旦那と喧嘩して家飛び出した

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~19件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/21 23:28:28

    >>64ありがとうございます。
    皆さまお優しくて泣きそう

    • 0
    • 20/03/21 23:30:32

    >>63
    やっぱりいいお母さんだね。

    • 0
    • 20/03/21 23:34:12

    帰ったら? めっちゃくだらん喧嘩やん。内容。

    • 1
    • 20/03/21 23:34:21

    >>65
    皆んな気持ちがとても分かるから。

    私も出て行った事があるけど、行く場所もないやって公園の椅子に座って、寒いから15分で帰る。
    悲しいし悔しいし!!笑
    でも、自分で選んだ人だし、喧嘩もできなくなったら夫婦として終わりだなと思ったり。
    結婚って難しいですよね。

    • 0
    • 20/03/21 23:34:52

    私も同じ経験ある!
    コンビニで食べたいものを食べたいだけ買って、車でテレビ見ながら食べたよ。
    コンビニの駐車場だと、お店のWi-Fiがキャッチできるからいいよ!
    あとは、暗いところで泣きまくってスッキリしたら帰宅。運転中に泣くのは危ないから気をつけて。

    帰ったら、寝顔見てごめんね、とかしなくていいから、とにかく今夜は自分を甘やかすべし!!

    • 1
    • 20/03/21 23:37:22

    私たまーに家出する!旦那と喧嘩して家に居たくなくて笑
    好きな音楽聴きながらひたすら車を走らせてコンビニ寄ったりしてお腹を満たす。気が向けばカラオケも。気の済むまで外にいる。時間が経てば気持ちも落ち着くはず。主さんは間違ってないよ!いつもお疲れ様。旦那さん、何で主が家を飛び出したのか、気持ちを少しでも理解してくれるといいね。無理せず頑張ろ!

    • 0
    • 20/03/21 23:37:32

    >>63
    今読んだけど下の子年少さんかぁ、でも旦那さん居るなら大丈夫かな?1、2時間歌えば多少気持ちも紛れて落ち着くんじゃない?
    子供が好き嫌いしてラーメン作ろうとしたら私も怒るよ、嫌いでも少しだけでも食べようかって言うのが普通だと思う。
    ただ気になるのが上の子が下の子叩いたりするって、妬きもちとかそういう事もあるのかな?
    うち10才と12才離れてるから、流石にそういう事はなかったけど、ただ産後家に連れて帰って初めて見た時一番上が手が小さくて気持ち悪いって言った時は多少妬きもち妬いてるのかなって思ったけど。

    • 0
    • 20/03/21 23:39:13

    今回お母さんが出ていったことで長男が反省してくれたらいいなって思う。
    生意気な年頃で大変だよね(泣)

    私も旦那と喧嘩すると家出ることあるから気持ちわかるよ。
    同じ空間にいたくない。腹たって。
    私は車でテレビ見たりしてる(笑)
    旦那が本当に悪いと思った時は追いかけてくるけど、、、、
    どうしてもイライラ止まらない時あるよね!毎日おつかれ!

    • 0
    • 20/03/21 23:45:01

    こういう時、キツめの炭酸グビッといくといいよ!
    車だからノンアルでね!

    • 2
    • 20/03/21 23:47:25

    >>66
    全然いいお母さんなんかじゃないよ
    悪いお母さんたぶん
    上の子と下の子同じように接してるつもりなんだけど、冷たいんだって旦那が言うには

    • 0
    • 20/03/21 23:48:45


        まあ、とりあえず読みなよ
     
    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=1

    • 0
    • 20/03/21 23:54:00

    コンビニで酒とツマミ買って家帰ったらリビングで旦那まだ起きてるから風呂入って、今お風呂の中でお酒飲んでるよ笑

    • 0
    • 20/03/21 23:59:37

    >>74
    わかるよ。愛情は一緒だよね。
    ただ、年齢や性格に応じての対応になるから少しの違いは出てしまう。
    ましてや母親なら父親より長い時間密に接するから細かいことまで見えることもあるし、躾や教育も考えながら対応するからついついうるさくなりがちだよね。
    今回の件、栄養を考えて工夫して料理した主さんは偉いと思う。一方で苦手なものをどうしても食べられないこともあるのは理解してあげて。好き嫌いは長い目で見たほうがいいね。大人になったら克服できることもあるしね。
    旦那さんは長男くんを庇ったのか甘やかしたのかわからないけど、主さんの気持ちもわかってもらえるといいね。

    • 0
    • 20/03/22 00:00:40

    寝る

    • 0
    • 20/03/22 00:11:59

    >>77ほんとそれなんです。
    愛情は一緒で。
    分かって頂けてほんとに嬉しいです
    明日下の子は旦那に預けて6年と二人でデートでもしします!
    ちょくちょく時間ある時は二人で行ってるつもりだけど、なんか子育てって難しいですね。。。

    • 0
    • 20/03/22 00:15:24

    とりあえず読んでみ。
    息抜きになるから
    ね?
    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=48

    • 0
    • 20/03/22 00:22:26

    カラオケ
    漫喫で漫画読んで現実逃避

    • 1
    • 20/03/22 00:41:33

    >>80ありがとう!

    • 0
    • 20/03/22 17:27:27

    自分のせいで出て行ったとなったらますます野菜嫌いになるような
    コンソメで煮て味がしみてクタクタになったのも無理って子もいるからね
    一生食べられないと限らないけど

    • 0
1件~19件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ