ドコモまじで許さないからな! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 267件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/31 02:25:43

    >>176
    iPhoneの機種は何?

    • 0
    • 20/03/31 02:24:00

    >>185
    なるほど。大手キャリアドコモですか?
    ネット+キッズ携帯+スマホ2台で2万円とゆうことですね。

    うちは全部楽天で
    ネット+スマホ3台で1万円でお釣りがきます。

    • 0
    • 20/03/31 02:17:07

    格安SIM、結局端末代入れると安くなくない?
    うちはキャリア最安値のプランにモバイルWi-Fi一家に一台で運用してる。
    家のネットと子供ケータイにスマホ2台で2万円弱。

    • 1
    • 20/03/31 02:13:22

    何だかんだいってキャリアがいいけどな。

    • 4
    • 20/03/31 02:11:56

    >>182
    あ、間違えた。
    ごめんね。みんなに教えたい! でした。

    • 0
    • 20/03/31 02:10:13

    >>179
    はい。お返事ありがとうございます。
    格安に対する理由は特になさそうですね。
    ただ、格安ってネーミングだけで用途は同じですよ。普通にスマホとネットが使えます。

    まあ、各ご家庭の出費多いほうが経済効果ありますんで。大手キャリアそのままでいいでしょう。

    現在、コロナの影響や低所得世帯が急増している現状を踏まえてちょっといい話を教えただけです。

    楽天SIM
    本当に毎月1万円は得します。
    1年で12万得です。ポイントいっぱい貯まるしお財布ホクホクです。

    ごめね。みんなに教えたい!

    • 1
    • 20/03/31 02:08:36

    docomoはクソだった
    乗り換えて正解だった
    二度と戻らない

    • 1
    • 20/03/31 02:06:05

    auだって似たり寄ったり
    何十年使っても、なーんにも特典もなきゃ割引もない。
    ちっとも安くない。

    • 2
    • 20/03/31 02:02:58

    >>176
    宣伝お疲れ様。

    • 2
    • 20/03/31 02:01:27

    >>177
    格安ってネーミングが安っぽいからですかね?

    • 0
    • 20/03/31 01:59:41

    >>176
    知ってても格安にするつもりはない。

    • 5
    • 20/03/31 01:58:40

    docomoもauも大手キャリアは料金一緒。
    ショップ窓口も対応が一緒。
    無駄なプランどんどん付けてくるし。
    知らないって、損するよ。

    うちも10年ドコモ、au,ソフトバンク家族で使ってもなにもメリットなかった。

    いまは楽天で契約中
    アイフォンで。
    iPhoneに楽天SIM入れて毎月の通信料1900円のみ!!
    おすすめです。
    家族3人で毎月6000円以下。

    ついでに家庭の楽天光ネットWi-Fi契約中
    これも3000円くらいでネット使いホーダイ!
    ギガ気にせず動画見放題!

    得しかない。
    変えて良かった!
    みんな知らないだけ。

    • 0
    • 20/03/31 01:48:36

    何でもはいはいと言ってしまうようなお母さんなら、一人で契約に行かせちゃだめでしょ。

    携帯に限らず。
    向こうも商売なんだからセールスするでしょうよ。

    私は絶対ついていくし、大事な契約は一人でささない。そして断りまくる。
    うるさい娘と思われてるけど。

    • 4
    • 174

    ぴよぴよ

    • 20/03/31 01:46:56

    店舗による。
    いつも行く店舗は凄く接客良いのにたまたま休みだったから他店舗行ったら接客悪くてビックリしたよ。

    • 0
    • 20/03/31 01:42:39

    いや…

    多分契約時に話があるはずで、数ヶ月後に解約してねとか説明あったはずだよ。
    そういう教育ドコモはしっかりやってるもの。

    文句言うなら契約書見てからにしなよ。
    おばかさん。

    • 4
    • 20/03/31 01:41:49

    >>166
    あなたの態度が横柄だったのかもねー

    • 0
    • 20/03/31 01:41:08

    >>164
    結局は人!あと経営元。
    ほんとにそこに尽きると思う。
    やっぱりそのお店によって接客態度とかしっかりしてるお店ってある!私はやっと出会えて良かったー!docomo!その前に行った店はみんなびっくりするほど悪かったよ。
    さっきまでニコニコしながら話していたのに、帰った途端ストレス溜まっていたのか携帯を置くケース?みたいの机に投げてた。見てる人は見てるんだけどなぁ、そういうところ。

    • 0
    • 20/03/31 01:40:34

    >>165
    わかるんだけどね~
    通信系がやっぱり強いから換えられない…

    • 0
    • 20/03/31 01:37:53

    ご冥福をお祈り致します。。。
    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=132

    • 0
    • 20/03/31 01:26:47

    うちの父はauでスマホにする時に何万もするSDカード買わされてたわ。

    • 3
    • 20/03/31 01:24:44

    >>163
    え?目元でわかるでしょ?わからないの?
    表情読み取るの苦手なんだね!

    • 0
    • 20/03/31 01:20:44

    ドコモだけは絶対やだ

    • 0
    • 20/03/31 01:20:04

    >>149ソフトバンクもどの店舗もハズレばかり。
    ドコモはまだ店舗によってはよかった。
    結局は人なのかねぇ。

    • 4
    • 20/03/31 01:17:09

    >>162
    最近?ドコモってみんなマスクしてるよね?表情わからない。

    • 3
    • 20/03/31 01:14:22

    最近ドコモショップ行ったけど対応した女性店員がニコリともしないブスッつらでめっちゃ不愉快だったわ~
    契約関係じゃないとまともな接客しないんだなと思ったわ

    • 0
    • 20/03/31 00:50:13

    無料期間があるからその時に解約すればよかったのに。

    • 4
    • 20/03/31 00:50:02

    契約書に何日までは無料とも記載されてるので電話しても否はありませんって言われると思います。対応したスタッフが配慮にかけるスタッフだったことは謝罪あるかもしれませんが…どのキャリアも一緒ですよ。

    • 1
    • 20/03/31 00:49:08

    >>73
    ドコモに限ったことじゃないわ。

    • 1
    • 20/03/31 00:44:45

    私も別のことだけど今度ドコモに一言言いに行く予定。腹立つ。

    • 0
    • 20/03/31 00:42:39

    契約するときに不要なら解約するよういわれるよ。

    • 4
    • 20/03/31 00:40:42

    こういうトラブル多発してるから結構前から70?以上の人は身内と来てくださいみたいなことがパンフに書いてあったよ。
    もちろん私も両親のスマホ買う時は付き添って、通訳みたいな事しました。

    • 1
    • 20/03/31 00:32:16

    これは一か月は無料で、解約しないと有料になるだけじゃないの?
    他社も同じかと

    • 7
    • 20/03/31 00:29:13

    私、給食のパートなんだけど恥ずかしながら今月きついかなーと思って支払いの延長してもらうのに電話したら番号も聞かれずあなたは対象じゃありません。みたいな言い方で終わった。これってどこに電話したらいいかな。

    • 1
    • 20/03/31 00:27:07

    やっぱ勘違い主の話かぁ 恥ずかしいね

    • 1
    • 20/03/31 00:23:50

    >>149
    本当。私も色々頭きたからその場で5台一気に解約してやった。ショップの横通るたびによくこんな会社使ってるなーって思う

    • 1
    • 20/03/31 00:22:35

    オプションなんて翌日解約すればいいのに
    それすら忘れるなんて生活できてんの?

    • 2
    • 20/03/31 00:21:21

    手数料とかじゃないの?

    • 0
    • 20/03/26 09:44:38

    docomoショップのスタッフって感じ悪い。
    あと、質問したら鼻で笑われたり、質問に答えられなかったりね。説明書渡されて終了。スタッフ本人もわかってない。

    • 4
    • 20/03/26 09:14:23

    うちの婆、70代後半無職でクレジットカード契約させられたよ。
    支払いして認知症だからって連絡して携帯解約しても手数料とかで督促状来る。

    • 0
    • 20/03/25 20:20:01

    他社も似たようなもんじゃない?だから私は面倒くさいけど両親が機種変更する時は必ず付き添う!!

    • 3
    • 20/03/25 20:14:44

    ○月○日になったら解約できますって紙もらえない?わからなかったらショップに来てもらえればショップで外せますよって説明してもらえない?

    • 3
    • 20/03/25 20:09:24

    >>144
    せっこいやり方だよねー。
    docomoの上って日本人なの?
    やり方がアチラの国の方って感じね

    • 0
    • 20/03/25 19:26:18

    オプションを初めに付けさせるのは、オプションを解約を忘れる人がいるから。
    そこで儲けるためだよ~
    はじめに説明されてるはずだから負けるよ。

    • 5
    • 20/03/25 19:21:43

    i-mode作った人も、母親が同じようなことやられてて怒ってたよね。
    オプションつければ手数料が入る代理店と、解約するの忘れてくれれば儲かるキャリア。
    改善しないはずだわ。

    • 10
    • 20/03/25 19:20:12

    >>85
    まぁどう思われても良いけど
    墓参りに親戚回り連れて行ってたら
    あっと言う間に帰る時間だからね

    • 0
    • 20/03/25 19:13:49

    契約書があっても見ないのかな?記載されてるはずだよ。興味なさすぎる。8日以内なら、説明してない箇所があればキャンセルできるからね。

    • 6
    • 20/03/25 19:13:17

    端末だから何かを安くする為にオプションに入る様に言われるよね。
    1ヶ月とか2ヶ月したらオプション解約出来る。
    安くしなくても良いならオプションに入らなくていい。
    強要はほぼしない。入れば「安くなる」は強調するけど。
    一応説明もあるし書面にも書いてあって署名もする。
    だから「勝手に」って事はないけど解りづらい。
    特に老人ならちんぷんかんぷんだろうね。

    私は義親がスマホ買う時ついて行ったけど、「安くなる」ってワードに惹かれてアレコレ付けていた。
    端末は安くなるけどオプションは毎月有料、後で自分で解約しなきゃならない事、解約しないとずっと払う事になる、普段使わないクレジットカードを作らなきゃならない事、不必要なものはつけなくてもいい…。
    いくら説明しても「安くなる」ってワードに惹かれて何を言っても無駄だった。
    ちんぷんかんぷん且つ他人の話しを聞かない頑固な老人には何を言っても無駄だよ。

    • 1
    • 20/03/25 19:04:04

    通話とネットと自宅のWi-Fiとアプリが使えたらそれだけでいいのに、なんであんな色々つけようとすんの

    • 9
    • 20/03/25 19:01:30

    >>134 えっ、どう言うことですか?

    • 0
51件~100件 (全 267件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ