大阪の特養、寝たきりの入居女性3人が相次ぎ肋骨骨折 府警が捜査

  • ニュース全般
  • 養老
  • 20/03/01 09:37:32


3/1(日) 5:00 Yahoo!ニュース

 大阪市東住吉区の特別養護老人ホームで、入居者の女性3人が1カ月の間に、相次いで肋骨(ろっこつ)を骨折していたことが明らかになった。3人とも寝たきりの状態で、日常的に職員の介助を受けている。市は短期間に骨折が続いたことを問題視し、施設を立ち入り調査。市や施設から通報を受けた大阪府警は、事件性の疑いもあるとみて捜査を始めた。

 市などによると、2019年11月23日、職員が入居者の50代女性を入浴させた際、胸に大きなあざが見つかった。翌日、病院で肋骨骨折と診断され、病院が市に連絡して発覚した。市は施設を訪れて当時の状況を聞き取り、報告書の提出を求めた。

 12月1日にも、職員が80代女性を着替えさせた際にあざが見つかり、肋骨骨折と病院で確認。市に報告したが、11月9日に肋骨骨折と診断されていた90代女性については、伝えていなかった。市と施設は、骨折が3件続いたことから、府警に通報した。

 3人は認知症で意思疎通が難しく、寝たきりだった。現在も2人が入院中。市は入浴などの際に複数の職員で介助し、体に異変がないか確認するよう再発防止を指導した。

 しかし、20年1月、別の90代女性の腰にもあざが見つかり、病院で打撲と判明。この女性も寝たきりだった。

 施設は5階建てで、2~4階に計約120人が入居。骨折した3人と、打撲した1人はいずれも2階の共同部屋で暮らしていた。職員は約60人。府警は当時の勤務状況を調べるなどして、慎重に捜査を進めている。

 この施設の責任者は「歩ける人が転倒して骨折することはあるが、寝たきりの入居者の骨折は過去にはなかった。原因が分からず、捜査に全面的に協力する」と話している。【伊藤遥、土田暁彦、野田樹】

 ◇特別養護老人ホームで入居者の骨折が相次いだ経緯

<2019年>

11月9日 90代女性にあざ。肋骨骨折と診断

11月23日 50代女性にあざ。肋骨骨折と診断→病院が大阪市に連絡。市が調査

12月1日 80代女性にあざ。肋骨骨折と診断→市と施設が大阪府警に通報

<20年>

1月   90代女性にあざ。打撲と診断

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/03/01 14:48:47

    >>2 どこかにぶつけたりしたとしても連絡はあるはずなのにね。気になる点は聞いたほうがいいよ。

    • 1
    • 20/03/01 10:11:31

    万が一、事件性がないとしても骨折が続けざますぎるから大問題。

    • 4
    • 20/03/01 09:44:55

    私の父も圧迫骨折、数カ所
    あざもあったな
    特養で認知症で入所したけど、
    スタッフの対応は良かったし
    家族の前だけかもやけど

    • 0
    • 20/03/01 09:39:32

    東住吉区

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ