休校になって共働き家庭どうするって文句言ってる人達

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 629件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/27 19:45:40

    生活苦なのに子供作るからだよ

    • 23
    • 20/02/27 19:46:01

    実際、そんなに仕方ないかって思えないでしょ。
    理解ある職場ばかりではないよ。

    • 10
    • 20/02/27 19:46:05

    >>10
    祖父母に預けるほうが今回は危険

    • 23
    • 20/02/27 19:46:05

    親が休めなくて低学年や幼稚園でお留守番する子も多くなるんだろうな。変な奴が出てこなければいいけど。

    • 14
    • 20/02/27 19:46:09

    はいそうですか。って簡単に片付けられる話でもないでしょうよ
    1人の社会人として責任もって仕事してんだよ

    • 27
    • 20/02/27 19:46:30

    貧乏人ってがめついし、金金うるさいよね。迷惑だ

    • 7
    • 20/02/27 19:46:39

    共働きじゃないけど、大人が家庭内に持ち込んだら意味ないよね。
    大人も密室での行動避けたり電車乗らないようにしないと移りそう。

    • 4
    • 20/02/27 19:46:50

    >>14
    幼稚園のが危険だよ?

    • 3
    • 20/02/27 19:47:11

    >>14
    退屈で、騒ぐ子供に嫌気さして色々連れて歩きそうかもね

    • 2
    • 20/02/27 19:47:15

    >>6
    それも踏まえた上で共働きしているんじゃないの?小さい子がいれば流行病とか怪我だとか急に長期休まなければならないんだから。
    だから預け先ありますか?って最初に聞かれるんじゃないの?面接で。
    実際コロナ以外で休まなければいけない場合どうするつもりだったのかを聞きたい。

    • 28
    • 20/02/27 19:47:19

    仕事やめなさい

    • 8
    • 20/02/27 19:47:37

    >>16
    子供の預け先も確保してないのに?

    • 14
    • 20/02/27 19:48:11

    緊急事態だから仕方ないけど
    急に何人も休まれると会社の方も大変

    • 14
    • 20/02/27 19:48:15

    >>16
    1人の親だよ。

    • 3
    • 20/02/27 19:48:33

    もっと対策してからのこれなら仕方ないけど、何も対策してくれないでいきなりこれはないよ。親が子供見るの当たり前って言われても、親が働かなきゃ生きてけないんだから。

    • 15
    • 20/02/27 19:49:04

    これを機にそんな休めない職場辞めたらいいよ!

    • 25
    • 20/02/27 19:49:54

    >>16
    わかるー。
    うちは中高生だから別に休まれるのは構わないけど。
    私自身が、今、年度末で仕事超忙しーんだよね。確定申告の仕事真っ只中なんだけど、ならば納期限も伸ばせよー!

    • 2
    • 20/02/27 19:50:00

    >>23
    今さっき速報出てすぐ確保できるなら苦労しないやろ

    • 3
    • 20/02/27 19:50:14

    >>17共働きでも裕福な家庭もある、ひとくくりにしないように。

    • 7
    • 20/02/27 19:50:15

    緊急事態なんだよ

    仕事休めよ

    • 17
    • 20/02/27 19:50:32

    >>28
    のびたんじゃない?

    • 7
    • 20/02/27 19:50:39

    休校にしなくてコロナ広まったら政府の対策が遅いからだ。
    休校にしたら子供どうすんだよ。

    どっちにしろ文句だな。

    • 37
    • 20/02/27 19:50:46

    >>25
    親であり社会人
    それが手出来ない奴は仕事してない

    • 8
    • 20/02/27 19:50:56

    でも実際共働きの人どうするの?

    • 3
    • 20/02/27 19:50:58

    >>28
    のびたよ

    • 2
    • 20/02/27 19:51:17

    ジジババに頼っている人には、どれだけ大変か分からないだろうね。

    • 17
    • 20/02/27 19:51:22

    主は物流がとまり食べ物が手に入りにくくなっても文句言わないでね。働き手が減るんだから不便になるよ。

    • 16
    • 20/02/27 19:51:32

    >>35
    旦那と有給使って交互に休むよ。

    • 5
    • 20/02/27 19:51:33

    子供がコロナにかかったら文句言いまくりそう

    • 7
    • 20/02/27 19:51:44

    >>27
    気楽なパートはそうかもね

    • 4
    • 20/02/27 19:51:47

    緊急事態なら何でも許されるの?急に決めて「はい!休んでね!」は働いてる方からすると、会社どうしよう…ってなるのは当たり前だと思うよ。
    ただでさえ子供が熱出て休むと申し訳なるのに。
    国のせいにはしてないけど、子供いるから休みます!は会社が許しても上司がいい顔しない。

    • 15
    • 20/02/27 19:51:59

    親兄弟が近くに住んでて良かった

    • 2
    • 20/02/27 19:52:03

    >>21休むしかないけど、長期っても1週間程度だし、ましてや子供は元気なのに一ヶ月以上も休む事は想定してない。

    • 9
    • 20/02/27 19:52:31

    >>39
    それしかないですよね…大変ですよね…

    • 0
    • 20/02/27 19:52:53

    みんな日頃から有給消化できてる?
    私は捨ててるから休校で有給消化できるのが少し嬉しい

    • 8
    • 20/02/27 19:53:17

    親が医者で、子供みるために1ヶ月休みますなんて無理な話。
    無理なこともあるんだよ。政府は無責任。ホントうんざり

    • 27
    • 20/02/27 19:53:37

    毎日ほぼ同じ事の繰り返しの生活がそうじゃなくなったら
    多少なりともあたふたしちゃうよね。
    どうしようって…
    ただ、国のせいにするのは違うけど。

    • 12
    • 20/02/27 19:53:53

    休むしかないよな
    それが嫌なら子供置いて仕事行くしかないんじゃない?

    • 8
    • 20/02/27 19:53:58

    休校なんて何の意味もないと思う

    • 13
    • 20/02/27 19:54:01

    >>37
    そういうのも人生設計として計算したけどな。

    • 3
    • 20/02/27 19:54:28

    さぁ1ヶ月で済むかな?その後親がコロナにかかったらどうする?誰が子供見てくれるの?

    • 15
    • 20/02/27 19:54:29

    >>42
    仕方ないよね?

    • 2
    • 20/02/27 19:55:09

    >>42

    仕方ないよ
    辞めるしかない

    • 7
    • 20/02/27 19:55:12

    私は学級閉鎖とか、こうなった時に頼れる人いないし、子供寝せてから旦那に見てもらい夜に3時間働いてる。
    母親が夜に働くなんてといつも言われるけど間違えてなかった。
    緊急時対応できるし、誰にも迷惑かけてない。まぁ、専業が一番ですけど

    • 22
    • 20/02/27 19:55:16

    仕方がないよね。
    私は休校で良かったと思う。

    • 17
    • 20/02/27 19:55:20

    こんなこと想定してないわ。笑

    • 7
    • 20/02/27 19:55:23

    >>37
    むしろそれが普通では?

    私はジジババまだ働いてるから専業主婦。

    • 1
    • 20/02/27 19:55:45

    主さんがどういう立場の人かわからないけど、私でも大変なのは分かるけどな。
    私は親に預けられるから、できる限りこれない人のフォローもして頑張る覚悟を決めた。

    • 8
    • 20/02/27 19:55:47

    >>53
    そりゃ、そうなればもちろん休むけどね。
    ただ周りのパートさんに迷惑かける事が心痛む。

    • 5
    • 20/02/27 19:55:49

    >>45
    そういう時の為の有給だもん

    • 2
1件~50件 (全 629件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ