なぜ建設業、鳶職は底辺とか言われなきゃいけない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1123件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/22 11:46:16

    刑法犯の検挙人数が多い職業ランキング見たら一目瞭然だった

    • 1
    • 20/02/22 11:46:07

    >>428
    ダンポール…

    • 1
    • 20/02/22 11:45:04

    >>441
    それは日雇いね
    うちの父親が昔毎朝日雇いを西成までマイクロバスでお迎えに行ったりと送迎任されてた。

    • 0
    • 20/02/22 11:43:08

    確かに根性ないと勤まらない職業だなぁと。
    家を建ててもらったときに思った。
    感謝してます?
    馬鹿にする人は知らないのよ
    バカにしてた人が建てた安全の上に自分がいる事を。
    物事を上辺でしか見ないから上辺で他人を嘲りバカにする。

    • 0
    • 20/02/22 11:41:27

    建築はね
    1ミリでもボルトがズレたら大変な事になるらしいよ。だから大変な仕事だよ。

    • 4
    • 20/02/22 11:41:24

    >>441どんだけ昭和よ

    • 0
    • 20/02/22 11:41:14

    >>438玉掛だって足場だってあるし一級技能師だってある。

    • 1
    • 20/02/22 11:41:09

    必死に擁護してごく一部しかいない成功者を例えに出してる人ってなんなの?
    旦那が現場仕事なの?

    • 3
    • 20/02/22 11:40:57

    >>438どんな資格が必要かも知らないで見下すな

    • 1
    • 20/02/22 11:40:51

    鳶と鷹どっちがいい?

    • 0
    • 20/02/22 11:40:49

    犯人の職業が無職か建設作業員ばっかじゃん
    だからいいイメージがない

    • 2
    • 20/02/22 11:40:38

    >>415会社員は大手ほど休業や万が一の保障や退職金とか自動で備えられるし、年金や保険が数万安く済むくらいよ。

    自営は任意保険とかで備えないとだけど、経費で落とせるものは会社の資産から経費で落とせたりするからね。給料所得も毎年自分で変更出来るし。

    • 0
    • 20/02/22 11:40:29

    父親が大工だったけど尊敬でしかなかったよ。
    真面目で丁寧じゃなきゃ無理だもん。

    • 4
    • 20/02/22 11:40:12

    >>433
    例えば?どんな資格?

    • 0
    • 20/02/22 11:40:04

    >>412 兼業と専業、子供の性別とか、争う必要が無いものを煽らせたがる神経は狂ってると思う。毒親なのかもね。

    注目を浴びたいなら、ご飯の献立とか、子供の手作り玩具作ったとか、子供とどんな勉強、遊びをしたとか子供に関係した話題を提供した方が、自分の為にも、ここを見てる新人ママさんの為になると思う。

    • 1
    • 20/02/22 11:39:27

    鳶の奥さん必死

    • 7
    • 20/02/22 11:39:23

    あんな高いとこ歩けるってすごいよね。

    • 2
    • 20/02/22 11:37:57

    建築関係トントントン♪

    • 2
    • 20/02/22 11:37:31

    >>426鳶職もバカじゃ勤まらないよ。計算出来なきゃ出来ない。資格もたくさんある。

    • 4
    • 20/02/22 11:36:29

    別に底辺だとは思ってませんね。マイナスの言葉ばかりを受け止めているのでは?誰でも出来る職だとも思いませんし

    • 1
    • 20/02/22 11:36:21

    バカでただのヤンキーはみんな逃げる職

    • 4
    • 20/02/22 11:36:17

    間口が広いから色んな人がいてそう言われるのは分かる。
    でもちゃんとやってる人達はやっぱり凄いんじゃないかな。

    • 0
    • 20/02/22 11:36:00

    >>369
    すごいね。私ペーパーで車の運転すら自粛してる身だから重機操れるとかカッコよすぎる。

    • 1
    • 20/02/22 11:35:44

    >>425住んでる家も建築してる人達のお陰だしね。そんなに見下すならダンポールビニール小屋に住めって思うわ(笑)

    • 3
    • 20/02/22 11:35:38

    >>423
    それくらいわかるわ。

    • 1
    • 20/02/22 11:33:32

    底辺でないけど、誰でも出来るでしょ。
    大工さんなど、技術が必要な職業なら職人になり修行しなければならないからね。
    寒い中、仕事するけどやっぱり技術があるのとないのと違うからね。鳶は体力と高い所大丈夫なら誰でも出来るし、鳶はなんか893さんと繋がってる感じする。

    • 6
    • 20/02/22 11:33:08

    道が綺麗に舗装されてるのは
    工事してくれる人がいるからね
    有難いとしか思わないよ
    底辺だとは思わない

    • 5
    • 20/02/22 11:33:06

    キーワード書いてるやつアホかよ。

    誰にでもできるがとても続けるには難しい職だよ。

    • 6
    • 20/02/22 11:33:03

    >>411誰にでも出来るが建築設計は無理だよ

    • 2
    • 20/02/22 11:33:02

    ここで言われてるのは下請けの土方の人のこと?

    • 0
    • 20/02/22 11:33:02

    >>420
    かわいいでちょっと喜んじゃったじゃんw
    ありがとう笑

    • 1
    • 20/02/22 11:32:23

    >>415
    素直でかわいいから許す

    • 0
    • 20/02/22 11:31:52

    >>399
    そんな人めっちゃ知ってる!
    桁違いに稼いでるとは聞いたことある
    本人に聞いたら否定しなかった!笑

    • 1
    • 418

    ぴよぴよ

    • 20/02/22 11:31:23

    >>413誰でも出来るでやらせるのが中国wwww

    • 0
    • 20/02/22 11:31:18

    ヤンキー上がりや入れ墨入れてる人やがらが悪い人が多いからでしょう。

    • 3
    • 20/02/22 11:30:59

    >>403
    そうなんだ!
    私の友達建築とか鳶に対しての差別がすごいから、
    自営の月収50万は会社員の25万くらいって言ってて鵜呑みにしてたわ!

    • 0
    • 20/02/22 11:30:21

    >>399
    いるよ。
    父親と兄弟で建設業してる人。
    会社ではないけど、3人で億近く稼いでるから。

    • 1
    • 20/02/22 11:30:04

    >>409
    出来るよ
    何を言ってんの?

    • 3
    • 20/02/22 11:30:02

    ママスタだと医者でも馬鹿にされてたよね。先生、看護師、介護士も。ママスタで馬鹿にされない職業は無さそう。

    • 7
    • 20/02/22 11:30:00

    >>409
    中卒で働けるんだから、誰にでもできると思われてもしょうがない。

    • 6
    • 20/02/22 11:29:18

    キーワードアホっぽいけど学歴があっても出来ますね

    • 1
    • 20/02/22 11:28:58

    >>402
    出来ないよ
    何を言ってんの?

    • 1
    • 20/02/22 11:28:19

    そんなふうに思う人は幼稚なだけ
    気にしない方がいいよ

    • 2
    • 20/02/22 11:28:03

    >>375
    うちは大手じゃないし、収入も並だけど、やっぱりある程度の会社のサラリーマンでよかったなって思う。ち 私は多分そっちの方が向いてる。
    家建ててもらってるからめっちゃ感謝なんだけど、この人たちは自分の家は建てられるのかなって考えちゃう。

    • 1
    • 20/02/22 11:27:43

    >>399
    稼ぎだけはいいんじゃないの?

    • 0
    • 20/02/22 11:27:33

    >>390
    工場忘れてる

    • 0
    • 20/02/22 11:27:08

    差別している人は
    子供にもそう教えてるの?

    • 2
    • 20/02/22 11:27:05

    >>389会社員でも自営でも年収は同じだよ。所得税も同じ。

    国民年金と厚生年金
    国民保険と社会保険
    前者が自営、後者が会社員

    で会社員の厚生年金は半分会社が負担してくれる、自営は満額自分で負担する。

    国民保険の方が保険料が高い、でも自営は万が一の備えもないから任意保険などで備える必要がある。

    社会保険は休業保障(産休、育休、病気やケガ)があったり、退職金があったり備えがある。

    って違いくらいだから会社員と自営は年収は同じ、手取りは自営の方が数万少なくなる程度で対して変わらないよ。

    • 2
    • 20/02/22 11:26:46

    誰でもできるから

    • 2
1件~50件 (全 1123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ