゃね

    • 0
    • 20/04/02 19:21:45

    >>148部活なんて不要不急じゃない?

    • 3
    • 20/04/02 19:21:22

    >>159
    親もストレスね、、

    • 3
1件~50件 (全 283件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ