夫が医師です (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~75件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/01 22:22:45

    >>48
    立ち会いもできないらしいね。二人目なら全然構わないけど、一人目なら不安だったろうな。

    • 3
    • 20/04/01 22:23:29

    >>48
    私のかかりつけの産院では、田舎ということもあるのか夫と両親は10分の面会は可能となっています。医院から禁止されてあれば、面会に来たい思う家族に自粛させなくて良いので本当はありがたいです。

    • 1
    • 20/04/01 22:24:35

    その分給料いいからね

    • 6
    • 20/04/01 22:25:32

    医師じゃなくても移る。「夫が営業マンです、心配で気が狂いそうです。」と言っているようなもの。そもそも医師だけが感染する病気じゃないからね。

    • 6
    • 20/04/01 22:28:29

    毎日毎日夜中まで病院で働いている

    ほんとうに働いてるならいいけど。
    毎日毎日夜中まで働く医師はうちの病院には居ないよw

    • 8
    • 20/04/01 22:30:17

    仕事よりも、この時期にプライベートで結婚式を予定通り実行する同期に医療従事者として違和感を覚えます!!
    こんな医者が医療崩壊させている!!

    • 4
    • 20/04/01 22:32:10

    毎日毎日夜中まで、不倫に励んでいるから帰りが遅くなっているとか?医師ってモテるからね。

    • 3
    • 20/04/01 22:33:01

    >>50
    私も結婚前まで医療従事者の1人でした。無自覚の方は多いですよね。働いている時は自分さえ良ければ大丈夫と思う人にいつも憤りを感じていました。医療従事者が全員自己管理しながら責任持って仕事してるかは疑問です。がん患者はじめ病的に免疫低下している人がどんなに自分で感染防止対策をとってしても無自覚の人1人いれば太刀打ちできない、そんな不安の中生きてること無自覚な医療従事者や私は大丈夫と思って生きてる人にもっと理解してほしいところです。

    • 1
    • 20/04/01 22:34:34

    >>52イヤイヤ自粛させろよ。家に帰れば好きなだけ会えるでしょ

    • 0
    • 20/04/01 22:35:13

    >>53
    私、看護師だけど。
    こういったレス読むとがっかりする。
    どれだけ…
    やめておく。
    これが患者さんの民意かな?と思って。。

    • 2
    • 20/04/01 22:37:16

    >>33
    うちもだよー。0歳2歳4歳もいるし、義父母もいるからなー。リモートワークなんてありえないし、むしろ休めない。夫は大変なんだけど、もし感染してしまったらその後がなんだよね。。

    • 1
    • 20/04/01 22:38:18

    >>60
    命かけて働いてるのが馬鹿らしくなるけどね。

    • 1
    • 20/04/01 22:38:47

    >>60
    そんなことみんなが思ってないよ。
    子持ち専業主婦の私からしたら頭が上がらないよ。本当にありがとう。

    • 1
    • 20/04/01 22:39:01

    >>59

    だから自粛するんですよ。病院側は夫や親の家族は可能としてますが、私の希望として入院中は面会に来ないように家族に伝えてますよ。

    • 0
    • 20/04/01 22:39:32

    医療従事者には頭が下がる思いです
    早く薬ができて欲しい
    普通の生活したい

    • 11
    • 20/04/01 22:41:15

    >>55
    うちはほぼ毎日0時回って疲れて帰ってきてそこから残りの仕事してます。人が少なくて病棟回り終わるのに時間がかかるし急にオペや再オペが入ってほんと忙しい。確かに不倫してる医師もいるけど、全員医師がそうだなんて思わないで下さい。患者のために病院回していくために毎日頑張ってる人がいます。

    • 3
    • 20/04/01 22:43:00

    >>60
    私も看護師だけど、事実だから全くがっかりしない。

    私の場合人のために働いてるんじゃない。
    嫌なら辞めればいいけど他にやりたい仕事もない。結局は自分のために働いてる。

    • 3
    • 20/04/01 22:44:07

    うちの旦那は救急医でコロナ診療してるから、本当にいつ発症して帰ってこなくなるかわかんなくて不安。

    7年も遠距離してやっと結婚したばかりだし死なないでほしい。。

    帰ってくるのだいたい23時。

    • 8
    • 20/04/01 22:45:42

    >>58
    看護師さん?

    • 0
    • 20/04/01 22:46:25

    給料よくったって感染して重篤化したら銭の問題ではない
    医者だって人間
    都内で主人は勤務してるから帰れない
    毎日LINEのテレビ電話で空いた時間に顔をお互い見てる。
    自分はかからないと思ってたらかかっててぇーと呑気な人が多すぎて
    意識低い人ばかりだと医者看護師が頑張っても意味が無いと言ってる。

    • 2
    • 20/04/01 22:59:01

    ほんとにほんとに医療関係の方は
    心身共に疲れてしまいますよね
    もちろんそのご家族も。
    休みもないのかな…

    • 5
    • 20/04/01 23:04:35

    >>66
    ほんとうに働いてるならいいけどって言ってるよ。
    患者様のために毎日毎日一所懸命夜中まで働いてるならいいじゃん。素晴らしいよ。
    全ての医師がなんて一言も言ってないよー

    • 1
    • 20/04/01 23:06:45

    ザルナンド・メギルダフィプレミアムは?

    • 0
    • 74

    ぴよぴよ

    • 20/04/04 19:58:59

    >>43自分が感染したくないからとかじゃなく、看護師がする仕事を任せてるだけじゃん。医師には医師にしかできない仕事があるんだしさー。

    • 0
51件~75件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ