なぜ建設業、鳶職は底辺とか言われなきゃいけない? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1123件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/22 21:47:59

    >>857
    作業服で行動してたとしても何も恥じらいないけど。
    私の旦那、代表取締役だけどスーツ着てるばかりでなく日中は現場の見回りは作業服。
    そのまま外食も多々あり。

    • 6
    • 20/02/22 21:45:22

    少なくとも仕事が運動だから健康的
    色白メタボおじさんにならないのはいい
    本格DIYしてくれるともっといい
    友達の家の屋根裏に簡単な室内アスレチック付きの秘密基地あって普通に羨ましい
    田舎一軒家持ちなら寧ろ勝ち組なのではと思う

    • 5
    • 20/02/22 21:42:42

    >>860
    同じ感じだからでは?
    旦那を尊敬できる部分が。

    • 2
    • 20/02/22 21:39:41

    うちは某ブランドショップのお店建てました。
    器用だし頭の回転いいよ。

    • 4
    • 20/02/22 21:39:12

    >>833
    なんで、それをあたしに言ったの?

    • 2
    • 20/02/22 21:37:49

    >>818
    それは、あなたの価値観でしょ?

    高校中退なんてたくさんいるでしょ。
    ましてや、建設業なんて多いよ

    • 0
    • 20/02/22 21:36:38

    うちも建設業で県や市の入札物件しか扱わないけど最低でも年商3億はありますよ。
    県から表彰されて新聞記事になる事も何回かあったし。
    どうして建設業がここまで馬鹿にされるのか疑問。
    底辺の仕事なんて存在しないよ。

    • 6
    • 20/02/22 19:14:54

    旦那がそうだけど、頑張ってくれているけど、作業着姿の旦那と一緒にいたくないし、職業かくしてる。。。

    • 4
    • 20/02/22 19:08:37

    正直関わるまでバカにしてたけど
    工務店に勤めて変わったかな。
    頭は良くないかもだけど器用だよ。
    本当に職人ワザ!

    • 6
    • 20/02/22 19:06:50

    建築関係トントントン

    • 2
    • 20/02/22 19:06:00

    頭悪くても出来る仕事だからってことじゃない?現場監督とかになると、そうはいかないんだけどね。
    パッと見だけでいくと、そう思うんだろうね。

    • 3
    • 20/02/22 19:04:57

    底辺とも立派とも思わない

    • 1
    • 20/02/22 19:04:33

    >>849
    ネットなんかで職業否定するのは女じゃなくて無職の男じゃないの?

    • 6
    • 20/02/22 19:03:11

    ザ男!って感じのカッコいい人多いよね

    • 2
    • 20/02/22 19:02:33

    >>833
    中高年の未婚ニートだらけの時代に既婚者で労働していれば問題ないと思うよ

    • 2
    • 20/02/22 18:59:40

    そんなくだらん事言う奴はほっておけ
    どーせネットに張り付いたデブスなババアが言ってるだけ
    実際対面するとヘーコラ愛想笑いとかするクズどもだよ
    建設業、鳶職立派な職業じゃん
    今景気いいでしょ?

    • 3
    • 20/02/22 18:59:32

    工場やトラック運転手もなんかアレだよな

    • 10
    • 20/02/22 18:52:32

    汚れるし汚い仕事だし
    中東の安い労働力が来れば、仕事無くなるし。
    買い叩かれるイメージはあるね。

    • 5
    • 20/02/22 18:44:45

    底辺とは思はないけど、中卒でもできる仕事ってイメージがあるからじゃない?

    • 9
    • 20/02/22 18:43:44

    ただ設計図通りに作ってるだけじゃないからね。すごい計算方法で寸法測ったりするしね。頭良くなきゃできない仕事だと思う。頭も使い体も使う大変なお仕事だと思います。

    • 6
    • 20/02/22 18:41:02

    底辺なんて思わないわ。
    立派だと思うよ。

    • 3
    • 20/02/22 18:39:24

    尊敬してるよ!

    • 3
    • 20/02/22 18:38:05

    うちの旦那も左官屋。
    国立競技場もやったし
    私は尊敬してるよ。

    • 7
    • 20/02/22 18:32:01

    底辺じゃなくたってエリートだって嫌味言われるんだから気にすんな!

    • 3
    • 20/02/22 18:31:33

    風俗嬢やパパ活してる子は膣土方って言うらしいね

    • 5
    • 20/02/22 18:30:49

    職業が底辺なのでは無く
    そのように見える格好をしている人が
    どうしても多い気がする

    • 0
    • 20/02/22 18:29:27

    バカでは出来ない。
    れっきとした仕事の1つです。
    マンションの前でも仕事されているけど、冷たい雨、風の中
    日々形が出来てくるのを見てるとすごいなぁと思います。

    • 9
    • 20/02/22 18:29:19

    うちの旦那も建設業だけど底辺じゃないよ。
    ゼネコンも底辺だと思われたら嫌だわ。

    • 7
    • 20/02/22 18:26:40

    旦那は昔解体のバイトやってたよ
    体力つかうよね
    今は金融職だけど
    金融も頭も体力使うよ、終電まで働くし。
    けど建設業みたいに外からみて頑張ってるなーすごいなーとか知らない人になんて感心されないよ。
    見えないところで死ぬ思いで頑張ってるよ。
    もちろん言えない情報だってあるし。
    みんなそうだし、いちいち主うるさいんだけど。

    • 3
    • 20/02/22 18:17:01

    鳶職の奥様がバカでも出来る仕事と認めた。これがリアル、でしょ?

    • 12
    • 20/02/22 18:14:54

    第一次産業バカにする人どうかしてる。

    • 6
    • 20/02/22 18:09:35

    >>814
    うちの旦那も建設業(鳶)です。
    営業や色々仕事を経験した上で、自分に1番合ってる仕事で落ち着いてます。

    旦那も馬鹿でもできるって言います。
    但し馬鹿は常に使われる身で、職長になったり自分で考えて仕事することは無理だと言ってます。
    それと体力がないと10時の休憩までももたないと。
    あの過酷な暑さの中の夏の現場は並大抵の体力では無理だなと思って、毎日働いてくれている旦那のこと尊敬してます。

    最初は旦那の仕事が鳶って言うのが恥ずかしかったけど、旦那の仕事をしている姿を見る機会があり、今は胸を張って言えます。

    • 5
    • 20/02/22 18:08:26

    >>830
    自称現場作業員
    ニュースでよく聞く

    • 0
    • 20/02/22 18:07:20

    とりあえず怒ってる土木妻は業務スーパーかドンキにでも行ってきなよ笑

    • 7
    • 20/02/22 18:06:57

    >>817
    現場作業員といいますよ。

    今時、ドカタなんて使う人って、お里が知れてます。

    わたくしー。一流企業で毎週、1泊二日で外出しておりますの。
    おたくはドカタですかー。っていう一流企業の奥さんの育ちに疑問をもった

    • 5
    • 20/02/22 18:01:11

    色んな仕事をしてくれている人がいて、
    この世の中は成り立っている。
    職場差別する奴に限って大した無いんだよ。

    • 5
    • 20/02/22 18:00:35

    >>611こんなことしてなければ良い仕事なのにね。

    • 4
    • 20/02/22 17:56:50

    >>824
    わかるよ!わかる。理屈はね。
    でも我が子が土方や設備業になりたいって
    言ったら賛成出来ないでしょ?

    • 7
    • 20/02/22 17:55:27

    暑い日も寒い日もって… 皆同じだし。

    • 10
    • 20/02/22 17:54:17

    >>768
    下請けが偉そうに

    • 4
    • 20/02/22 17:53:58

    鳶職や建設業を馬鹿にしてる人、今自分達が利用している施設や家を建ててくれたのは、貴方達が馬鹿にしている人達ですよ。その事忘れてはいけません。

    私が子供の頃まだ汲み取り式トイレが多少残っていて、家に帰って汲み取りの車の側通って帰って来て、臭かったって親に言ったら、そんな人達がいなければ、トイレが溢れてしまうし、馬鹿にしたり、悪口を言ってはいけないって親に言われたけど、其れと同じで、此処で馬鹿にしている人達は、親からそういう事を言われたり、躾られてこなかったのでしょうね。
    そういう人達が親になり、子供を育ているなんて残念。

    • 5
    • 20/02/22 17:53:41

    土方だけじゃないさ。この世の中を支える根本的な仕事をしている一番人数が多い場所はどの仕事も底辺だと思うよ。
    底辺って言い方はいやだけど、三角形にしたら頂点の富裕層は一部だし、そのあとに間を取り持つ人がたくさんいて、最後は自分の体を使うしかない人がいる。その下が生活保護だと思う。自分で自分を養えない人は底辺以下。言い方悪いけど、病気だろうがそういう気持ちでいるべきだと思う。

    • 2
    • 20/02/22 17:53:33

    >>819
    ごめんねばぁちゃん

    • 0
    • 20/02/22 17:52:40

    >>768
    ウチの会社は下請けが仕事くれ仕事くれって
    お中元やお歳暮持って来るよ。
    選ぶほど仕事ないんじゃないかな?
    下請けなんか仕事貰えなかったら食べて行けないし。

    • 1
    • 20/02/22 17:52:27

    旦那普通のリーマンだけど建設とかの職人さんみるとかっこいいって思っちゃう!ヘルメットして肌が焼けてて体格よくてすごい重そうなのかついでたりするの!力仕事だしかっこよく見える!リーマンの旦那は肌白くて少しハゲてきてるから、ないものねだりかなw

    • 3
    • 20/02/22 17:51:33

    >>813
    間違いを指摘されたらマウントなの(笑)
    頭も悪いし目も悪い良い所無しなんだね
    お気の毒

    • 0
    • 20/02/22 17:48:14

    >>814
    高校まではちゃんとでてる?
    最低限が高卒だよ?

    • 4
    • 20/02/22 17:48:08

    土方って言葉がわるいんだよ
    もっといい名前に変えればいい

    • 1
    • 20/02/22 17:47:43

    学が無くても就ける職だからでしょ。

    馬鹿にはしてない。

    • 1
    • 20/02/22 17:45:20

    >>810
    でも!サラリーマンならまだいえる
    鳶、土方は恥ずかしくていえない

    • 1
51件~100件 (全 1123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ