首相、週明けからの学校再開見直し

  • ニュース全般
  • 嘉慶
  • 20/03/28 21:40:34

安倍晋三首相は28日、首相官邸で記者会見し、新型コロナウイルスについて「いつ急拡大してもおかしくない。長期戦を覚悟する必要がある」と最大限の警戒を呼び掛けた。

【写真】押収された子ども向けの偽マスク

 小中高校の休校については、来週中に開く専門家会議の判断次第で、春休み明けからの再開方針を見直すこともあり得ると表明。打撃を受けた経済を下支えするため、「リーマン・ショック時の経済対策を上回るかつてない規模の対策を取りまとめる」と訴えた。

 会見は2020年度予算の成立を受けて実施。首相はこの後開かれた政府対策本部で、補正予算案を10日程度で取りまとめるよう指示した。

  • 13 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 7089件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/28 22:53:22

    >>42何県ですか?

    • 1
    • 20/03/28 22:53:54

    >>47
    群馬県です。

    • 0
    • 20/03/28 22:56:38

    うちの学校は修了式は学年別に別日程でさらにクラスを2分割して一つの教室に入る人数減らしてやった。
    誰も騒がずみんな静かにしてたらしい。友達ともほとんど話できなかったって下の子から聞いた。

    上の子は六年生で卒業式だった。親の参加はなし。でも、校庭には入って良くて、お祝いを保護者から伝えるとかなんとかでかなりの人ごみ。屋外とはいえ、親の合唱しろって言われたときは引いたよ。PTA先導だったと思うけど。
    後ろの方で離れておいた。
    卒業式終わるの待ってる間も親は密集しまくり。おしゃべりしまくり。

    学校再開は時期を遅らせるなら賛成。首都圏だから予定通りは反対だけど。
    再開するとしても、子どもは規律守るから対策しっかり準備できるならいいかと。それよりおんら授業できる環境整備急ぐほうが得策には思うけど、出来ないでしょ日本には。
    逆にPTAとか授業参観、入学式親参列はダメだと思う。親は規律もマナーも守らない。

    実際の現場を見てきた感想。

    • 8
    • 20/03/28 22:57:34

    お願いだからゴールデンウィーク位まで延長してほしいけど、新中3高3年は進路に影響あるだろうしどうしたら良いんだろう?
    でも、命には替えられないからやっぱり延長で!

    • 29
    • 20/03/28 22:57:38

    >>27
    本当だよね。今回の休校も先生たちいきなりで相当大変だったと思うよ。また同じ事を繰り返すのやめてほしい。
    感染者かなり増えてるんだから休校するしかないでしょ。

    • 17
    • 20/03/28 22:57:49

    見直すこともあり得るってことは恐らく延長だよね。
    だけど判断が遅すぎる。
    先生方も子ども達も混乱するだろうからせめて今日の会見で延長を明言して欲しかった。

    • 34
    • 20/03/28 22:59:08

    >>49
    誤字ありました。
    おんら➡️オンラインです

    • 1
    • 20/03/28 23:01:30

    >>47
    群馬県民です
    嫌じゃなかったらでいいです
    どこ高校ですか?
    具体的じゃなくてもいいです
    何市ですか?

    • 0
    • 20/03/28 23:08:50

    >>53
    誤字まくりだよ(笑)

    • 6
    • 20/03/28 23:09:29

    >>52
    数日前に発表になるね

    • 1
    • 20/03/28 23:13:57

    来週のことなんだから今日総理が延長します!って言ってくれたら先生たちも宿題の準備やら出来るのに

    • 19
    • 20/03/28 23:14:24

    もしや休校延長したい若者たちがコロナを拡散させているんじゃ…。

    • 1
    • 20/03/28 23:25:42

    >>55
    ホントだ(笑)ごめん!
    矢印がバグってる!
    訂正コメントがさらに誤字って(笑)
    失礼しました~

    • 4
    • 20/03/28 23:26:58

    うちの小学校、3月の修了式は学年ごとに別日でやったのはいいんだけど、
    30人以上の学級で、いつも通りの教室で座席も離さず席についていたからまずいんじゃないの?と思っていた。

    学校始まって、友達同士で休み時間に密着せずに過ごせるとも思えないし…
    うちの子が言うには、給食当番が手を洗ってないこともよくあるとか(コロナが騒がれる前だけど、インフルエンザ予防についてはうるさく言ってた頃)

    オンライン授業ねぇ…
    欠席届けにメールも不可で連絡帳って、昭和時代と同じことやってる我が校が、そんなことできんのかね。

    • 3
    • 20/03/28 23:28:25

    >>59
    いいよ、笑わせてもらった~

    • 5
    • 20/03/28 23:31:31

    4月から1年生になるんだけど色々どうなるか心配だわ。
    自宅学習で九九とか漢字とかは出来るけど社会性が鍛えられなくてどうなるんだろう…英会話はオンラインでやるか…

    • 1
    • 20/03/28 23:33:33

    もうまじでやる事ないからとりあえず公文でいけるとこまで先取りして小学校生活にそなえる

    • 5
    • 20/03/28 23:37:31

    安倍さんは中国と電話対談してるの??
    早くどうにかしないと

    • 0
    • 20/03/28 23:47:47

    昨日、「文部科学省の学校再開のガイドラインを精査した結果、予定通り4/7入学式、4/8始業式を執り行うことになりました」と、市からの一斉メールがきた。
    感染者増えてる地域なのに。
    呑気に、マスクの作り方のURL添付してあった。
    どうかしてる。

    • 19
    • 20/03/28 23:49:43

    終息どころか感染者増えてるんだから、悩む必要あるかね?
    再開延期する以外選択肢ないだろ。
    どこまでアホなんだろ、安倍夫婦は。

    • 17
    • 20/03/28 23:57:04

    中学校の入学式だけしてまた翌日から臨時休校になるのかな?こどもは、部活もはじまるし中学校生活楽しみにしていたのに可哀想。国民の健康を守るためには仕方ないのかもしれないけどお仕事しているお母さんたちは大迷惑だと思う。

    • 1
    • 20/03/28 23:57:47

    >>65
    温度差がすごいよね

    • 1
    • 20/03/28 23:59:41

    >>67 迷惑?すごい考え方

    • 15
    • 20/03/29 00:00:42

    >>67
    仕事よりも子供のほうが大事

    • 16
    • 20/03/29 00:01:47

    >>50
    うちも新中三で受験の年だから気がかり。

    • 4
    • 20/03/29 00:02:05

    >>44
    自宅で印刷する用がないから、プリンタ持ってませんけど。

    • 1
    • 20/03/29 00:02:27

    授業は義務教育だから、4月半ばにはして欲しいけど。
    部活は必要ないよね。部活の大会とかも。
    数ヶ月は部活なしでもいいよ。

    • 15
    • 20/03/29 00:02:27

    >>67迷惑?まじで言ってんの?

    • 12
    • 20/03/29 00:04:56

    >>67
    「部活、中学校での生活」<<<「命」
    命が守られるなら、休校延長措置は、可哀想だとは思わないけど。

    • 8
    • 20/03/29 00:05:35

    >>67ねぇ。私も仕事してる母親だけど、子供の安全には変えられないよ?迷惑なんて思わないよ
    ちゃんと安全が確認されてから再開して欲しい
    それまでは、出来ることはするから

    • 15
    • 20/03/29 00:06:53

    >>63
    いやもうホントそれ。
    うちもずっと公文やってるけど、公文もしばらく閉校したよね。
    うちの教室は来週月曜日から再開だけど、学年別に入れる時間分けてる。
    でも、宿題だけだと教材進めにくいしありがたい。
    三年生なんだけど、ここまで学校で学習できないなら開きなおって公文進めるわ!
    四年生の夏休みまでに数学J目指す!
    目標もルーティーンもないと、子どもも脱け殻になっちゃうよね。

    • 0
    • 20/03/29 00:08:07

    >>67
    兼業だけど、まだ暫くは休校して欲しいと思ってますけど?

    • 7
    • 20/03/29 00:09:05

    >>67仕事してるけど、休校を迷惑だなんて思わない。むしろこの状態なら休校延長してほしい。

    • 18
    • 20/03/29 00:11:25

    兼業で休校を賛成してるやつは、前々から子育てしてないやつ。
    祖父母に預けっぱなしにしてたり、放ったらかしにしてるやつら。

    • 10
    • 20/03/29 00:11:32

    さっさと子どもと離れたい親は悲鳴だね。私は4月いっぱい休みでもいいけど。広がってきてるし怖すぎる。

    • 20
    • 20/03/29 00:12:10

    >>65
    精査してその答えしか出せないなら、頭沸いてるよね。
    異常事態でも現場には判断下せる人間いないんだなーと、よく分かりました。

    • 1
    • 20/03/29 00:12:27

    >>80
    してねーよ。
    ワンオペでやってるっての。

    • 5
    • 20/03/29 00:15:37

    毎日お菓子作ったり、ご飯作ったりとても楽しんでる。特に中学生の上の子とはこんなゆっくりな時間無かったから。私はGW明けでむしろいいくらい。

    • 17
    • 20/03/29 00:25:32

    うちの子、自粛で気がつかない間にストレスが溜まってるのかチックがまた出始めてる。
    でも、休校は延期して欲しい。
    感染者が多い地域に住んでるけど、このまま学校が再開して広がるのは怖い。

    • 23
    • 20/03/29 00:28:33

    >>80
    是が非でも休校延長してほしいシングルワーキングマザーだけど、何言ってんだ?
    そもそもワーキングマザーの子どもの多くは普段から留守番中の過ごし方も、家事の手伝いもタイムテーブルに沿った過ごし方も身に付いてるのに。だって夏休みと一緒だから。よほど小さい子どもでなければ、一番普通に日常回ってると思うよ。
    うちは何も心配ない。留守番、その間の生活。すべて出来るように育ててるし。
    むしろ私が仕事行ってる間に部屋の掃除、お風呂掃除、ゴミ出しなどなど、よくやってくれてるわ。

    • 17
    • 20/03/29 00:43:56

    小中学生とかばかり我慢してもねぇ。
    動き回る若者や年配者をどうにかしないと

    • 38
    • 20/03/29 00:53:38

    田舎で感染者出てないから予定通りかな。

    • 7
    • 20/03/29 00:55:48

    中途半端に学校行ってさらに感染拡散してまた休校ってなるよりこのままずっと休校でいい

    • 19
    • 20/03/29 00:56:21

    幼稚園はどうなるんだろう。
    入園式は予定通り執り行いますって手紙来たばかりなんだけど…

    • 3
    • 20/03/29 00:57:33

    この状態で再開して大丈夫なの?自主的に休ませたい

    • 8
    • 20/03/29 01:20:07

    早く行け
    早く行け
    早く行け
    早く行け

    • 1
    • 20/03/29 03:49:06

    >>67こんな状況でもまだそんな事言ってるの、あなただけじゃない?可哀想な子供…。

    • 5
    • 20/03/29 03:51:49

    また各自治体の判断に任せます。かな?

    • 1
    • 20/03/29 03:55:41

    文科省はなぜ休校延長しないと言い切ったんだろう。
    タダでさえ花見シーズンなのに、あれで一気に自粛ムード吹き飛んだと思う。

    • 23
    • 20/03/29 03:55:50

    これは延期の可能性を示唆してる?
    専門家がどういう方々か知らないけどちゃんと延期の方向に持って行ってほしい!

    • 13
1件~50件 (全 7089件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ