中1女子がマスク手作り600枚 山梨県に提供

  • ニュース全般
  • 応仁
  • 20/03/17 22:23:24

新型コロナウイルスの感染拡大で不足するマスクを高齢者や子どもに届けてほしいと、山梨大教育学部付属中1年で甲府市在住の滝本妃さん(13)が、マスク約600枚を手作りし、17日に山梨県庁で長崎幸太郎知事に手渡した。

 2月中旬ごろ、高齢女性が薬局で「多くの店を回ったが、マスクが買えない」と店員に訴えている姿を見たのがきっかけ。ミシンを使い、家族らと約1カ月かけて大人用を400枚、子ども用を212枚作った。材料のガーゼや布、ゴムひもは貯金していたお年玉で買い、作るときは手指を消毒した。

 滝本さんは「一人でも多くの人に届けば。使っていただけたらうれしい」と話した。

  • 8 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 551件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/26 06:58:41

    すげー。
    自分のお年玉使ってまで…
    優しいいい子に育ったんだね。

    世の中の馬鹿どもも見習って欲しいよ。
    くだらない金儲け、自分の欲求だけ満たしたいが為に旅行、帰省、遊び。
    自粛の意味分かってないんだろうか。
    読めないのかな?

    • 1
    • 20/04/26 06:46:41

    >>548すごいよね。

    • 0
    • 20/04/26 00:05:54

    ガーゼやゴム紐どこにもないけど、どうやって買い集めたんだろ。

    • 0
    • 20/04/25 23:09:48

    本当すごいなこの子!
    私なんて布マスク1枚作っただけでヘトヘトよぉ汗

    • 2
    • 20/04/25 16:51:02

    山梨県知事は賞状をあげるべき

    • 2
    • 20/04/25 16:49:33

    素晴らしいなー
    私もこの子を見習って布マスク作り始めたよ

    • 2
    • 20/04/16 17:47:46

    県内一の進学校だよね。
    立派だわ。

    • 5
    • 20/04/15 19:37:36

    見習うべき

    • 4
    • 20/04/15 19:34:10

    昭恵夫人は予定なくなったから出掛けてた。この子はみんなのために一人でマスクを作ってた。
    この子に材料費出してあげてほしい

    • 19
    • 20/04/15 19:27:53

    凄い数にびっくり!
    何言われても貫いたらいいよね
    偉いわ!

    • 8
    • 20/04/15 18:34:34

    偉いよね。
    本当に感心するわ。

    • 5
    • 20/04/15 18:13:09

    すごいーね
    今度は900枚1人で作ったんだね
    偉いわー

    • 7
    • 20/04/15 18:08:41

    本人は使い捨てマスクなのかいってなった笑

    • 5
    • 20/04/15 18:07:49

    今度は医療現場へ届けたんだね

    • 4
    • 20/04/06 15:22:25

    マスコミが、布マスクは意味ない!って言いまくってたけど、あれだけ布マスク叩かれまくったらこの子もショックだっただろうなあ

    • 7
    • 20/04/06 15:09:43

    >>529偉いからいいんじゃない。
    何もしない、できない人は批判もせずに黙ってたらいいのよ。

    • 4
    • 20/04/06 15:07:44

    >>528
    裁縫苦手な◯◯がミシンかけてる~!っていう、家族の記録かも知れないじゃない、
    スマホで手軽に撮れるんだし。
    うちも子供が珍しい事してて、面白かったら動画撮ったりするよ。

    それで、公になってから色々聞かれてて、本当に◯◯さんが作ったんですか?!みたいな流れで、出てきたかも知れないのに、想像で色々言い過ぎじゃないかな。

    取材されて、〈誉められるためにマスク作って、その時の為に動画を準備しておいた〉って全部想像だし、必ずそういう結果になる事が約束されてる訳でもないのに、600枚もマスク作っただけでも立派じゃない。

    普通に行動に結果がついてきただけだと思うけどね。
    子供だったら誉められたら素直に嬉しいんじゃない?大人だって思いがけず感謝されたら普通に嬉しいし。

    受け取る方が公にした事でこの子に悪い影響が無ければ良いなとは思うけどね、色々な意味で。




    • 4
    • 20/04/06 14:26:15

    >>529
    中学生にその感情を自制しろって厳しすぎない?

    • 3
    • 20/04/06 14:24:26

    このマスクどこに行ったの?

    • 2
    • 20/04/06 14:23:08

    >>531だって朝日だよ笑

    • 3
    • 20/04/06 14:13:33

    中学生が手作りマスク612枚寄贈 材料はお年玉貯金で(朝日新聞)
    https://www.asahi.com/articles/ASN3K736DN3KUZOB00W.html


    朝日新聞は、政府の布マスクを笑うのなら、なんでこのニュースのときに「布マスクは効果ない」って指摘しなかったのかな?

    • 5
    • 20/03/21 21:14:25

    一方沖縄の10代女子学生一家はスペインに出かけ、帰国後成田での待機要請無視し・・・

    滝本さん一家に幸あれ!

    • 4
    • 20/03/21 20:14:24

    取材受けるとか、動画を撮るとか「私って偉いでしょ」感がありありだわ。

    • 5
    • 20/03/21 20:12:31

    >>526
    何で作成中の動画があるの?
    寄付したいって電話してから記者が来たんじゃないの?
    母親が録画したのか。
    取材見越して。

    • 3
    • 20/03/20 23:31:08

    すごく可愛らしい子だったよね。黒田清子さんに雰囲気似てて育ちが良さそうな子だなと思ったしマスクも上手だった。
    何より貯めたお年玉で制作したのがすごいなと思った。
    バカタレ政治家も見習ったら?

    • 7
    • 20/03/20 17:29:27

    裁縫は苦手だそうで、母親や姉に教えてもらっていたと。お年玉8万円も使ったと。作成中の動画もあった。

    • 5
    • 20/03/20 16:14:40

    >>516
    確実にカッサカサになるよね。
    指紋無くなるくらい

    • 2
    • 524

    ぴよぴよ

    • 523

    ぴよぴよ

    • 20/03/20 02:18:57

    >>515惚れるわ。
    私は絶対に出来ないし真似もしないが、ZIPのココリコ田中達ももらってたよ。
    大切に使われますように!

    • 5
    • 20/03/20 02:16:52

    会社のマスクをオークションで売る
    議員がいるってのに
    この中学生の子は自分のお小遣いで
    手作りで600枚だなんて…涙
    汚い大人とは大違いだね!

    • 25
    • 20/03/20 01:32:31

    >>516
    消毒しまくって手荒れなしって、どんな手だよ

    • 5
    • 20/03/20 00:40:29

    凄い数だよね。

    私も先日10枚作ったけど、丸一日掛かったよ。
    一応曲がりなりにも主婦なので、途中家事をしたけど、まぁ面倒だったわ。

    型を引くのと、二枚の中心を取るのが時間食った。

    誰か(家族と友人)の役に立てると思って作るのは楽しかった。




    • 0
    • 20/03/20 00:40:05

    >>512
    いちいち消毒してないだろうね

    • 6
    • 20/03/20 00:30:17

    >>516
    若いから回復が早いんでしょうね。

    • 1
    • 20/03/20 00:28:22

    >>512
    600回も消毒してたら手がめっちゃ荒れるのに、女の子の手 全く荒れてなくて綺麗だったよ。

    • 4
    • 20/03/19 22:12:56

    >>512
    手が荒れるごとに彼女の心は潤っていってたんだよ。

    • 3
    • 20/03/19 22:06:52

    この期間限定でマスク縫う内職があるなら喜んで手伝うのに、とは思ったけど無償で差し上げるなんてしかもこの量産
    何と言われてもこの実績は誉めないと、素晴らしいことよ

    • 7
    • 20/03/19 19:26:11

    立派だな~
    なかなかできることじゃない。グチグチ言ってる人は作れるのか?
    どんな大人になるのか楽しみだな

    • 13
    • 20/03/19 19:03:53

    >>261
    一枚一枚手を消毒しながらって、我が子だったら止めるわ
    手が荒れちゃうよ。

    ボランティア精神はすごいとは思うけど、中1の子供に対しては金銭的負担が重すぎるし。

    子供の気持ちを尊重したいとは思うけど、こういうのは親が止めてあげないと。

    • 13
    • 20/03/19 18:53:32

    ミシン買った金額も八万にはいっていると話題になってるわ

    • 8
    • 20/03/19 15:40:35

    >>505
    違うよ、山梨はどうか知らないけど、今まででも手作りマスクが寄付されたり、渋谷では配ってる人たちもいた。マスコミが今回はネタになると飛びついて報道しただけよ。女の子、中学生、お年玉。健気だもんね。
    行政の立場から言えば、たくさん来る寄付の中から特定の人にだけ支援なんて不公平で出来ない事だよ。

    • 3
    • 20/03/19 14:58:12

    499は心のおブス

    • 0
    • 20/03/19 14:54:19

    休校中で暇だったんじゃないかな?

    • 2
    • 20/03/19 14:37:55

    今日テレビでやってたけど
    爪がくそ伸びてて不潔だなぁと思った

    • 9
    • 20/03/19 14:28:10

    この前TVで製造工程が流れてたよ。日本の大半の輸入マスクは中国だけど、みーんな手袋なんてしてなかった。素手だよ。素手。日本人より中国人の手の方がコロナ菌ついてそうで怖くない?それは良くて手作りした高校生を責めるママスタ民は何処ぞのマスクつけてるの?みんなは自分の手作り?

    • 4
    • 20/03/19 14:26:33

    >>498
    私も思った。
    中1の女の子が自分のお小遣い、お年玉、約8万円の材料費を使って一生懸命に作ってくれたマスク、行政もタダ寄付で受け取るんじゃ無くて、子供に大金を使わせた事、材料費の分を負担、支援してあげて欲しいわ。
    大の大人が集まっても誰も、マスクを手作りする事が無かった分中1の女の子の気持ちは
    尊いよ!行政は早く貰うだけじゃ無く、女の子への支援を考えて欲しいわ。

    • 5
    • 20/03/19 14:25:10

    >>428
    妃 ひめ 
    名前だけ聞くとヤンキーの娘かと思ったけど普通の子だったね

    • 4
    • 20/03/19 14:20:06

    >>488
    名前知らせずにだったら怖いわ。
    衛生用品は素性わからないとだめ。

    • 4
    • 20/03/19 14:17:33

    >>495
    マスクにメッセージ入ってたでしょ。
    それだけでよかったんじゃないかな。こうして言われるわけだし。
    母親が出てきたのを見て、ちょっと・・。
    あの子は偉いと思ってる。

    • 1
1件~50件 (全 551件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ