首相、週明けからの学校再開見直し

  • ニュース全般
  • 嘉慶
  • 20/03/28 21:40:34

安倍晋三首相は28日、首相官邸で記者会見し、新型コロナウイルスについて「いつ急拡大してもおかしくない。長期戦を覚悟する必要がある」と最大限の警戒を呼び掛けた。

【写真】押収された子ども向けの偽マスク

 小中高校の休校については、来週中に開く専門家会議の判断次第で、春休み明けからの再開方針を見直すこともあり得ると表明。打撃を受けた経済を下支えするため、「リーマン・ショック時の経済対策を上回るかつてない規模の対策を取りまとめる」と訴えた。

 会見は2020年度予算の成立を受けて実施。首相はこの後開かれた政府対策本部で、補正予算案を10日程度で取りまとめるよう指示した。

  • 13 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 7089件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/05 06:26:39

    ぜひぜひ頑張ってもらいたい!!!!

    • 4
    • 20/04/05 06:27:19

    これ今日中に休校にしなかったらヤバイよ日本。

    • 22
    • 20/04/05 06:28:01

    クラスターが起きている近くにも小学校があります!
    なのに再開はどうかしてる、大田区!!

    • 5
    • 20/04/05 06:28:49

    >>6362
    大田区まだ休校じゃないの?信じられない。

    • 6
    • 20/04/05 06:41:00

    昨日の感染者の中に、10代が3人いて衝撃だったよ。
    3月は10代表記はあまりお見かけしなかったけど、4月に入ってから10代増えてきてる。
    どれだけ策を練って登校手段を選んだかって、今は休校延長一択だよ。
    この期に及んで小中学校通わせたいって親は、少し想像力に欠ける障害者なんだなと思ってる。

    • 21
    • 20/04/05 06:47:49

    入学式は短縮でやるのですが、他学年の先生も式に携わりますよね。
    うちだけ式に出ないから、まぁ少しは安心って考えじゃいられなくなってきたや。
    担任が式に携わるのだからさ。

    それを言ったら先生達の日頃の生活は知らないし、友達の生活も知らない。
    その先にある家族達の生活も知らない。

    自分を過信するな、他人を疑え。
    こんな感じになってしまうのがとても辛い。

    • 7
    • 20/04/05 06:51:36

    休校当日の教師、子供達の表情知ってる?
    机は離され、無言
    正直言えば休校反対するだった
    けど、今は増えるだけだ休校ありがとうだよ
    机は離され、無言表情になる教室に子供を閉じ込める方が危険
    外で2.3人で遊ぶのと教室に30人以上あつまるのとではわけが違う

    • 11
    • 20/04/05 06:54:31

    >>6357
    そう!

    高校生になるけど、電車通学になるから定期券の購入、今日まで待ったんだよね。

    • 1
    • 20/04/05 06:54:58

    >>6364
    追記
    昨日の東京都の感染者の中で~

    • 0
    • 20/04/05 07:04:20

    >>6348
    休校、始業式なしで文句言いません。最初の休校から賛成でした。

    • 13
    • 20/04/05 07:04:30

    命優先で休ませる決断をした親も、他の子供から勉強が遅れるからと迷っている親も、みんな子供を心配してからこそ。

    休校も再開も、国が国民の声を傾けていないから批判が出るんだよ。

    他国でも自国でも若い人の感染が増えて、全国のお母さんは気が休まらず疲れていれる。
    政府は子供の命の尊さを真剣に考えてほしい

    • 30
    • 20/04/05 07:08:21

    小池都知事、NHKの日曜討論にでるってツイートしてる。
    そこに皆さん入学式や始業式反対のコメしてる。

    • 13
    • 20/04/05 07:08:25

    休校なってない地域って、休んでも出席扱いにならないんですか?うちの地域は出席扱いになります!、なので、休む人はご自由にどうぞ!みたいな感じです。

    • 1
    • 20/04/05 07:08:47

    どうせ明日は入学式や始業式の様子を取材してニュースで流すんでしょ。
    久しぶりに友達と会えて嬉しそうな子供たち~とか言って。ばかみたい。

    心配してる親の意見や、ヒヤヒヤしてる校長先生の言葉は聞かずにね。
    低学年の担任になった先生なんて嫌だとおもうよ。

    • 37
    • 20/04/05 07:14:16

    ここまでして学校を再開させたい理由って何?保護者はもちろん、先生や子供までもが反対している人ばかりなのに…

    • 27
    • 20/04/05 07:16:27

    >>6372
    こっちも!
    だったら休んだのがいいよね。
    この状況で行かせたくないし。

    • 1
    • 20/04/05 07:38:28

    シュー1で入学式の映像流れてた、新入生全員マスク、式の席は子供も親も席間隔開けてはいるが自由時間?は子供ベッタリ
    怖いよ
    怖すぎる

    • 12
    • 20/04/05 07:39:47

    >>6374
    私も理由が知りたい。
    提出物と配布物が結構あると思うんだけど、まさかその為じゃないよね…?

    • 5
    • 20/04/05 07:44:56

    橋下さん!頑張って!!!!

    • 11
    • 20/04/05 07:53:36

    コロナウイルスってプラスチックやステンレスは3日菌が生きるんだよね?給食の器なんてやばすぎる。
    日本は子どもの犠牲者を出したいの?

    • 8
    • 20/04/05 07:53:53

    >>6373
    これ情報操作だよね。
    そういう人や休校反対の人の映像だけ流して国民を洗脳させる

    • 10
    • 20/04/05 07:54:55

    >>6379
    食器は洗剤で洗うから大丈夫じゃない^_^;?

    • 2
    • 20/04/05 08:01:57

    >>6381
    滅菌消毒じゃなくても洗剤で洗えば大丈夫なんだね。私神経質すぎるな・・・。

    • 1
    • 20/04/05 08:04:34

    これからどんどん酷くなると私の様な一主婦でも思うのに
    政府、知事、教育委員会、想像力に欠けすぎてないか?

    患者数が少ないから警戒地域では無いとか意味不明。
    1人いたらその人を取り巻く家族が居て職場があって
    よその地域の人とも繋がってるしね。

    先生だって無症状の子供から感染するリスクもあるし
    先生自体も無症状だとして公共交通機関で通勤してきたら…

    全て止めないと全く意味が無いって私は思う。
    中途半端な事ばかりしてだらだら長引かせるより

    急がば回れって言うじゃない。

    病院はコロナ優先になり、他の病気の方の治療にまで影響するよね。







    • 17
    • 20/04/05 08:52:45

    明日入学式だぁー。
    一クラス40人いるのに信じられない

    • 12
    • 20/04/05 08:54:24

    自暴自棄にならずに、勉強より子供の命考えてる人は休ませな

    • 12
    • 20/04/05 08:55:23

    明日から学校再開、武漢からの帰国者チャーター便が到着した時と同じような絶望感を感じる。
    やばい、これはやばい終わったと

    • 23
    • 20/04/05 08:58:56

    電話すると追い詰めて可哀想だから教育委員会に電話するなとか言ってる人がいてアホかと思ったわ

    • 13
    • 20/04/05 09:02:54

    子供の人間関係などで、簡単に休ませるということが難しい。
    だから、休校にしてほしい。

    • 19
    • 20/04/05 09:06:46

    >>6354
    この人、数日更新止まってるけど大丈夫なのかね…

    • 1
    • 20/04/05 09:11:56

    >>6372
    そんなのあるんだ。うちはないよ。だから学校あるなら行かせないと内申に響く受験生だから困る。

    • 7
    • 20/04/05 09:16:25

    始業式とは別に登校日が設けられてる。教科書配布とか学級経営上、最低限必要な指導を行います。って、せめて1日にまとめて欲しい。校長の挨拶とか放送で流せばいいのに。市内で感染者がいても休校にならないんだから頭おかしいのかな。

    • 9
    • 20/04/05 09:17:40

    お昼までに総理が緊急事態宣言して、入学式、始業式は延期または中止って言ってくれればまだ間に合うよね。
    防災無線でもアナウンスして、教員は大変だけど電話連絡したりすれば。
    メールの開封確認機能がついていればそれで済むし。
    決断してほしい

    • 19
    • 20/04/05 09:17:53

    今再開したら、3月の一斉休校は意味なくなるような?今の方が状況やばいしさ

    • 19
    • 20/04/05 09:18:45

    >>6391
    うちも。
    入学式の次の日に登校日あるんだけど、だったら入学式の日にせめてまとめてほしい。

    • 3
    • 20/04/05 09:19:18

    今頃分析するか?
    ちゃっちゃと発動しろ。

    2週間後、阿鼻叫喚にならないことを願う。

    • 7
    • 20/04/05 09:21:05

    前は全国一斉に休校だったのに今あるところと無いところあるんだろ?
    ややこしいし全国一斉休校でいいやん

    • 14
    • 20/04/05 09:22:37

    >>6396
    北海道早かったよ!
    だから再開もできるの。
    なんで全国にしたがるの?

    • 1
    • 20/04/05 09:23:11

    今再開したら完全に頭おかしいわ
    それこそ東京ロックダウンなるよ

    • 8
    • 20/04/05 09:23:13

    >>6393
    地位による。

    • 0
    • 20/04/05 09:24:47

    >>6388
    この期に及んで上に命令されないと判断出来ないって…

    • 1
    • 20/04/05 09:31:34

    >>6370
    政府は年配の人が多いから子育て終わってて、今現在学校行かせてる人少ないのか、どこか他人事みたいな感じよね。
    自分の子の事だと思ったら東京や大阪、他感染者多い地域は行かせたくないと思うんだけど。
    もう年寄りには入れない。

    • 2
    • 20/04/05 09:31:54

    >>6400
    いいねの数を見てみなよ。
    欠席扱いにはならなくても、休ませられない事情があるの。
    中学生になると人間関係って複雑だったりするよ。

    • 10
    • 20/04/05 09:31:57

    >>6370
    政府は年配の人が多いから子育て終わってて、今現在学校行かせてる人少ないのか、どこか他人事みたいな感じよね。
    自分の子の事だと思ったら東京や大阪、他感染者多い地域は行かせたくないと思うんだけど。
    もう年寄りには入れない。

    • 1
    • 20/04/05 09:37:57

    終わったやばいといいながら、休校にならなかったら子供を登校させるの?不思議。

    • 6
    • 20/04/05 09:40:58

    >>6402
    中学生か。それはそうかもね。
    これ子供の年齢によって全然変わってくるよね。
    小学高学年以下なら迷わず休ませるべきだと思うけど

    • 2
    • 20/04/05 09:42:56

    どっちにしたって不平不満は出るんだよね。
    もう何をするのも自己責任で行動するしかないよ。

    • 1
    • 20/04/05 09:43:01

    始業式、入学式だっていくら短縮にしたって集まっちゃったら危険なのに早く中止にしてほしい。

    • 20
    • 20/04/05 09:45:36

    >>6397
    北海道今新たにかかってる人はもう居ないの?!

    • 0
    • 20/04/05 09:50:30

    >>6405
    うん。子供の年齢によるところは大きいとお思う。
    だから、休校となれば一番良いと思う。

    • 1
1件~50件 (全 7089件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ