子育て世帯に給付金を 1人3万円、NPO要望―新型コロナ

  • なんでも
  • 寛正
  • 20/03/12 18:31:44

子育て世帯に給付金を 1人3万円、NPO要望―新型コロナ
2020年03月12日17時58分


 子どもの貧困対策に取り組むNPO「キッズドア」らが12日、東京都内で記者会見し、臨時休校で家庭の経済負担が増えているとして、中学生以下がいる世帯に、臨時給付金として子ども1人当たり3万円の支給を求めた。与野党に要望するほか、今後署名を集め、安倍晋三首相への提出を目指す。
 要望書によると、休校により子どもの昼食や学習ドリルの購入など、予定外の出費が発生しているという。3月上旬にインターネットで実施した調査では、一人親家庭の半数近くが新型コロナウイルスの影響で収入が減るか無くなると回答した。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 420件) 前の50件 | 次の50件
    • 420
    • 【関連トピック】
    • 20/03/20 15:53:49

    麻生財務大臣「現金を一人ひとりに配ることは現時点で財務省では検討していない」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3534439&sort=1

    • 0
    • 20/03/20 15:47:59

    こういうのは意味不明だわ。
    生活保護や高所得者以外は全員に均等に配れよ。

    • 5
    • 20/03/20 15:41:07

    >>406好きで働いてない。働くの嫌いだしでも好きな仕事に就けてるから働いてる

    • 0
    • 20/03/20 15:40:33

    2020万か220万でどうですか?

    • 0
    • 20/03/20 15:39:31

    >>402
    食費は大した事ない。
    収入が激減するのがきつい。

    • 0
    • 20/03/20 15:37:17

    >>398

    仕事の愚痴言ってる人に聞きたいんだけどさ、なんで働いたの?

    • 0
    • 20/03/20 15:29:33


    家計が大打撃を受け、大変なのは子育て世代だとは認識して理解してるんだけど…
    やはり各職種、各家庭、少なからず影響や被害を受けてるんだから(直接的、間接的に問わず)
    同じ実施するつもりなら全国民も対象にして
    頂きたい。
    一番、食費にお金が掛かるのは子育て世代やそれ以外の人たちも大して変わらないと思う
    政府から様々な案や意見が出てるけど、果たして可能なことなのか不可能かは不透明な事だけど事情が事情なだけに是非実施して欲しい。
    経済も傾いて、会社や各業界も破綻しかねないから使う所は使って国民も考えてやればいいと思う。 
    貯金に回すとアンケートで回答した人がいるみたいだけど金額が少ないと貯金までは回らないような気がする。
    まぁ、それは個人個人が考えたらいいことだけど…。
    とにかく不安な毎日を過ごしてる国民に対し少しでも安心できる物を示してくれたら気分が緩和するんじゃないかな。

    • 1
    • 20/03/18 15:29:00

    古いトピあげんな!
    クソが

    • 3
    • 20/03/18 15:28:28

    一人3万か
    ママ友宅は15万だわ
    羨ましい

    • 2
    • 20/03/18 15:27:14

    >>401 電気代の再生可能エネルギー発電促進費?を無くしてほしい。
    年々上がってるよね…

    • 1
    • 20/03/18 15:26:42

    3万もらったところで昼食なんて麺類とか納豆ご飯とかでしょ?

    • 1
    • 20/03/18 15:25:51

    >>392
    じゃあ絶対受け取らないでね。
    文句言ってる人、いらないと思う人。

    • 0
    • 20/03/18 15:25:26

    子供がいようがいまいが困るのは同じ。

    • 6
    • 20/03/18 15:24:48

    >>396
    残業代でないのはただのブラックです
    出勤できなくて給料減るより忙しい方が良い

    • 0
    • 20/03/18 15:23:50

    んじゃ好きで働く人は仕事の愚痴がひとつもないんだろうなぁ。

    • 1
    • 20/03/18 15:23:24

    >>398
    え?産みたいから産んだ。
    三食作って大変って人は産んじゃいけないの?
    二食でもめんどくさいわ。

    • 1
    • 20/03/18 15:22:26

    >>402
    夏休みはそのために別で予算とってる。

    • 0
    • 20/03/18 15:19:50

    >>398

    分かる。うち毎日作ってるけど子供のご飯ぐらい大変じゃないと思う。
    ただ旦那がテレワークで家にいる人はかわいそう。文句は言わないけど旦那のご飯って考えるとダルい

    • 2
    • 20/03/18 15:05:25

    子どもがいるから食費がーとかよくみるけど、夏休みはどうしてるんでしょうか

    • 3
    • 20/03/18 15:04:17

    そんな金より、光熱費を値下げして欲しいわ

    ほとんど家に居るから電気代も水道代もバカにならん

    • 3
    • 20/03/18 14:29:38

    子供産んであげたから税金で育ててください。
    補助控除目一杯よろしく!
    子は国の宝、妊婦様、ベビーカー様当然です。
    家事育児協力してね!

    • 0
    • 20/03/18 09:33:07

    >>398
    3食だと大変だよ。それと子供産む産まない関係なくない?大変だけど、やってるよ。
    普通の事じゃない?

    • 1
    • 20/03/18 09:30:10

    テレビの報道にも問題があるとは思うけどさ、子供が家にいて料理が大変だって言ってる母親に聞きたい。
    なんで子供を産んだ?

    • 3
    • 20/03/18 09:28:22

    昼食代は一日数百円だよね?ドリルは買わなくても学校の教材をやり直せるよね?
    子供いる世帯より危険に晒されながら働いている医療従事者に手当てをあげるとか色々あると思う。

    • 1
    • 20/03/18 09:01:20

    子なし世帯や子育て終了した世帯は子供のために早退したり休んだりする人たちに変わって激務ですよ。残業代出ませんよ。収入に変わりはないですが、健康面でボロボロですよ。

    • 4
    • 20/03/18 08:58:08

    だったら現金じゃなくて商品券でよくね?

    • 1
    • 20/03/18 08:56:23

    今日ネットで署名するのメールできたんだけど...
    署名しない

    • 0
    • 393

    ぴよぴよ

    • 20/03/13 18:32:24

    別にいらない。
    欲しいとも思わない。

    • 1
    • 20/03/13 18:29:43

    影響受けたのは子育て世帯だけじゃない。
    確かに、食費は増えたけど…我が子の食費だしね。

    企業も被害被ったわけで、これじゃフェアではない。

    少しの間でも減税してくれた方がいいな~

    • 9
    • 20/03/13 16:51:27

    >>297
    全く同感
    頑張って働いても低収入の人ももちろんいるけれど、
    子供の頃から努力もせずに、ろくに働きもしないから低収入の人もいるよね?
    なんかずるいよな

    • 2
    • 20/03/13 16:51:26

    >>297
    全く同感
    頑張って働いても低収入の人ももちろんいるけれど、
    子供の頃から努力もせずに、ろくに働きもしないから低収入の人もいるよね?
    なんかずるいよな

    • 4
    • 20/03/13 16:45:21

    育児休暇もそうだったけど、子供が居るから休みを取られると、子無しや独身、子育て終了世代の人たちにしわ寄せが来る。
    その分の手当てが上乗せされるわけでもなく、しかも、今回は病気に移る可能性が高くなるのに、危険手当があるわけでもなく、その上にNPOは30,000円を支給しろと言う。
    会社は人手が減ったからといって補充してくれるわけでもなく、抜けた穴は残った人たちにかぶせるだけの無能な上司。
    それなのに手当も何ももらえない。
    どや顔で、独りよがりの自己中な正義感だけが詰まった頭で、恩恵を受けられないそんな私たちの税金をせしめようとするなNPO。
    黙れババァ共

    • 6
    • 20/03/13 16:40:22

    ただでさえ、将来の年金やらの財源確保が難しいとかいろいろ言われてるのに、こういった騒ぎに便乗してお金をせしめようとしないで欲しいよね。
    お昼を作るのは大変なのはわかるけれど、そんなことしてお金をばらまくなら、自営業で収入が激減して大変な人たちにお金をあげればいいのに。
    無利子無担保の融資なんて言ってるけど、返済しなくてもいいように少しでもそのお金を回してあげればいいと思う。
    NPOのおばさんたちは、自分たちのやってることが正義だと何も考えずに思い込んでるのかね?
    記者会見してるおばさんたちの年齢を見たら、既にもらってるような人たちだったよね?
    あんたたちは他人の税金をばらまいて、仕事してます感を出してるのかもしれないけれど、現在子育て中世代の母親たちや、その子供たちが歳をとって年金貰う頃には、絶対に今ばらまかなければよかったって後悔するはず。
    的外れなことやらないで欲しいよね

    • 5
    • 20/03/13 01:37:25

    ドリル代…
    確かに1日一冊ペースでする勉強好きの娘はお金かかるけど…
    そこまでお金が欲しいとは思わないかなぁ~
    もともとお金貰えるのを当てにして沢山ドリル買ったわけじゃないしね。
    休み中ゲーム漬けの子供にはゲーム代になるだけだと思う。
    どうせ後々税金上げて回収するんだろうし、もっと有意義に使ってほしい。

    • 7
    • 20/03/13 01:30:00

    高校生がいる家庭には米!肉!足りないよ!
    うちはお金いらないからそっちに回してくれ!

    • 9
    • 20/03/13 01:29:58

    年収800万以下の家庭だけ配って

    • 5
    • 20/03/13 01:24:10

    高校生も休校だよ。
    てか、何でも、小さい子ばかりが対象だね。

    • 7
    • 20/03/13 01:07:58

    中学生二人、小学生二人の三食作るだけでも、、いきなり夏休みがきたような忙しさになってる。やっぱり給食があると助かってたんだなー。。

    • 4
    • 20/03/13 00:05:20

    幼稚園、保育園は普通に通えるんだから給付金いらんだろ

    • 20
    • 20/03/13 00:04:49

    お金がない人は教科書やドリルを何度も復讐させればいいし、昼食なんて納豆ご飯でいいじゃん
    身の丈にあった生活を

    • 14
    • 20/03/13 00:02:04

    ネットでのアンケートでお金かかったって答えたけど、欲しいとは思ってない。

    • 0
    • 20/03/12 23:57:53

    これって、Twitterかインスタでアンケートとってたやつかな。
    なんか胡散臭いアンケートだったよ、休校になって、何のサービス使ってる?お金使ってるでしょ?みたいな。

    • 2
    • 20/03/12 23:56:07

    結局ないと思う~

    • 6
    • 20/03/12 23:55:37

    中高生お金かかるよ。
    食費も凄いよ。
    未就学児には給付金いらないでしょ。

    • 21
    • 20/03/12 23:52:19

    8ヶ月の赤子と保育園児いて別にそんなにお金かからないけどくれるってゆーなら喜んで貰うわ

    • 3
    • 20/03/12 23:52:14

    >>371
    本当、そうだよね。
    ドリルなんて安いもんだよ。
    ドリル代であーだこーだ言ってる人って
    子供にかけるお金もないのかなって思っちゃう。

    • 2
    • 20/03/12 23:49:44

    9万貰えたら助かるわ。笑
    まぁないでしょ。

    • 2
    • 20/03/12 23:47:37

    太っ腹NPOがくれるのかと思ったら国に要請してんのかいw
    余計なことは辞めてー

    • 15
    • 20/03/12 23:44:01

    >>353
    教材やらドリルやらでお金が~なんて言ってたら、中学校入って塾入ったらやってられないじゃん!

    • 9
1件~50件 (全 420件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ