自宅にパソコン、プリンター、ネット環境が無い家庭

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/29 11:00:11

    でもさ、pcも進化すんだろうね。子供が大人になることには全く違うやつ出て来そう。てか、スマホで事足りそう。

    • 1
    • 20/03/29 11:00:23

    >>291
    テレワーク専用のパソコンを会社が貸出ししてるよ
    うちのところはタブレット端末なんだけど。

    自宅のpcは会社のサーバーには繋いではいけないし、繋ごうとしても繋げなくなってる

    • 1
    • 20/03/29 11:01:04

    >>297
    プログラミング教育必修化されるじゃん
    それなのにタブレット?
    ちゃんと考えてあげなよ

    • 4
    • 20/03/29 11:01:06

    プリンターはあれば便利。
    自宅で出来るとコンビニで出来る、両方選択出来るけど、ない場合はコンビニという選択肢しかないね。選択肢は多いほうがいいな。

    • 2
    • 20/03/29 11:01:20

    >>297
    IT関連の国家資格ww
    恥ずかしいから人前で言っちゃダメよ

    • 3
    • 20/03/29 11:02:50

    >>299
    言い訳とかじゃなく業者に頼んだ方が楽な人もいるんだよ~。

    • 3
    • 20/03/29 11:03:02

    >>289
    あなたが持ってる持ってないの話以外に、知的レベルが低そうとレスしたのが始まりだよ。
    そしてその後のあなたの頓珍漢なレスのせいで話が通じないから知識の話が出てきたの。
    全部ブーメランで返ってきてる事に気付きなよ。

    • 5
    • 20/03/29 11:03:04

    子供が産まれた時にパソコン、プリンター買ったけど、9年間で1回くらいしか使わなかったから処分した。
    ゲームやスマホ繋ぐから、ネットは契約してる。
    プリンターあってもコンビニで印刷する方が楽だったし、写真もネットプリントの方が綺麗だし安い。

    • 2
    • 20/03/29 11:03:30

    CAはPC使わないらしいよ

    • 2
    • 20/03/29 11:03:35

    プリンター壊れてから買ってない。もう何年経つかな?

    • 0
    • 20/03/29 11:04:30

    >>307
    もしかして、読んで理解してない?
    だから、それだけが理由じゃないのにって話なんだけど。

    • 2
    • 20/03/29 11:04:38

    >>297
    小学生なら授業でも使うのにタブレットで十分なんて思うの?

    • 1
    • 20/03/29 11:05:18

    >>300
    ファミレスでパートしてた時ですら使った。
    全く使わない仕事って何だろうね。

    • 1
    • 20/03/29 11:05:23

    >>306

    ちゃんとあるんですけどね。応用情報技術者試験とか。
    学生ならITパスポート、就職前に今は取るんじゃないかな?

    • 0
    • 20/03/29 11:05:32

    >>304 現役のプログラマーだけど、
    タブレットだってプログラミングはできますよ。

    • 2
    • 20/03/29 11:06:17

    前あったけど使わなすぎてインク固まって、使いたい時に使えなくて悲しくなった

    • 2
    • 20/03/29 11:06:32

    今の時代スマホやタブレットで事足りるって言ってる人は昭和で時が止まってそう
    今の時代だからこそ子供がPC使ってる

    • 2
    • 20/03/29 11:07:13

    >>314今時ないと思う。家にpcがなくてもいいと思うけど、word、Excel、PowerPoint初級くらいは使えた方がいいと思う。

    • 2
    • 20/03/29 11:07:25

    >>299
    うちの小学校はこの休校で、プリントを学校のホームページからダウンロードしてプリントアウトして下さいって連絡あったんだけど、できない人は学校まで取りに来て下さいって言われたよ
    あれば便利なのに持たない理由がないよね
    便利なものを持たない理由ってお金がないから買えないか、やり方がわからない
    この二択だよね

    • 5
    • 321

    ぴよぴよ

    • 20/03/29 11:08:43

    私ダイソーとかコンビニとかで印刷してる人みたらコピー機もないんだぁって思っちゃう

    • 1
    • 20/03/29 11:09:13

    私ダイソーとかコンビニとかで印刷してる人みたらコピー機もないんだぁって思っちゃう

    • 0
    • 20/03/29 11:09:58

    必要性があるのにないのと、必要ないからないとじゃ違うくない?

    • 4
    • 20/03/29 11:10:07

    >>314
    ガソスタはパソコン使ってなかった
    ポスって言ってたのかな?専用の機械が売り上げとか全部管理してて、レジにも繋がってるやつ

    • 0
    • 20/03/29 11:10:30

    pc、プリンター、スマホ全て家にあるのが便利でいいって結論かな

    • 4
    • 20/03/29 11:10:48

    >>323コピー機家にあるの?

    • 0
    • 20/03/29 11:11:13

    >>315
    だからね、誰でも取ろうとすれば取れるものを国家資格って書いちゃう恥ずかしさね
    国家資格ってわざわざ書くような資格じゃないの

    • 4
    • 20/03/29 11:12:02

    >>318 逆。
    今のスマホやタブレットは、昔のPC以上の性能だから、PCじゃなきゃならないなんて事ありませんよ。

    • 1
    • 20/03/29 11:12:04

    >>327あります。受験を機に買いました。過去問印刷するのに便利。

    • 0
    • 20/03/29 11:12:31

    >>318
    新入社員で早稲田卒はパソコンできたけど、学芸大卒は全然できなくて困った
    手順書あっても使い方わかんないとか言われた

    • 0
    • 20/03/29 11:12:35

    プリンターだけない。必要なときは自営旦那の会社でさせてもらうよ。

    • 0
    • 20/03/29 11:12:42

    >>330場所とらない?

    • 0
    • 20/03/29 11:12:47

    >>327
    昭和で止まってる?

    • 0
    • 20/03/29 11:12:52

    >>316
    タブレットじゃやりづらいよw
    パソコンなんてこれから高校大学入ったら間違いなく使うんだからあって損はないと思うけどw
    タブレットでレポートやるつもり?

    • 4
    • 20/03/29 11:12:59

    >>309
    要するに使いこなせなかったのね

    • 1
    • 20/03/29 11:13:33

    朝から貧乏見下したババア共おはよう。今日も元気で安心したよ。

    • 2
    • 20/03/29 11:15:07

    みんなパソコンにOffice入れてるの?
    うち、家にあるのが2007なんだけど。インストールしてない
    これまだ使えるのかな?

    • 0
    • 20/03/29 11:15:12

    >>333家庭用印刷機は場所とらない。業務用とは違う。受験が終わったら使うことないな。レンタルにすればよかった。

    • 0
    • 20/03/29 11:15:17

    全部あるけどパソコンとプリンター使ってない。ほぼタブレットでできるし。
    印刷も数枚ならコンビニのほうがコストいい。毎日プリンタ使わないからすぐインク乾く

    • 2
    • 20/03/29 11:15:19

    >>334昭和にコピー機流行ったの?

    • 0
    • 20/03/29 11:16:08

    >>331何で学芸大の子はpc使えないのかな?

    • 0
    • 20/03/29 11:16:09

    パソコン、タブレット、スマホ、プリンター、ゲーム機器、Wi-Fiあるけど、パソコンとプリンターは使わない。パソコン買い替えしたけどそれでも使わない。プリンターも使ってない。タブレットも使っていないなー。私は職場ではパソコン使うけど、旦那は必要ない仕事だし。子どもが通っている小学校は全家庭にネット環境があるとは思っていないから、パソコンだのなんだの言われない。だから困らない。人それぞれよ。

    • 0
    • 20/03/29 11:16:31

    >>335 タブレットにキーボードを付ければ、操作性なんて変わらないんだけど。
    ipad proなら画面も大きいし、PCと変わらないよ。

    • 2
    • 20/03/29 11:17:31

    >>335
    高校によっては1人一台タブレットが支給されて、課題もタブレットでやってネット提出って学校もある。
    PCなのかタブレットなのか教育機関で統一して欲しいね。

    • 0
    • 20/03/29 11:17:32

    >>328

    国家資格というのが鼻についた感じですか?
    取ろうと思えばって、それこそ取ってない人が言うなって思いますけどね。

    タブレットでもプログラミング概念を理解できますよ。
    コード書けるようになるのは、ITに興味持って将来進みたいって思ってからでもいいと思うし。

    トピの質問に対しては無いから使えない人もいるだろうし、自宅で必要性を感じてない人もいる、くらいでいいのでは?

    • 2
    • 20/03/29 11:17:55

    >>344
    そこまでタブレットに拘る理由w

    • 2
    • 20/03/29 11:18:38

    >>347
    それはパソコン派にも言える事では。

    • 0
    • 20/03/29 11:18:55

    >>344
    タブレット信者?

    • 0
    • 20/03/29 11:19:26

    >>167
    2人とも男の子だけど1年もしないうちに、弟は私より速く打てますよっ(笑)
    お兄ちゃんは回覧板程度なら作成してくれます
    スマホを持たせてないのでパソコンからゲームしたり調べたり自然と使ってましたね

    • 1
    • 20/03/29 11:19:27

    >>338
    ネットで調べてみた方が良いかも。
    OSに対応して無いかも。
    今のパソコンのOSとOfficeのバージョン

    • 0
1件~50件 (全 607件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ