これは法に触れるんでしょうか?

  • なんでも
  • 天暦
  • 20/03/21 12:06:31

チェーン店の飲食店での話なんですが。
このコロナ騒動もあり売上が厳しくて、上から人件費削減するよう強く言われています。
店長はアルバイト達のタイムカードを他店舗で働いた事にして直しています。
その他店舗から何か言われても店長は知らない、と。
アルバイトの中の古株のタイムカードも修正したところ、数分削られていると大騒ぎしていました。
例えば古株は9時~11時のシフトだとして、欠員などで12時まで残ったとします。
それを店長は「9時~10時40分で自分の店、10時55分~12時を他店舗のヘルプ扱いとして修正しました。
そしたらそれを古株が見つけて店長に言いました。
でもこれは違法になるんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/03/21 20:56:05

    タイムカードを修正したり偽造するのはOUTだよ

    • 1
    • 20/03/21 20:54:42

    違法でしょ。
    匿名で労基に通報したら?

    • 0
    • 20/03/21 20:51:03

    今相当厳しいのに

    • 0
    • No.
    • 10
    • 神護景雲

    • 20/03/21 20:49:08

    虚偽の報告は違法でしょ

    • 0
    • 20/03/21 20:39:07

    ラーメン屋

    • 0
    • 20/03/21 19:38:15

    あげます。

    • 0
    • 20/03/21 18:07:59

    他店舗で勤務した事になってるので10時40分~10時55分とか休憩取ったことにはなってます。

    • 0
    • 20/03/21 12:51:01

    それで給料は、勤務した時間分ちゃんともらえているの?

    • 1
    • 5

    ぴよぴよ

    • 20/03/21 12:24:48

    労基に相談した方が早いよ

    • 3
    • 3

    ぴよぴよ

    • 20/03/21 12:14:22

    犯罪にならないの?

    • 2
    • 20/03/21 12:08:09

    タイムカードの意味ないやん。
    労基入ったら面倒だよー。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ