休校になって共働き家庭どうするって文句言ってる人達 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 629件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/27 20:09:36

    うちもそうだけど、実際、休みたくても休めない仕事はたくさんあるからね。

    • 10
    • 20/02/27 20:09:47

    みんな冷静に。
    パニックになるよ?

    • 3
    • 20/02/27 20:10:10

    >>74
    子供年齢にあった時間勤務にして対応出来るようにしたり融通のきく職場にしたり普段から子供に無理のない程度の留守番の練習とか考えてやっている人もいるし色々だけどそういう人は困っていないから単純に書き込まないだけでしよ。

    • 3
    • 20/02/27 20:10:12

    >>102すでにパニックだね

    • 3
    • 20/02/27 20:11:11

    個人病院なんか休業する所増えるだろうなー
    スーパーなんかもどうなるんだか

    • 1
    • 20/02/27 20:11:51

    くそぉー!玉の輿に乗ってればま働かなくて済んだのにぃー!!

    • 10
    • 20/02/27 20:12:49

    主の言う通りだわ。

    • 10
    • 20/02/27 20:14:10

    同じ専業として主みたいな人を恥ずかしく思うよ

    • 10
    • 20/02/27 20:15:35

    うちは実母と同居だから預け先には困らないけど、私と旦那は休み無くなりそう。笑

    • 1
    • 20/02/27 20:16:01

    自分さえ良ければいいって考えだから
    ボンボン子供産んで
    備えもないんだろうね

    悪い事が起きると政治のせいとか人のせい
    日本人ってクズ多いのかもね

    • 7
    • 20/02/27 20:17:00

    真面目にレスしてみると…
    そういう人たちの負担があるからこそ非常時も最低限度のラインでも経済や社会がまわるの、主はわかって書いてるのかな。
    うちの旦那は在宅勤務になったけど、工場の人たちや事務の人たちは出勤らしい。それ聞いて、仕事の内容によっては本当に「社会貢献」せざるを得ない人も沢山いるんだなぁ大変なことだなぁって思った。

    • 15
    • 20/02/27 20:18:12

    私も旦那も職場が工場だから、生産停止になったらどうしよう。
    トヨタは9日以降どうするか決まってないって言ってるし。
    子供は大きいから大丈夫だけど、仕事出来なければ再来月の給料ヤバイ。

    • 3
    • 113

    ぴよぴよ

    • 20/02/27 20:19:12

    リーマンショックより、最悪な事態

    • 6
    • 20/02/27 20:19:45

    共働きとか、ワーママとか、関係なくね?お金もらって仕事してる以上子供いない同じ職場の人となんの差があるわけ?自営以外、こーゆートピ主みたいなこというやつほど世間知らず。お金貰ってる以上仕事休むってことは色んな人に迷惑かけることに間違いないんだよ、自己中たいがいにしたら

    • 9
    • 20/02/27 20:20:30

    >>98
    あなたのこの言葉を普段ママスタで独身小梨と言ってバカにしてる親たちに読ませたいわ
    今回、やむなく仕事休むママたち沢山いるだろうけど、独身や子供がいない人は出勤し続けるんだから

    • 3
    • 20/02/27 20:20:52

    災害とはまた違うような、すげー迷惑だわ。
    すぐに入国禁止にして船もおろさせなければよかったんだよ。

    • 12
    • 20/02/27 20:21:39

    日本ってこんな国だったんだなーって色々がっかり。もっと冷静に賢い選択のできる国だと思ってたから。そして意外と民度も低いんだなと思った… 私も日本人だから言える立場じゃないんだけど、中には中国人並みに恥ずかしい行動してる人も買い物先で見かけたり。
    中国、韓国、日本は他の国から見たら大差ないよね(恥

    • 13
    • 20/02/27 20:22:14

    有休や給料やシフトの関係で困る人はたくさんいるだろうけど、文句言う人は実際は少ないよ?
    子持ち主婦さんが多い職場は大変だろうな、、

    • 0
    • 20/02/27 20:22:33

    実際どうするの?私病院勤務なんだけど、医療従事者にだって子供いる人沢山いるし、その人達が家で子供を見ないといけなくなったら?
    今、病院にいる患者たちはどうなるの?
    コロナで騒がれてるのに、感染を広げない、食い止める力がある医療従事者も休めばいいの?
    主の子がコロナにかかったとき誰に診てもらうの?

    共働きを推奨しているような世の中なのに、こういうときに対応策すらださない国にイラついて何が悪いんだよ

    • 24
    • 20/02/27 20:22:50

    妻or夫専業家庭だって他所様に迷惑かけないように夫婦分担してるんだから、子供いるんで仕事休みます~で他人である同僚に負担かけるのは甘えでしかない

    • 1
    • 20/02/27 20:24:25

    >>120
    独身や子供大きい人もいるから無理して働かなくて大丈夫

    • 4
    • 20/02/27 20:24:30

    あるあるだけど論点ずれてきてるよね。

    • 3
    • 20/02/27 20:24:46

    >>120
    災害だと思いなよ

    • 5
    • 20/02/27 20:24:55

    休んだら赤字だわ、大打撃。働かないと売上出ないしな。いいな、大手で働いてるやつ。

    • 4
    • 20/02/27 20:25:01

    >>118
    3.11の時点で日本は終わったと悟ったよ

    • 1
    • 127

    ぴよぴよ

    • 20/02/27 20:25:38

    >>112
    有給は?

    • 0
    • 20/02/27 20:26:05

    1人で自営業している私は子供達かかえてどうしよう?

    • 0
    • 20/02/27 20:26:10

    1人で自営業している私は子供達かかえてどうしよう?

    • 2
    • 20/02/27 20:26:45

    >>118
    本当に
    海外だと妻が会社員だと夫は在宅の仕事とか夫婦で完結するように考えて働いてるよね
    共働きどうしたらいいんですか?みたいなお子様夫婦が多くてゲンナリする

    • 11
    • 20/02/27 20:27:52

    子供が中学生になってて良かったと思った。
    ごめん…。

    • 6
    • 20/02/27 20:29:18

    緊急事態?対応遅くね?
    まぁうちは子供が中学生だからいいけど、小さい子供いて働いてるママには同情するわ。

    • 10
    • 134

    ぴよぴよ

    • 20/02/27 20:32:21

    叩かれるかもですが、うちは中学生と小学校高学年なので2人でお留守番させるつもりです。
    主人が平日休みもあるのでその時はいますが。
    でもうちの県はまだ出ていないので、先程学校からもメールがきましたが今後どうするか検討中らしいです。

    • 0
    • 20/02/27 20:32:53

    >>130
    ごめんなさい。自営の人を考えずに発言しちゃった。仕事を一生懸命してる人は子供がいようがいなかろうが同じ立場ですよね。生きる為に、一生懸命働いてるのに。ましてや会社勤務のわたしたちより大変な思いも普段からされてますよね。みんなどうしたらいいのかわからないんです。。わたしも。。

    • 0
    • 20/02/27 20:32:56

    >>135
    その年齢なら留守番普通でしょ

    • 3
    • 20/02/27 20:33:05

    >>118
    なんでも思い通りになるなんて人間の傲りでしかない。誰が悪い、国が悪い、そんなことばっかり言っても、どう転んでもどうにもならないって事はあるんじゃないかな。

    • 3
    • 20/02/27 20:33:14

    >>131

    夫婦で完結(笑)

    • 0
    • 20/02/27 20:34:16

    専業主婦は黙って子供の面倒を家でみれば良いじゃない。
    何で働いてる人に喧嘩吹っかけるの?
    専業主婦の私でもこんな急に休校宣言して兼業の人は大丈夫なの?と思うよ。

    • 24
    • 20/02/27 20:34:29

    医師、警察官、消防士等々休めない仕事はたくさんある。
    仮に休める仕事だとしても1ヶ月以上もいきなり子供の預け先がないなんて大変なことだよ。
    公立小学校が休みになるなら公立の学童も休みになる可能性が高いし。

    休みがどうこうもだけど、各地で色んなイベントが中止になって、
    たくさんの経済活動に支障が出てきてる。
    倒産する企業も増えると思うよ。

    • 5
    • 20/02/27 20:35:03

    >>112
    日給なの?日雇い?

    • 0
    • 20/02/27 20:35:48

    >>120
    女も主婦も働け働け言ってひどい仕打ちだよ。
    子供のダメだからと医療従事者が休んだらどうなると思ってんの。ホントひどい国

    • 6
    • 20/02/27 20:36:15


    小学生以下ならたいへんだよね。
    ほんと戦争が起きてるようだわ。世界情勢。悲しくなる

    • 0
    • 20/02/27 20:36:38

    ママスタ民の嫌いな義両親を頼れば良いのに

    • 3
    • 20/02/27 20:37:27

    本当、緊急事態なんだから仕方ないのにね。
    災害とかあったら被災様になりそうな人達だよね、、、
    そういう人達は他力本願で政府批判するだけ…

    • 5
    • 20/02/27 20:37:46

    こんなときだから、職場に子供を連れていけば??
    上司もわかってくれるはず!

    • 0
    • 20/02/27 20:38:05

    >>130
    うちも夫婦で自営。
    休めないし、この先景気も不安だし…どうしよう

    • 0
    • 20/02/27 20:38:07

    シンママだけど有給もう使い切ってしまってないからヤバい

    • 1
    • 20/02/27 20:39:39

    留守番できる子はいいよ。

    我が家障害の子がいるんだ。 留守番無理だよ
    どうしたらいいのか

    • 6
101件~150件 (全 629件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ