マスク手作りした方

  • なんでも
  • 20/03/29 22:40:07

マスクのストックも無くなりそうなのでマスクを作ろうと思ってるんですが、プリーツ型と立体型どっちがいいのか悩んでて
手作りした方はどちらを作りましたか?
ちなみにミシンはありますが不器用で裁縫は得意ではありません
初心者でも作りやすいのはどっちでしょうか?
アドバイスなど頂けると助かります

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/05 03:25:47

    >>163
    Tシャツヤーンか!
    Tシャツやーんってツッコミかと思った。

    • 3
    • 20/04/05 00:15:19

    >>162Tシャツの生地を細く切ったようなものです。
    下のレスにもあったTシャツやーんと一緒です

    • 0
    • 20/04/05 00:12:31

    >>161ズバゲッティってなに?

    • 0
    • 20/04/05 00:10:16

    >>152そう、私も呉服屋さんに抗菌のさらしガーゼあるみたいだよって近所の人から聞いたわ。
    イオンの店員さんも手作りマスクしていて、買い物ついでに聞いたらゴムはズパゲッティを使用したって。
    なるほどと思ったけど、ズパゲッティも今品薄みたい。
    みんなマスク作ってるんだね

    • 0
    • 20/04/05 00:08:48

    >>158
    うちもそれ。あとガーゼのおくるみも出てきた。
    捨てられず取っておいた子供のパジャマとか外布にしたら可愛いかも

    • 1
    • 20/04/05 00:05:21

    >>158
    私もふと思って探した!
    未使用ガーゼハンカチ8枚あってラッキーよ。

    • 1
    • 20/04/05 00:04:11

    ガーゼが売ってない…と思ったんだけど、子供が赤ちゃんの頃お風呂で使ってたガーゼ持ってたの思い出した!
    あとよだれかけとかもう使わないからマスクに再利用しようかな

    • 5
    • 20/04/04 21:47:36

    みなさんのアイデア参考になります。

    • 3
    • 20/04/04 21:44:27

    ダイソーの綿100のロング手袋の腕の部分つかって白い布マスクは作った。
    プリーツもないし、給食マスクだけど。
    一枚縫うだけでももう疲れた(笑)

    • 0
    • 20/04/04 21:37:57

    主さん作れましたか?

    • 0
    • 20/04/04 18:28:06

    作ったマスクだよ!

    • 4
    • 20/04/04 13:57:42

    >>139
    お昼頃 初めてスーパーに行ってきた。ハンカチマスクで。
    ハンカチ折ってストッキングを輪ゴムみたいにしたので。

    • 4
    • 20/04/04 13:55:57

    呉服屋でさらしガーゼが売ってた。
    結構穴場かもね。

    • 4
    • 20/04/04 13:55:47

    >>143
    昨日DAISOでママ友とばったり。
    同じこと言ってたからTシャツヤーンと手拭いと買えば出来ると思うよと話したら買ってたよ。
    家にあるものなら着なくなったシャツTシャツなんかでも十分出来るし使い終えた紙マスク洗ってフィルターにしてもいいと思う。

    • 3
    • 150

    ぴよぴよ

    • 20/04/04 13:46:31

    >>145、146
    ありがとうございます!
    ちょっと買いに行ってみます!

    • 0
    • 20/04/04 13:45:53

    >>143子供の小さい頃の服とか肌着ない?私も何処にもなくて、子供の小さくなった服や肌着で作ったよ。肌着だと綿100%のものが多いから裏側用、その他の生地の物を表側用にして、ゴムはTシャツでヤーン作ったよ。貧乏くさいけど、それなりの物が出来上がったよ

    • 6
    • 20/04/04 13:42:48

    >>139
    近所なら布。

    • 0
    • 20/04/04 13:42:24

    >>143
    外側は普通の綿でもいいよ。
    ローンかシーチングで。
    内側はガーゼがいいけど、怪我したときに使うやつもないかな?

    • 0
    • 20/04/04 13:41:45

    >>143
    ガーゼじゃなくても綿でいいし、髪結ぶゴムでも大丈夫じゃない

    • 2
    • 20/04/04 13:40:12

    >>140
    子供用の白のストッキング売ってない?
    子供用だと小さいか…

    • 0
    • 20/04/04 13:38:38

    作ろうと思って、布買いに出掛けたんだけど、ガーゼ売り切れてるし、ゴムもないし、どうしたら良いのか、、
    裁縫初心者にでも何かいい応用はないでしょうか??

    • 1
    • 20/04/04 12:32:29

    >>121端の方までいくと生地が巻き込まれて前に進まなくなるよね

    • 0
    • 20/04/04 12:29:57

    >>121
    ミシンの針と糸をガーゼ縫うものに変えてますか?
    あとは糸調子を変えると上手く縫えたらしますよ

    • 0
    • 20/04/04 10:39:10

    家にあった布と手ぬぐいで子供のマスク作ったけど、ここのレスを参考にゴムをストッキングにしたら耳が痛くならなくて快適!!
    でも色がベージュだから何だか微妙…
    黒いストッキングもあるから試してみよう。

    白いストッキングがあったらいいんだけどな(苦笑)

    • 4
    • 20/04/03 22:49:58

    みなさん普段から自作マスクつけて出かけてますか?

    • 1
    • 20/04/03 22:43:10

    ガーゼの中に使い捨てマスクいれて作った

    • 1
    • 20/04/03 22:42:25

    不器用だから給食マスク作った
    プリーツもつくれそうだけど

    • 2
    • 20/04/03 22:40:08

    >>133
    立体は苦しくならないから子供もずっとつけてくれる。

    • 1
    • 20/04/03 22:39:27

    >>133
    私、給食マスク作ってます。
    だけど給食マスクより大きめに作って鼻まですっぽりサイズにしてます。

    • 1
    • 20/04/03 22:39:20

    >>133
    あれだとけっこうガーゼ必要にならない?ちょうど去年の実習で作ってきてたから手元にあるけど。

    • 0
    • 20/04/03 22:37:06

    安倍総理がしてたような給食マスクは作る人いないけどダメなのかな?立体やプリーツ型じゃなきゃだめなの?

    • 0
    • 20/04/03 22:28:07

    >>130
    まだ作っただけで、未使用でして
    分からない所です。

    • 0
    • 20/04/03 20:25:59

    >>129それなら内側に布で、外側使い捨てマスクのほうがいいと思うよ!顔にケバケバ当たらずに済むし。どちらも洗濯してさ。

    • 0
    • 20/04/03 20:23:33

    >>129
    結局中のマスクも洗わないと臭くない?肌に触れて汚れてるし。

    • 0
    • 20/04/03 20:17:59

    >>127
    そうです!外のカバーは、洗濯して使って
    中のマスクは何回か使おうかと

    ただカバーがデカすぎて顔に合わない

    • 0
    • 20/04/03 17:39:52

    今日初めて1枚作ったけど、プリーツんとこが分厚くて既に指が痛い。

    • 2
    • 20/04/03 17:35:13

    >>116
    え、どういうこと?これは結局使い捨てマスクにカバーするの?

    • 1
    • 20/04/03 17:34:06

    >>116
    頭いい!

    • 1
    • 20/04/03 16:37:29

    >>119
    そんな事ないよ、真似したい。

    • 0
    • 20/04/03 15:59:23

    >>121
    私も生地によっては返し縫いがぐちゃぐちゃになるよ。
    だから諦めて、縫い始めは端の方で返し縫いしない。
    で、縫い終わりは生地の端のちょっと手前で返し縫いして、端はそのまま縫い続けて終わる。
    この説明で意味わかるかな??
    裁縫上手な人からしたら、おいおいって感じかもしれないけど私はこれでいいや。

    • 4
    • 20/04/03 15:51:42

    プリーツにしたけど、上と下に1箇所ずつにして真ん中はプリーツなし。布少なくて済むし、広がりも良く鼻にフィットするからおすすめ。

    • 2
    • 20/04/03 15:49:58

    おすすめの型紙ありますか?
    一回作ったんだけど、大きくてかっこ悪かった。

    • 0
    • 20/04/03 15:48:01

    ガーゼだとうまく縫えないんですが、何かコツないですか??
    返し縫いがうまくいかない

    • 0
    • 20/04/03 15:43:20

    プリーツは使う布が多く感じるけど、面倒な裁断がほとんどない。
    立体は少しだけ節約できるけど、裁断がたくさんある。
    作るの慣れちゃえば立体でも簡単だよ。
    立体マスクばっかり30枚近く作って、親や家族にあげるつもり。

    • 2
    • 20/04/03 15:41:50

    >>117
    大きすぎて使えないからボツ

    やっぱ普通に給食マスクがいいのかも!

    • 0
    • 20/04/03 15:40:36

    >>116
    ナイスアイデア!

    • 1
    • 20/04/03 15:40:00

    >>116
    うまい!

    • 1
    • 20/04/03 15:39:26

    ゴムがないからカバーを、作ってみたけど
    大きすぎて顔がかくれてしまう

    • 6
    • 20/04/03 12:22:26

    私プリーツばかり作ってる。ぱっと見普通のマスクみたいだよ。アイロンあれば簡単に作れるよ。

    • 1
1件~50件 (全 194件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ