エホバってなぜそんなに嫌われるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/26 08:50:52

    勧誘してくる宗教は信用できない。怖い。

    • 5
    • 20/02/26 08:50:51

    エホバと言えば、輸血拒否、偶像崇拝禁止のイメージしかない。偶像崇拝禁止はいいとしても、輸血拒否は理解できない。本人は拒否してもいいけど、子供は助けてあげてほしい。

    • 8
    • 20/02/26 08:36:00

    >>66私は後日をみたんだわ!前回からどうなったか~みたいな放送。

    幸せって言ってた。
    幸せになってほしい。

    • 2
    • 20/02/26 08:35:57

    死にそうなのに輸血拒否して死なせるから

    • 5
    • 20/02/26 08:33:30

    うちに来る人はインターホンで終わらせてくれるから被害はないかな。ポストに本?を入れておくので読んで下さいみたいな。すぐ捨てちゃうけど

    • 0
    • 20/02/26 08:33:07

    どの宗教もそうだけど、勧誘がしつこいからね。
    本当いいと思うなら入りたい人は自ら入るでしょ。勧誘なんてしなくても。

    • 3
    • 20/02/26 08:32:52

    家に来るから

    • 2
    • 20/02/26 08:32:14

    輸血拒否と躾にムチでお尻叩きのイメージしかないから好きになれない。
    今回のコロナもハルマゲドンの始まりだなんだ言ってこの世の終わりを待ちわびてるような感じがするし、なんかね…

    ハルマゲドンでこの世が終わったら、永遠の命がもらえるんだって…

    • 2
    • 20/02/26 08:29:33

    >>57
    ごめん!ググったら後日談が放送されてたみたいで
    赤ちゃん産んでたみたいね。

    赤ちゃんの父親は行方知れずで、シンママって事だったわ

    • 1
    • 20/02/26 08:24:28

    最近、米軍基地の門前で雨以外は毎日看板掲げて数人が立っているよ。
    必死すぎてドン引き。

    • 0
    • 20/02/26 08:24:08

    >>60社会人ですが何か?の動画かな?

    • 0
    • 20/02/26 08:23:18

    怒られそうだけどシンプルに雰囲気が嫌い。

    • 1
    • 20/02/26 08:22:50

    >>57
    親はシングルマザーだったんだけど、その子自身は子供いなかったとおもう

    輸血のために結婚してもらった男性とはその後離婚してるっぽかったけど

    • 0
    • 20/02/26 08:19:09

    ほんとしつこい。回覧板持ってきた近所の人の近くに待機してて話が終わったらすぐ来た。

    • 1
    • 20/02/26 08:18:58

    おばちゃん2人が宗教の勧誘にきてインターホンごしに適当な中国語話しまくっておばちゃんを追い払う動画がおもしろかった笑

    • 1
    • 20/02/26 08:18:00

    勧誘がしつこい。宗教はまってる人は怖い。 エホバは特に狂信的イメージある。

    • 2
    • 20/02/26 08:15:48

    この宗教のせいで輸血が出来なくて子供が亡くなったってよく聞くよね?
    信者の命も助けれないってどんな神よ?w祈る意味ない

    • 6
    • 20/02/26 08:15:41

    >>56みた!シングルマザーじゃなかった?そのこ。

    • 0
    • 20/02/26 08:13:45

    家、ついて行っていいですか?っていう番組で
    眼球に癌を発症した20歳前後の女性が出てたんだけど、親が手術の際の輸血の同意を宗教上の理由で拒否したんだよ
    自分の娘が病気なのに!!

    未成年は輸血に親の同意が必要なのに、親が同意しないから死にかけて
    結局は当時付き合ってた男性と結婚して輸血してもらったんだって

    番組ではエホバとは言ってなかったけど、絶対エホバだよね
    宗教最悪

    • 9
    • 20/02/26 08:12:49

    姑がそれなんだけど、
    エホバは規律が厳しすぎる

    好きな音楽も聞けない
    クリスマス誕生日等も全部だめ
    好きな服も着れないし
    デートもだめ
    昔は子供殴って躾推奨していたのに
    今は一切手を上げてはいけないという矛盾

    おまけに言ってることが非現実的すぎる

    ハルマゲドン?だかアルマゲドン?だか
    そのために生きてるんだよね?
    うちの息子が悪魔って単語を発したら
    過剰に反応して怖かった(笑)

    • 1
    • 20/02/26 08:12:47

    輸血できないとかクリスマスは何もしちゃダメとかだっけ?

    • 0
    • 20/02/26 08:11:45

    しつこいから嫌われるよね。
    でも習い事の先生がそうなんだけど、本当に穏やかで優しくて素晴らしく細かい気配りができる人で少し見方が変わったよ。
    信仰心ゼロだから入ってはあげられないけどあんな穏やかでいられるならあの人にとって信仰するのも悪くないんだろうなって思った。

    • 1
    • 20/02/26 08:08:37

    しつこいから

    • 2
    • 20/02/26 08:06:44

    他人の迷惑かえりみず自分の徳になると勧誘するお布施と言うねずみ講に群がる詐欺集団。

    • 1
    • 20/02/26 07:32:26

    ここ1ヶ月で二人に声かけられた
    3歳の娘とガチャガチャで楽しんでる時
    一昨日、同じく娘と観光してて
    エレベーターで屋上にいくまで
    密室だから、本当にムカついた
    小さい子いるとだめね、話しかけやすいのかな
    興味ありませんか?って言われて
    うん、まったくないです!って
    貼り付けた笑顔で返してあげたら沈黙した

    • 1
    • 20/02/26 02:03:40

    誕生日も祝えないのよね。
    学生の時にファミレスでバイトしてて、バースデーソングのサービスがあったんだけど一緒にバイトしていた人が「私、誕生日は祝えないので出来ません」って言ってたわ。

    • 0
    • 20/02/26 01:59:09

    家に来るのは全部嫌われるでしょ。
    最近は生協がしつこい。

    • 6
    • 20/02/26 01:53:38

    >>45
    どこの新興宗教でも、人を入信させたら功徳があると教えているから。
    功徳って言葉は創価学会員が使う言葉だけど、他の新興宗教も、言い方は違っても、勧誘推奨のため、そういう教えにしている。

    • 0
    • 20/02/26 01:50:24

    新興宗教ってどこもそうだとは思うけど、エホバはかなりカルト度が高いよね。教えも浮世離れしてるし、子供の自由も奪うし。
    世俗的なことに染まらないよう、中卒でエホバ幹部としてお仕えしたりするんでしょ。
    輸血できないから外で遊んだり体育も休ませるとか。

    信仰している親のほうは、本当にそれが、子供を地獄から救う唯一の方法だと信じているから、始末が悪い。

    • 5
    • 20/02/26 01:48:23

    エホバに限らず宗教全般嫌い。
    信仰したければ好きにすればいいのに、なぜそれを過度に勧めるのか?必死さがこわい

    • 10
    • 20/02/26 01:44:19

    うちも前に勧誘きた。
    近くに集まるところあるから。
    車で家帰ってきたら居て門閉まってたんだけど、門開けましょうか?って言われた笑

    • 3
    • 43

    ぴよぴよ

    • 20/02/26 01:41:26

    南無妙法蓮華経で、撃退できます。

    • 0
    • 20/02/26 01:36:29

    冊子は若い頃同棲してた男が内容が面白いから(ムー的な内容)って170円位で買ってたな。
    いつも二人組で来てある日顔が整った超絶美人な女の子と普通のおばあちゃんがやってきて女の子と文通をしましょうよ!自分の家の外にあるポストに手紙入れてくれたら返すからみたいに一方的に言われて気持ち悪いからもちろん返さず…それから来なくなったわ。

    • 0
    • 20/02/26 01:30:50

    宗教はすべて金集めの為のもので胡散臭いと思ってる
    でも宗教を心の拠り所にしてる人もいるだろうから、勧誘来たら興味ありませんって断るだけ

    • 3
    • 20/02/26 01:26:23

    勧誘とか以外のこと言っちゃダメかもしれないけど、たとえば子どもの同級生親にいたとしても仲良くしたくない雰囲気の人たちではあるよね。対人面じゃなく見た目の意味で。

    • 1
    • 20/02/26 01:24:17

    >>4
    そうだよ
    宗教とは要するに集金システム

    ただし信者はそうは思ってない
    信心だと思ってる

    • 7
    • 20/02/26 01:20:00

    比叡山の某お寺名前言って
    そこはお布施いらないし
    不動大明で有名でごりゃくありますと
    言ったら帰った

    • 1
    • 20/02/26 01:17:36

    エホバの人って、どこで服買ってるん?

    • 3
    • 20/02/26 01:14:44

    雨降ってないのに傘さしてる

    • 7
    • 20/02/26 01:00:33

    輸血を拒否して子供が亡くなって騒がれたんだよね。
    布教活動を平日も行うためか正社員にならないで働いていたけど職場で問題はなかった。

    悩みを抱えてる人は見学?を勧められたって言ってたけど生きていれば皆んな悩みはあるんだよなぁ

    • 3
    • 20/02/26 00:58:37

    ピンポーンって来るから嫌われる
    興味があれば自分から話聞きに行くし

    • 6
    • 20/02/26 00:55:12

    >>26
    実家がお寺レベルにガチガチじゃなきゃ駄目だよ。

    • 1
    • 20/02/26 00:53:30

    しっつこい!!もう来るなと言っただろっ!

    という感じ。

    • 2
    • 20/02/26 00:53:10

    早く帰ってもらいたくて冊子を受け取ったりしちゃダメだよ。興味あると勘違いされて再訪問されるよ。必ず子供さんが、側に居ると子供さんをだしに近づいて来る。

    • 1
    • 29

    ぴよぴよ

    • 20/02/26 00:49:45

    >>18
    日本は八百万の神だからそもそも一神教には抵抗がある人が多い。
    エホバが嫌われるのは布教活動が熱心だからっていうのが大きい。しかもキリスト教も否定してる異教。

    • 5
    • 20/02/26 00:48:19

    >>25
    わかる。
    ちょっと古くさい。

    • 2
    • 20/02/26 00:47:44

    >>19
    確かに。
    こちらも、うち仏教と言っては見たけど、みんなで集まって楽しいですよ。とか、うまいんだよね。
    断りづらい。

    • 1
    • 20/02/26 00:47:39

    >>23
    エホバを学んでる義兄の名前を出したら勧誘されなくなった。エホバの冊子?絵が気持ち悪いんだよね。

    • 7
1件~50件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ