子どもの名前をいとこに馬鹿にされた

  • なんでも
  • 元永
  • 20/03/23 11:42:22

我が子の名前は確かにキラキラネームだけど、夫婦で考えてつけた思いのこもった名前。
そしたら、東京で働いている30過ぎ(独身。結婚予定はあるらしい)の上の従姉妹から、『え?キラキラネーム?なんでまたそんな名前にしたん?読めんやろ?漢字の持つ意味とかも考慮したほうが良くない?夢が空っぽって意味になるよ?』と馬鹿にされた。
漢字の持つ意味も含めて空のように大きな夢を持って欲しいとつけたのに!酷くないですか?
従姉妹の姉さんは大学行って東京で働いてて、地方で勉強が苦手だったし、大学には行かず、高卒ででき婚した私のことをいつもどこかバカにしている感じもあり、あんまり好きじゃない

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 489件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/24 02:32:16

    >>269
    レスありがとうございます。

    有名人の佐川阿左子さん という方を知りません。ごめんなさい。阿川佐和子さんは知っています。
    従姉妹さんのお嬢さんは、「あさこちゃん」ですか?「さわこちゃん」ですか?
    音もずいぶん違いますが。

    • 2
    • 20/03/24 02:29:46

    失礼な!空っぽなのは私の頭だけよ!

    って言い返さなきゃ(笑)

    「確かに~www」ってなってみんな笑顔で大団円で終わってたのに。

    • 13
    • 20/03/24 01:57:38

    >>269
    その場に一緒にいた旦那に確認したら、NHKの朝ドラに出ていた人らしいです。
    私はそれを聞いて、阿川さんだと思いましたが、私はドラマはみていません。阿川さんは朝ドラにでていたことありますか?

    • 0
    • 20/03/24 01:53:05

    空と羽を命名に使っちゃう親とは近寄らない。
    普通に馬鹿なんだろうなって思っちゃう。ごめんね。

    • 19
    • 20/03/24 01:52:42

    >>76
    貴方、もめんこ と言った主同様の頭の人だね。
    貴方ズレ過ぎだから

    • 1
    • 20/03/24 01:46:17

    >>130
    浜崎あゆみの犬の名前と同じだね

    • 7
    • 20/03/24 01:43:12

    >>252
    なんか、尊敬する人の名前からとったと言ってました。私はてっきり有名人の佐川阿左子だと思っていましたが、阿川佐和子さんなんですね。違うのかもしれません。

    • 0
    • 20/03/24 01:41:51

    >>52
    まぁ、浜木綿子は美人女優で知的な人だし、
    息子の香川照之は東大卒だし、
    キラキラネームの男の子みたいな名前の主よりはいいよねw

    • 11
    • 20/03/24 01:29:31

    >>255
    ホントにそう思います。
    ほうっておいて欲しいです。
    そしたら
    別に、姉さんの名付けも気にならなかったと思うし、陰口叩くほどの気持ちにもならなかったと思う。そしてそんな姉さんを嗜めることもしない親戚連中も腹が立ちます。教師をしている従兄からも教師泣かせの名前だよと苦笑されたりして、思っていてもいちいち私に伝えてきてテンション下げてこなくていいのにと思います

    • 0
    • 20/03/24 01:24:17

    >>258
    やっぱそうですよね!
    従姉妹はすぐ人のあら探しする人なので!
    子どもの時から、宿だいとかしてて、解けないと小馬鹿にしてくる嫌な感じでした。

    • 1
    • 20/03/24 00:11:20

    ごめんだけど、正直こういう名前付けるような親とはあんまお近づきになりたくないなって目安になるからわかりやすくていい。

    • 21
    • 20/03/23 23:23:09

    だっさ!主、はあととかぴゅあとか好きそうw

    • 7
    • 20/03/23 23:03:37

    夢が空っぽ。

    一理あるわ

    • 20
    • 20/03/23 23:00:57

    口には出さないけど、
    デキ婚もキラキラネームもアララと思ってる

    • 20
    • 20/03/23 22:58:26

    もちろん直接は言わないけど、内心周りもあらら…って思ってるんじゃないかな。
    特に、三人揃った時の破壊力。

    • 16
    • 20/03/23 18:56:35

    ゆあ
    くれあ
    くうと

    ダサっ!笑

    漫画の世界かっ!(笑)

    • 11
    • 20/03/23 18:43:15

    >>247
    3度目だからじゃない?
    いい加減呆れたんでしょ?

    • 7
    • 20/03/23 17:22:53

    そんな人って誰に対してもそうだと思う。
    人の事を下げて自分を上に持っていく嫌な人間。

    • 2
    • 20/03/23 17:18:27

    >>256
    空で「あ」って説明するの痛いわー
    あんぽんたんの「あ」やね

    • 11
    • 20/03/23 16:22:32

    なんで空で「あ」?
    まさか訓読み?

    • 4
    • 20/03/23 16:16:38

    漢字の意味とか言い出したらきり無いし、相手が非常識だから気にしなくていいよ
    だって、空のように大きな夢って付けたんでしょ
    それをわざわざ夢が空っぽと考える方がひねくれてる
    嫌なら自分が付けなければいいだけじゃんね

    • 4
    • 20/03/23 16:10:13

    まともに漢字読めないくせに、勝手にまともじゃない読み方でキラキラ名付けね、、、。

    • 13
    • 20/03/23 15:50:54

    教養が無いのに恥ずかしげもなく
    よそ様のお子さんの名前をシワシワだとか…
    余計なお世話だよ。どんな名前つけようが勝手だろうが
    平成生まれだって知識のある子木綿子って読める

    • 16
    • 20/03/23 15:37:25

    >>236
    私も 阿川佐和子さんかと読み違えたけど。
    >>38 ← 佐川阿左子さん

    • 1
    • 20/03/23 15:26:47

    キラキラだろうが、クラスに三人も居るような名前だろうが気にした事ない
    う◯こ、ち◯こ、ま◯こじゃなきゃいいや

    • 5
    • 250

    ぴよぴよ

    • 20/03/23 15:22:00

    キラキラをバカにされたくらいでキー!ってなるような人は最初からそんな名前つけんなよ…
    キラキラの親って誰に何を言われようと自信満々なのかと思ってたよ

    • 34
    • 20/03/23 15:16:26

    キラキラだろうがなんだろうがリアルで名前を馬鹿にしてる人ってちょっとあれだと思います。

    • 3
    • 20/03/23 15:15:47

    従姉妹のお姉さんももう少し言い方を工夫して欲しかったですね

    • 0
    • 20/03/23 15:13:17

    底辺すぎてビックリするわ
    もう少し勉強しとけば良かったのにね。

    • 11
    • 20/03/23 15:05:23

    主の名前もバカそうだし、いとこさんの名前もおばあちゃん臭い
    >>115さんの娘さんの名前が1番いいなって思った

    • 2
    • 20/03/23 15:03:42

    >>161やばいね
    勉強苦手、高卒デキ婚納得だよ

    • 15
    • 20/03/23 15:02:56

    >>166
    くうとじゃない?

    名前をなくした女神で息子役の役名でこの名前いたけどかっこいいと思ったけどなー。

    • 0
    • 20/03/23 15:00:48

    >>17読めないしもう逆に古い
    いとこ正論だよ

    • 13
    • 20/03/23 15:00:44

    もめんこで盛り上がりすぎw
    で、なんて読むんよ!
    夢が空っぽで!
    ゆあ?むく?空読まないでゆめ?

    • 4
    • 20/03/23 14:59:44

    >>235
    浜木綿(はまゆう)
    木綿豆腐(もめんどうふ)
    この2つ知ってても


    木綿子(ゆうこ)って名前を知らなかったら
    もめんこ って読んじゃうよ。人名なんて決まったら読み方があってないようなものだし

    東海林と書いて しょうじ かと思ったらそのまま とうかいりんさんだったり

    海野と書いて うみのかと思ったらうんのさんだったり

    • 1
    • 20/03/23 14:58:54

    >>195
    いや、まず大事な子供の将来を見据えられない時点でおかしいわ。
    まず、名前って何のためにあるの?
    親だけが使うもの?
    他の人から使ってもらうためでしょ?
    使用不可なのに、無理やり使えって言われてるのと一緒なんだからとやかく文句言われても仕方ないわね。
    想いをこめてれば読めなくても奇抜でもいいって言うのは、親の都合の良い言い訳でしかない。

    • 18
    • 20/03/23 14:56:05

    >>235
    言ってることが支離滅裂

    木綿は 頭に浜がつくから はめゆう と思いつくわけで、
    浜がなく 木綿に子がついたら

    もめん豆腐と同様に もめん子と読んじゃうのが人の性ってもんでしょ。

    • 4
    • 20/03/23 14:54:49

    確かにキラキラネームってわかってんなら人が言うことに対してツベコベ言うな!
    アホか。

    • 8
    • 20/03/23 14:52:49

    阿川佐和子っからとったっていうのも
    釣りかな?って。阿川佐和子ってそんな崇拝されるほどの人じゃないし。それかなんかの宗教?

    • 0
    • 20/03/23 14:51:50

    木綿豆腐は「もめんどうふ」ゆうどうふとは読まない
    でも、浜木綿は「はまゆう」 はまもめんとは読まない
    もちろん、もめんの方がよく知られている読み方だけど、「木綿子」「浜木綿」と書いてあったら、ゆうこやはまゆうと読むでしょうよ

    • 4
    • 20/03/23 14:51:16

    >>232
    浜 木綿子がいなかったら浜木綿(はまゆう)を知ってても

    木綿子ってでてきたら もめんこ って読んじゃうばばあ多いと思う

    • 2
    • 20/03/23 14:50:49

    よかった、きめんこ とか言い出す人出てこなくて笑

    • 4
    • 20/03/23 14:48:24

    >>226
    逆に木綿って字面見て普通にもめんって読まないのは普通じゃないw

    • 5
    • 20/03/23 14:44:49

    >>226
    なんでも普通ってつけなきゃ死んじゃう病気なの?

    • 2
    • 20/03/23 14:44:17

    >>226
    しょうもないマウント取るなよ 笑

    • 4
    • 20/03/23 14:44:13

    >>223
    そうそう、他人からしたら名前に込めた想いなんてどうでもいい。
    名前の由来や親の想いを社会に出ていちいち説明するかっての。
    読めるか!変なの!が本音だよ。
    建前で「素敵ですねー」って棒読みしてるけど。

    • 14
    • 20/03/23 14:43:57

    ちゃんと反論できる由来があるのならいいのでは?
    夢が空っぽなわけではなくこうなんです!って...
    でもただ響きがいいから~
    とかだとペットかよって思うけど

    で、なんて読むんですか?めあ?

    • 5
    • 20/03/23 14:43:50

    >>19
    正格悪い(笑)どっちもどっちだよ
    結婚年齢かんけいないんじゃない?主も親戚の名前さらしたりどうなんだろうか

    • 5
    • 20/03/23 14:43:28

    みんな本当に読めないの?主に合わせてるだけじゃなくて?うちの中学生でも普通に読めるけどな。

    • 4
1件~50件 (全 489件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ