効果なし!?なのになぜマスク買い占め横行… 各地で続く品薄状態、解決策は

  • ニュース全般
  • 文化
  • 20/03/02 01:50:14

効果なし!?なのになぜマスク買い占め横行… 各地で続く品薄状態、解決策は

2020.2.29
産経新聞

 新型コロナウイルスによる肺炎の感染が広がる中、各地でマスクの品薄状態が続いている。手軽にできる予防策の一つとして知られるマスクだが、専門家の間では予防効果は限定的という見方が強く、世界保健機関(WHO)は症状のない人は着用する必要がないとの見解を示している。それでも、解消しないマスク不足。解決策はあるのか。(江森梓)



 「マスクがないと、不安で仕方がない」

 堺市堺区の男性会社員(71)は感染拡大のニュースにこうつぶやいた。男性は新型コロナウイルスの国内感染が判明後すぐに薬局に向かったが、30枚しか買えなかった。その後見つけるたびに買い足し、1月から購入したマスクは計180枚に上る。それでも、「本当はもっと買いたいんだけど、いつ手に入るかわからない」。

 マスクメーカーなどでつくる全国マスク工業会によると、国内のマスク販売量は例年約56億枚。今年は1月から現時点までにすでにその3分の1以上が売れた。

 平成21年の新型インフルエンザ流行時もマスクは売れたが、今回は花粉シーズンが重なった上、中国人観光客による大量買い占めやネット上の転売が横行するなどしており、担当者は「作っても作ってもどうにもならないのは、今回が初めて」とぼやく。

 マスクは新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザなどの感染者の飛沫(ひまつ)によるウイルス飛散を一定程度抑えられる。ただ、予防の意味でマスクをつけていても、多くの人は十分に効果が発揮されていないとの見方がある。また、マスクはウイルスが付いた手で顔を触ることによる感染予防にはなるが、ウイルスが付いた手で食品などを扱うことで感染するケースもあり効果は限定的という。

 専門書「マスクの品格」(幻冬舎)の著者、聖路加国際大の大西一成准教授(環境疫学)はマスクの正しい着用法について、「鼻と口をマスクで覆い、さらにマスクと顔面の隙間をあけないようにしなければならない」と話す。大西氏が25~29年に延べ約千人を対象に行った調査では、外気中に浮遊している粒子の平均約8割が、マスクの内側に入ってきていることが分かった。

 大西氏は、「感染者がいない地域で予防のためにつけるのも、マスクを無駄にしている」とも指摘。マスクの買い占めが行われている現状に、「ただマスクをつければいいわけでなく、大事なのは目的に応じていかに適切なつけ方をするかだ」と訴える。

 また、インターネット上などで、有効な活用法として使い捨てマスクの煮沸による再利用なども挙がっていることについては、「ある程度は飛沫の飛散は防げるが、マスク本来のフィルター機能は果たしていない」として否定的な見方を示した。

 こうした状況を踏まえ、WHOはホームページ上でマスクについて「症状のない人は着用する必要はない」とした上で、「医療従事者らにとって非常に重要なもの。合理的に使用することで、貴重な資源の不必要な浪費を回避してほしい」と呼び掛けている。

 それでもなお、マスクの品薄状態は続く。東京大の橋元良明教授(情報社会心理学)は、今回のような「入手が困難」などと制約がある状況下では、反動で自由を求める「心理的リアクタンス」が働くと指摘する。昭和48年の石油危機時には、トイレットペーパーの買い占め騒動が起きた。

 ただ今回の場合は、買い占めが過ぎれば医療現場など本当に必要としているところに届かないなど深刻な事態に陥る可能性もある。橋元氏は「さまざまな情報に踊らされすぎ。マスクが本当に必要かどうか見極めるべきだ」と話している。

http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/life/news/200229/lif20022920110033-s1.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • 【関連トピック】
    • 20/03/05 14:30:15

    マスクの転売で懲役5年以下、または、300万円以下の罰金に!「緊急措置法」が適用
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3522438

    • 0
    • 20/03/03 09:50:22

    国が買い取るのもいいけど 転売ヤーへの罰則も込みでやらないと買い占めは止まらないと思う 現実にマスクが買えないという事実がトラウマになってるから パニックになった年寄りとかが必要以上に買いこむし
    亡くなったあと遺品整理したら山程備蓄のでてくるお年寄りとかいそう

    • 6
    • 20/03/02 19:42:36

    全く意味がないわけではないって先生の話を信用する。インフルとか子供がかった時お互いマスクして家族感染しなかった。子供は小さから外すこともあっても私はしたりして。新型もやらないよりいいと思う。咳出てる奴に限ってマスクしてない。高知のウィルス撒き散らし看護師も自覚症状あるのにマスクしてないでライブ行ってた。

    • 3
    • 20/03/02 19:40:15

    本当にマスクが効果ないなら、健康な医療従事者だってマスクする必要ないでしょ
    それでもマスクをするという事は少なからず効果があるという事でしょ
    買い占めはよくないけど、健康な人はマスクするなだなんて言ってほしくないわ

    • 15
    • 20/03/02 19:36:01

    コロナ予防でマスクしてるんじゃなくて花粉症だからマスクしてるんだわ
    医療従事者の次くらいに花粉症にも優先的にマスク販売して欲しい

    • 9
    • 20/03/02 19:29:14

    花粉やばいしマスクほしい

    • 7
    • 20/03/02 19:28:07

    アビガン開発者の白木教授「マスクはある程度予防にも有効」
    WHO「マスクに予防効果なし」

    どっち信じるかって話だよね。
    ちなみに私は白木先生。

    • 7
    • 20/03/02 19:24:47

    >>18
    北海道、本当迷惑

    • 2
    • 20/03/02 19:23:45

    無症状でも感染している可能性あり
    他人に感染させない為にマスクして何が悪い

    • 8
    • 20/03/02 17:47:12

    咳をしてる人に限ってマスクしてない現象

    • 4
    • 20/03/02 07:41:43

    >>20 180枚しかだよ。

    • 1
    • 20/03/02 07:33:40

    今って逆にマスクしてないと変な目で見られたりするしね

    • 7
    • 20/03/02 07:09:18

    じいさん…マスク買いにウロウロしてるより家で大人しくしてた方がマスクも減らないし予防になるんじゃ…

    • 21
    • 20/03/02 07:07:31

    なんで180枚もあるのに、まだ買おうとしてるの?!
    でもこんな奴ばっかなんだろうな。
    あと30枚でなくなるわ。
    花粉症なのに。
    みんなマスクの値段が普段の10倍とかでも買ってるの??
    なんか馬鹿馬鹿しくて、もうガーゼマスクでいいやってなってきた。

    • 19
    • 20/03/02 07:03:17

    一般人より医療従事者にマスク回した方がいい

    医療現場で働く人は、患者に病原菌を拡散させないためにマスクが必要

    医療従事者が感染していた場合、患者や他のスタッフに移しまくって大変な事になるので

    • 13
    • 20/03/02 07:00:52

    政府と北海道のせいでまた品薄になるのかしら?

    • 9
    • 20/03/02 06:57:59

    じいさん、180枚あるなら半年分だしもういいじゃん
    我が家は5人で30枚しかないぞ。

    • 15
    • 20/03/02 06:55:00

    一般人よ

    • 0
    • 20/03/02 06:15:08

    無症状の人多いんだから、結局つけてたほうがいいと思ってしまう
    180枚あるのに買いたいとか、アホでしょ

    • 18
    • 20/03/02 04:09:09

    今の時期、花粉症の方もわんさかいるからね。
    マスク必要だよ。

    • 9
    • 20/03/02 04:07:31

    扱いが悪かったんだろ

    • 0
    • 20/03/02 03:40:31

    マスクより、手洗い、うがいの方が効果あるらしいね

    • 5
    • 20/03/02 03:09:08

    コロナに感染してるけど無症状の人もいるみたいだから、今はマスクしてた方が良いと思うのだけど。

    • 11
    • 20/03/02 02:46:27

    >>8
    それでこの人、買ったやつちゃんと使ってるのかね?
    使ってなくてためてるだけなら意味ないよね。

    • 5
    • 20/03/02 02:45:05

    母親がひどい花粉症なんだけど、コロナのせいでマスク手に入らないらしくて困ってるわ

    • 5
    • 20/03/02 02:42:00

    >購入したマスクは計180枚に上る。それでも、「本当はもっと買いたいんだけど、いつ手に入るかわからない」。

    こういう人がいるから、本当に必要な人に回らないんだよ…

    • 27
    • 20/03/02 02:40:18

    >>4
    政府が北海道にマスク配付するのは、自分でも知らないうちに感染してる人から、これ以上コロナが広がるのを防ぐためじゃないかな?

    • 5
    • 20/03/02 02:38:00

    花粉症多いからマスク=コロナじゃない。

    • 6
    • 20/03/02 02:36:57

    >>3
    記事読んだ?
    予防には意味ないんだってさ、マスク

    • 4
    • 20/03/02 02:36:03

    マスクは予防じゃなく広めないためにするものって前から言われてるよね。でも政府が北海道に配るんでしょ?そういうので予防出来るっていう間違った知識が広まるんだと思う

    • 3
    • 20/03/02 02:19:07

    東京の朝のあの満員電車の中や、人混み。学校等、健康な人も自分の身を守るためにマスクつけたほうがよいと思う。

    • 8
    • 20/03/02 02:08:43

    みんな不安なんでしょうね
    マスクは精神安定剤みたいなものなんだろうな

    • 8
    • 20/03/02 02:03:30

    マスクって予防には意味ないのか
    知らなかったわ

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ