二人目がお腹の中に。朝から旦那と揉めました。

  • 妊娠・出産
  • さはら
  • 20/03/09 07:28:12


5:30に起きて旦那を会社まで送ってきて朝から気分が最悪に。長文ですが話しを聞いてください。

今上の子が三歳、先日二人目がお腹の中にいることが判明。三ヶ月目に突入しました。

経済的にもギリギリなので二人目出来たけど…どうする?あたしはどっちでもいいよ。と旦那と話しになった時に、なんとかいけるでしょ俺は産んでほしい、頑張るよとのことでそういってくれたことが嬉しくて私も嫌気がさす妊婦生活も地獄のような出産も頑張ろう!という気持ちに。
産院にも産む方向で話し、私の母や親友、兄弟にも産むということでお知らせしました。

旦那が長男を義理両親のもとに連れていった時に赤ちゃんがお腹の中にいることを報告。
すると、産むのは反対しないが妊婦期間中、出産後含め経済的には1円も支援しない、夫婦で協力すべきことなんだから妊婦でも〇〇ちゃんに働いてもらえ(〇〇ちゃん=私です。)と言われたとのことでした。

第一子の長男が出来た時はあちらの親も産んで欲しい、経済的にも支援するから!ということだったのですが、反応が違いすぎて面食らいました。
第二子は別にいらないけど産みたいなら産めば?うちは関与しないからと、私は受け取りました。

そして先程会社に送ってる最中、旦那がポツリ。
おろすのって何ヶ月までだっけ?と。

昨日親と話したんだけど、やっぱり1円の支援も無理って言われてさ。親父がそういってて。
そうなると俺だけの稼ぎだとギリギリだし。
うちの親は臨月ギリギリまで働いてたらしいし親父にも言われたんだけど、産むなら頑張って今から働いてもらえないかな?と旦那に言われました。

妊婦で働いてるひとは沢山いるけど妊婦前から働いている場所だから働けてるんでしょ?お義母さんだってそうだよね?妊娠してるってことを告げて新たに仕事に就くなんて無理だよ、働いたら働いたで動かないといけないし…切迫早産とか流産にだってなり得るんだよ?と旦那にいうと、やってもないのに面接受からないなんて誰が決めたの?と言われ、だったら無駄金省くのに毎週子供を実家(家から35キロ程度離れてます)に連れていくのやめなよ!往復分のガソリン代だってもったいない!と言ったらムッとした様子で旦那は車を降りていきました。

まぁ確かに試みてないけど、実際に妊娠してることを告げると面接は受からないって色んな人がネットで書いてるし…
働けたとして、例えばそれが原因で切迫早産とかになったらその分高い費用だってかかるしそれこそ経済的負担になるんじゃないの?と心の中で弁論しましたが、帰宅後になんだかだんだん悲しくなってきて恥ずかしながら涙もポロポロ出てきて。
産まない方が色々とうまくいくのかな、とか、色んな考えが頭を過ぎってます。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 373件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/11 09:53:55

    死産した奥さんの投稿なんだけど、この旦那マジ胸糞。
    たまたま見たけど本気で殴りたいレベル。
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10221377580?page=1

    • 0
    • 20/03/10 23:00:04

    ただのクズ夫婦にダメ義理親!

    実話じゃないよね?笑

    • 2
    • 20/03/10 17:29:15

    えー、これはさすがに釣りだよね?夫婦そろって親の金を当てにしてる、そもそも「私はどっちでもいいよ」なんて言わないだろうwww

    • 1
    • 20/03/10 17:27:37

    長い!みんなよく読んだね

    • 1
    • 20/03/10 17:26:29

    これ気になってたんだけどどうするんだろう

    • 0
    • 20/03/10 04:49:01

    主さんはせっかく授かった命を赤ちゃんを産んで後悔するのと産まないで堕胎して後悔するのとどちらを選択しますか?二人目をなくなく諦めた私にとっては羨ましい話ですけどね。

    • 0
    • 20/03/09 21:20:32

    トピ立てしてもほったらかし、妊娠しても中絶を口にする、主は本当に責任感が無いな。

    • 7
    • 366

    ぴよぴよ

    • 20/03/09 21:14:16

    >>363
    コメントをした皆さんが正常だったって事ね

    • 2
    • 20/03/09 21:13:20

    日本の未来明るくないのに
    生まれてくる子がかわいそう

    • 2
    • 20/03/09 21:06:31

    >>359
    そりゃ主が期待してたのは、えーっ旦那有り得ない!主は悪くないよってレスだもん。
    まさか自分の、あたしはどっちでもいいよって言葉を批判されるとは思ってなかったもんね。

    • 7
    • 20/03/09 20:54:05
    • 1
    • 20/03/09 20:40:18

    >>359
    見に来てはみたけど、非難ばっかりで嫌になって逃げたんじゃない?それか釣りか。
    もしこれが事実だったら、人間性が出てるよね。
    最低だもん。お腹の命に対して「どっちでもいいよ」なんて言えるんだから。
    まだ10代のご夫婦の話なのかな?

    • 7
    • 20/03/09 20:37:04

    >>359
    同意してもらえると思ってトピを立てたのに、300以上の批判が集まれば、冷酷な主でも出て来れないのかもね。

    • 6
    • 20/03/09 20:07:02

    来ないだろうなーとは思ってたけど、やっぱりあれから主は来てないんだ。

    • 2
    • 20/03/09 17:28:01

    >>311
    孫のためじゃなくて旦那のお小遣いで支援してるんだよ

    • 0
    • 20/03/09 17:26:46

    >>352
    12wくらいまでじゃない?

    • 0
    • 20/03/09 17:04:57

    >>355
    聞いても無駄よ。主さん来てないから。

    • 1
    • 20/03/09 16:59:17

    主夫婦何歳?
    義理親は何歳?

    • 0
    • 20/03/09 16:51:34

    >>346
    それは主旦那の方。主は義実家からの支援は嫌がってる。主レス読んだか?笑

    • 0
    • 20/03/09 16:49:03

    産みたい、お金ない、けど働きたくない。
    結局コレでしょう。

    色んな考えというか、言い訳ばかりですね。
    自力で何とかしようとしない。お金は誰かに依存する前提。

    お金ないなら何故避妊しなかったんでしょうね?ちょっと計画性がなさすぎ。似たもの夫婦ですね。

    おろすのもお金必要ですよね?捻出できるんですか?出産にしても分娩費用はかかりますが捻出できるんですか?援助ナシで。

    • 6
    • 20/03/09 16:24:34


    おろすのって何ヵ月だっけ?





    何かゾッとするわ。

    • 12
    • 20/03/09 16:17:10

    計画的に子作りしないのも理解出来ないし、他人のお金をあてにして子供を育てようとしているのも理解出来ないし、出来てしまった命を簡単にどうする?どっちでも良いよ、おろせるのはいつまで?とかそんな風に考えられるのも理解出来ない

    • 12
    • 350

    ぴよぴよ

    • 20/03/09 16:11:56

    経済的にきついなら避妊するべき
    避妊してても妊娠したなら話しは別だけど。

    二人目親に頼るの前提なのが驚きます。

    • 10
    • 20/03/09 16:09:08

    夫婦そろって、やばい父親・母親だね。

    夫も主もはっきり言ってサイテー。

    2人目なんて絶対産まないでって感じ。
    産まれてくる子供がかわいそう。

    • 9
    • 20/03/09 15:58:19

    内職や在宅探してみたら??派遣も、簡単な仕分けとかぐらいなら出来ると思うよ。

    • 1
    • 20/03/09 15:56:13

    親に支援してもらうなんて甘いよ。
    これからどうやって育てていくの?わたしも、20歳で、娘うまれるまで、9か月まで働いたよ。生まれてからも、日曜日は派遣、在宅、内職、なんだってやったよ。
    今は大学生になったけど、必死で働いてきたよ。
    1円だって援助してもらってない。
    なんで援助を、求めるの?

    • 8
    • 20/03/09 15:39:03

    めちゃくちゃキツいこと言うけど。
    旦那が最初に頑張るって言ったのは、親から援助してもらえると思ってたからだよね?
    それがダメになったからおろしてほしいってことでしょ。
    はなから自分が頑張る気なんてなかったってことじゃん(笑)
    私も臨月まで働いてたけど、産後1年間は経済的にキツくて、旦那が休日出勤してくれたよ。
    なんか本気で子ども欲しいわけじゃない感じがするし、主も無理だと思ってるならおろしたら?
    そもそも親に支援してもらう前提で産もうとしてたのが信じられないし。
    今から切迫早産だの、流産だのが心配みたいだけど、どうせこのまま妊娠継続しても出産するまでストレスばかりだと思うよ。

    • 8
    • 20/03/09 15:28:46

    二人目を妊娠しても経済的に不安、旦那さんが毎週実家に行くガソリン代に文句を言う・・・なのに子供が3歳になるのに働かないのはなぜ?本気で生みたいならこれからもおこずかい程度なら稼げるのになぜ働こうとしないの?自分は何もしないで堕ろす事や親からの援助しか考えないのはおかしいでしょう?自分の言ってる事がおかしいと思わない?世間は誰もあなたに同意しないわよ。

    • 8
    • 20/03/09 15:27:08

    私は仕事フラフラしてた時期だったから、妊娠中に面接して繁忙期で短期のパートを臨月までしたよ。職場に育休入る人がいたし、たまたまあったから良かっただけだと思うけどさ。
    主もめげずに探してみて!上にお子さんいると大変だろうけど、赤ちゃんの為に。
    大丈夫。母は強し!

    • 1
    • 20/03/09 15:19:21

    旦那が転職、もしくは掛け持ちしてでも収入上げるしかにい案件よね。後は、産後主さんも働く。うまくいくかいかないかはこれからの夫婦によって。おろしたらおろしたで、お互いに責任なすり合いになって苦労しそうだけどね。自分の身を削ってまでお互い二人目を望んでいないのなら、早く決断を。そして、引きずらない約束をしてね。

    • 1
    • 20/03/09 15:15:50

    涙ポロポロ?何悲劇のヒロインぶってるの!あなたは被害者なんかじゃないのよ!涙ぽはお腹の赤ちゃんだわ!お腹に宿るなり堕胎されるかもって怯えて泣いてるわ!

    • 8
    • 20/03/09 15:11:45

    >>338
    最初からずっと読んでたわけじゃないのにごめんなさい。主さんに言いたいのは旦那さんは夫として、ちょっと頼りないなと感じました。結局女が強く逞しくなるしかないですよね。辛いと思うけど、良い方向に向かいますよに!

    • 0
    • 20/03/09 15:10:23

    >>334
    経済的にもギリギリなので二人目出来たけど…どうする?あたしはどっちでもいいよ

    こんな事言う人に同情できる人なんているの?

    • 9
    • 20/03/09 15:05:39

    >>334
    妊娠を喜んで出産を楽しみにしてる人には優しくなれますが、この主の場合は違うと思いますが・・・

    • 5
    • 20/03/09 15:01:26

    「私の母や親友、兄弟にも生むということでお知らせしました。」方や「義親には面食らった」のですか!自分の身内と義親に対しての言葉づかいが間違ってますよ。全体の文章からも賢い方とは思いませんが、文章力もですが、内容が極悪非道すぎて気分が悪くなりました!

    • 4
    • 20/03/09 14:59:47

    最初から頼る気まんまんで、ドン引きw
    無理ならおろしましょう。

    • 3
    • 20/03/09 14:58:38

    妊娠したって言えばまた援助金増える!しかも働かない理由も出来てラッキー!って雰囲気を感じた。おろす理由を義両親のせいにして勝手に絶縁しそう。

    • 3
    • 20/03/09 14:48:00

    妊娠中の人にひどい言葉はやめてあげて。
    旦那さんなんとか頑張ってほしいな。
    妊娠期間中は穏やかに過ごしてほしい。妊娠、出産て人生で一番大変な仕事なんだから。

    • 4
    • 20/03/09 14:37:49

    ほう。作ってからどうする?からすべて頭おかしいね。周りの援助なんてないの当たり前でしょ?経済的に無理な状態で子供作るなよ笑
    笑いしか出ないわ。

    • 8
    • 20/03/09 14:37:27

    世の中、自分の思う通りにには行かない。思う通りに行かない事を人のせいにしてはいけない。
    子供が3歳ならまだ解らないだろうけど、小中高とそれぞれまとまったお金が必要だし大学はもっとかかる。主さんが産後にフルタイムで働く生活をしてでも産みたいか?その覚悟があるのか?だと思います。
    旦那さんが会社勤めなら旦那さんの頑張りに関係なく昇給は少しずつだし、主さんの家計のやりくりにもかかってきます。お互いがそこを責め合う事なく、子供を産んだ事も責める事なくあと二十年、子供のために夫婦で支え合って生活していけますか?
    旦那さんとよく話し合って決めてください。子供に罪はありません。親に責任があるんです。
    あと、気になったのですが、旦那親との関わり方が旦那さんと主さんで違いますよね?親が要介護になった時、旦那さんは当たり前のように主家族でみようと思っているのでは?

    • 3
    • 20/03/09 14:37:17

    そもそも何でそんな経済状況で避妊しなかったんだ?という話。
    産むにしても産前産後の費用と養育費、産まないなら命の尊厳に堕胎のリスクと費用は?
    場当たりで先見が甘いからこんな事態になる。

    • 6
    • 20/03/09 14:33:47

    >>327
    この程度の文章も長いと感じるって…。

    • 0
    • 20/03/09 14:33:28

    援助なしでやっていければ万事解決
    主夫婦、頑張れ!

    • 2
    • 20/03/09 14:28:22

    >>31
    何歳なのか知らないけど、親のところに行くガソリン代を勿体ないとか思ってる主は鬼やわ。

    在宅介護していた父の介護をする為に、ほぼ毎日往復80キロ+高速代を使っても苦じゃなかったし食料品買って行っても親からお金をもらおうなんて思ったことない。

    親が支援してくれないと2人目、諦めるとか言い出す旦那も神経疑う!世の中、不妊治療で苦しんでる人が沢山いるのに、こんなアホなトピ立てるな!

    • 4
    • 20/03/09 14:22:20

    さはら長いよ。

    • 1
    • 20/03/09 14:21:40

    恥ずかしながらも涙ポロポロって。恥ずかしがるとこ間違ってるよ。

    • 8
    • 20/03/09 14:16:35

    主さん、返信する気がないなら閉めたら?

    • 2
    • 20/03/09 14:11:12

    貯金はないの?ギリギリって、生活できないくらいギリギリのお給料?どんな仕事よ。
    うちも、旦那の稼ぎで確かにギリギリだったけど、生活ができるギリギリ。
    まだ子ども小さいんだし、2人目生まれてからだって少しずつ節約すれば貯金できるじゃない。
    産んでから働くのじゃダメなの?
    どうしてもお金必要なら、日雇いとかスナックで働くとか我慢してもらったらいい。
    じゃなければ、旦那が掛け持ちすればいいわ。うちは旦那が掛け持ちしてた。
    公務員だと掛け持ちは絶対無理だけど、そもそもギリギリのお給料って…15万以下とかでしょ。
    身の丈にあった住まいで20万あればとりあえず生活はできるわ。

    • 2
1件~50件 (全 373件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ