墓じまいのことを教えて下さい。全くわからなくて…。

  • なんでも
  • 寛文
  • 20/03/26 21:37:29

先祖代々?の墓が田舎にあります。(20件くらいお墓があります)場所は、個人の私有地を買い取っているそうです。
そこに義理の両親が平成元年に墓石を新しく建てました。墓石に義理両親が建てたと彫ってあります。
義父と私の主人が亡くなりそのお墓に入っています。私は娘のお墓に入れてもらう予定で、主人も分骨して私が入るお墓にもいれる予定です。
義姉と一緒に住んでいる義母もそこのお墓に入るものと思っていましたが
つい先日、姉から義母は、永代供養?するためそのお墓には入らないから、私に墓じまいするように費用は私が払うようにと言われました。
そんなものなのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19

    ぴよぴよ

    • 20/03/26 22:48:02

    >>17
    お墓の相続って特別にしていないような?
    義母の話によると管理費は、最初に払ってしまって(多分義両親)いて、今は払っていないとのこと。
    義両親は財産がなく、価値のない土地だけ持っていて、義父が亡くなった時に財産放棄をしたかったのですが、三ヶ月過ぎての手続きだったので放棄出来なく(相続する人全員)、義母が相続する形にして、義母が亡くなったら財産放棄するつもりです。
    私は、当然義母がそのお墓に入るものだと思っていたので、墓じまいは義姉がするものだと思っていました。

    • 0
    • 20/03/26 22:35:19

    そのお墓は誰の持ち物になってますか?
    普通ならお義父さんが亡くなった時にお母さんのものになっているか、長男のご主人のものになっていてご主人が亡くなり主さんのものになっているかのどちらかです。
    お義母さんの持ち物なら主さんが費用を出す必要はありませんが
    主さんの持ち物でしたら主さんがお寺に相談にいき手続きから費用から全て主さんがやらなきゃなりません。

    お寺に確認に行ったほうがいいですよ。
    娘さんの嫁いだ家のお墓に入るのですか?
    娘さん夫婦が建てたお墓ならご主人(次男、三男)さえOKしてればいいけど
    ご主人が長男なら揉める可能性も。
    嫁いだ先の家の先祖代々のお墓だと義理の家族が反対する可能性大です。

    • 2
    • 20/03/26 22:33:05

    >>15
    うちもだよ。
    その空間に骨壺が入りきれなくなったら布袋にお骨を移してお墓に収めるって石材屋さんに言われた。

    • 0
    • 20/03/26 22:24:25

    >>14
    うちは、墓石の蓋とると空間があって、そこに骨壷ごと納めてある

    • 0
    • 20/03/26 22:23:02

    >>11嘘~。うちの方は納骨の時に木の壺?みたいなやつから骨出して墓にぶわぁって入れるんだよね

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 20/03/26 22:19:58

    >>9納骨する時にバラバラになるよね?ならない?

    • 0
    • 20/03/26 22:19:28

    >>7
    それぞれの骨壷に入ってるよ

    • 0
    • 20/03/26 22:18:38

    >>8
    そうしたいぐらい。でもそれって可能?骨を出すことって?

    • 0
    • 20/03/26 22:17:47

    >>7何でバラバラなの?

    • 0
    • 8
    • 天平感宝
    • 20/03/26 22:17:29

    旦那さんだけ出して婚姻関係終了届出して義実家とは縁切っちゃえば?

    • 1
    • 20/03/26 22:13:57

    旦那さんもってもう入ってる人の骨はどれが誰の骨かわかんなくない?バラバラじゃん

    • 0
    • 20/03/26 22:12:15

    義母には、費用を出せるお金が全くないです。

    • 0
    • 20/03/26 22:11:24

    >>2
    義母をそこのお墓に入れないのがわからない。ただ義母の希望ならわかる。
    それと費用の負担も。
    義姉が言うには、最後に入った人が(今回はその配偶者の私)墓じまいをするものだと
    私は、義母が入るものだと思っていたから。
    自分自身の父親が入っている義姉には、費用を出すということはまったくないのかな?

    • 0
    • 20/03/26 22:09:43

    そんな話なら義母が生きてるうちにキレイにしないと。義母にお金出してもらいなよ。

    • 3
    • 20/03/26 22:00:59

    義母が墓じまいしてお金だすんじゃない?

    • 0
    • 20/03/26 21:58:42

    主が費用を負担することについて「そんなものなのでしょうか?」ということ?
    それとも、墓じまいの経緯について?

    • 0
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ