意地でも幼稚園辞めない親

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/21 13:06:57

    >>214
    まさにブーメランだねw

    • 0
    • 20/02/21 13:05:48

    >>215自演てこと?

    • 0
    • 20/02/21 13:04:41

    >>125だけど、残念ながら園長が直接交渉しても動かない親ってどこにでもいるんだよね。このトピにも沢山いそうだけどね。

    • 6
    • 20/02/21 13:04:06

    そして主はいなくなりたちまち擁護が湧くママスタあるある

    • 2
    • 20/02/21 13:02:20

    >>212
    自分の子さえよければという態度って、まさに発達障害親のことですね。
    どれだけ迷惑掛けようがお構いなしだもん。
    あと、ここは日本なんで。

    • 7
    • 20/02/21 13:01:53

    >>211
    だから、幼稚園の運営の問題だと思いますよ。

    • 1
    • 20/02/21 13:00:12

    >>202
    へえ。日本ってそうなんですね。

    アメリカに長いけど、自分の子さえ良ければという態度は、親として、社会人として一番恥ずかしいと見なされますし、そのような態度の親や子供は学校側からある種の制裁を受けます。なりたい席順にしてもらえないとか良い役目を振られないとかで差をつけられます。
    その家庭がが誰をすごく嫌っていて誰をいじめているかいないかとか、それはもう細かく監視して熟知してます。

    • 3
    • 20/02/21 12:58:26

    >>200
    子供だから許される訳ではないと思うよ。
    大変そうだな、何か手助けして欲しいなら言って欲しいなとは思うけど、結局叩かれたり嫌な思いをしてる子供達がいるのは事実だし、それに対して開き直る様な親だと行き場のない怒りって言うか、なんでこっちが苦しむの?と思うのは当然では?
    他人の子はどうでもいいとまで言わないけど、結局その発達障害のある親も被害に遭ってる子も我が子が1番なんだよ。

    • 7
    • 20/02/21 12:57:39

    >>205親が申し訳なさそうにしてたらまだマシな気がする。

    • 7
    • 20/02/21 12:56:29

    >>191結局こういう人が立て続けに何人か現れないと園は動かないと思う。
    お互い居続ける以上、園は現状に甘んじて卒園までのらりくらりかわすだけじゃない?
    自分から動く気がないから、そういう園だって諦めるしかないよね。

    • 1
    • 20/02/21 12:56:01

    >>204
    泣くだけなら別にいいよ。
    叩いたり他の子に怪我させるのが問題

    • 2
    • 20/02/21 12:55:01

    園長先生とかには相談できないの?
    うちの子の園にもいたけど、園長判断とかで、入園金や制服代等かかった費用お返しして、療育付きの園に転園して行った子がいるよ。
    私立だったからかも知れないけど、上の子と今通ってる子とで合わせると三人それで転園していった。

    • 1
    • 20/02/21 12:54:28

    ギャン泣きや無理やり連れて来られるぐらいなら暖かく見守ってあげてよって思うけど他害があるならそう思っちゃう気持ちも分かるよ。
    主を否定してる人達も、もし自分の子が問題児に暴力振るわれて傷でも残ったら意見変わると思う。

    • 6
    • 20/02/21 12:52:37

    うちの年中の子が通う幼稚園にもそんな子がいる。親はいつも申し訳なさそうにしてる。
    うちの子も叩かれたり唾はかれたりしてその度に先生に伝えてたみたい。それからも全く変わらないからその子を避けるようになった。
    幼稚園変えたいけどこっちが何故変えなきゃいけないの?ってなるから仕方ないのかなと思ってる。

    • 2
    • 20/02/21 12:51:52

    うち年少々女児だけど毎朝泣いてる
    さすがに叩いたり暴言はないけど

    • 0
    • 20/02/21 12:51:36

    >>201
    こういうコメントも含めママスタは馬鹿ばかりだと再認識

    • 2
    • 20/02/21 12:51:04

    >>200
    よその子なんて所詮他人事だわ。
    親がしっかりしろよとしか思いませんね。

    • 5
    • 20/02/21 12:49:37

    主叩いてる人たちも主と同じことしてるって気が付いてないんだろうなー。

    • 4
    • 20/02/21 12:49:07

    毎日主は心の中で、辞めろ!辞めろ!て念じてそう、怖
    横暴な上司や騒音隣人ならわかるけど
    相手がまだ子供ならちょっとな…

    何をやっても上手くできない、お友達もできない子をかわいそうに思う気持ちはないの?その上で、療育や転園させてあげたらもっと幸せになれるかもしれないのに残念、という気持ちで交渉を進めてみたら?
    憎みながら排除運動して、その家庭が主の望み通り辞めても後味悪いよ?

    • 2
    • 20/02/21 12:48:47

    >>187
    ここ読んでると、発達って遺伝するんだな…って再認識。

    • 7
    • 20/02/21 12:47:06

    先生、保護者、保護者を大事にしない、会話の成立しない親子は小学校、中学校、高校、成人してからもトラブルメーカーとなり、周りを巻き込み続けて生きて行くよ

    • 6
    • 20/02/21 12:46:47

    主も突っかかるようなレスばかりだね

    • 2
    • 20/02/21 12:45:25

    加配の先生いないの?あと1年だから、一緒に卒園したいんじゃないの?

    • 1
    • 20/02/21 12:42:42

    親に直接
    迷惑…なんで辞めないの?って聞いちゃえば?笑

    • 1
    • 20/02/21 12:42:29

    発達障害のトピってむきになってて噛み付き方が怖い。

    • 4
    • 20/02/21 12:42:27

    >>178
    そうなんだよね。
    発達障害の子が家にいないからわからないけど、もし我が子がそうだったら…と思うと「普通」にこだわるのかなって思っちゃうと思うし。
    言い方悪いけど、被害に遭う子がいるんだからもう少し歩み寄るとかしてよ!って思う。
    開き直る親が本当嫌だよ。

    • 6
    • 20/02/21 12:39:15

    >>187
    確かに、自分が言われてると勘違いしちゃってる人多いのかな?って思ったw
    普通の子がおる親はここまで主に噛みつかないでしょw

    • 6
    • 20/02/21 12:37:21

    うちの子が通ってる園にも居たな、本当迷惑だった。結局向こうは幼稚園も辞めないし、療育にも行ってないし、うちが幼稚園変えたよ。また入園料払ったり制服買ったり出費は大きかったけど、もう同じ幼稚園通わせたくなくて

    • 7
    • 20/02/21 12:37:01

    >>188
    え…あ、そう
    好きにしたら?

    • 0
    • 20/02/21 12:36:10

    >>187
    グレーの人は思った通りにならないと逆ギレするよね

    • 6
    • 20/02/21 12:35:33

    >>186
    お花畑であろうが関係ない

    • 0
    • 20/02/21 12:34:34

    ママスタってグレーの親多いんだね。

    • 9
    • 20/02/21 12:34:28

    >>183
    親がお花畑だから無理でしょ

    • 1
    • 20/02/21 12:34:03

    >>182
    そうそう、ママスタに恨みこもったトピ立てなんかしてないでお受験すべき。快適な通園通学ライフを目指そう。

    • 1
    • 20/02/21 12:31:57

    じゃあ、辞めさせてほしい署名でも集めて園にかけあえばいいんじゃない?
    動いてから文句言おうよ

    • 2
    • 20/02/21 12:31:20

    辞めさせることだけ考えず
    親と話しあいする事は考えないの?

    • 2
    • 20/02/21 12:31:07

    主の子は優秀な子なのね、
    大切な幼稚園生活を妨害されたら気になるよね
    だから主の子はもっとレベルの高い幼稚園に入ればよかったと思う。年中なんでしょ?
    まだ間に合うんじゃないかなー???

    発達グレーな子でさえお断りな幼稚園あるよ

    • 5
    • 20/02/21 12:29:46

    主、発達の子をすごい顔でにらみつけてそう…
    ほかの子供たちやお母さんたちも引いちゃうよ
    早く園長のところへ行ってじっくり話した方がいいと思う

    • 0
    • 20/02/21 12:29:07

    >>179
    自分の子が主みたく同じような子の被害にあったら辞めてほしいと思う人が大半だと思うけどね。
    私も無理だー。

    • 6
    • 20/02/21 12:27:02

    >>175辞めさせろって言ってるからでしょ。

    • 3
    • 20/02/21 12:26:54

    >>172
    その「出来るだけ普通の子と同じ様に」のために迷惑被るのはこっちなんだよね…。

    • 5
    • 20/02/21 12:26:40

    ママスタって障害ある親が多いのかな?
    私も謎
    そんだけ酷いといくつになっても記憶に残りそう

    • 5
    • 20/02/21 12:25:55

    >>173
    ね。その子に原因あるからって主の望み通りにことが動くわけじゃないからね。
    よく検討してからその子が辞めた方がいいと結論を出すのは園であって他の保護者が希望して叶う事じゃない。一保護者の権限でできる事は園に相談だけなのにさ。

    • 2
    • 20/02/21 12:23:39

    ある程度大きくなって子どもが自分でちゃんと考えるようになったら付き合い方とかも工夫できるけど、幼稚園、しかも年中さんで他害ある子と工夫しながら仲良くするなんてそもそもハードル高すぎ。なんで主が悪く言われてるのか謎。

    • 5
    • 20/02/21 12:20:34

    >>160やり返したらいいじゃん。やられたらやり返せ!笑
    うちの子は、そういう乱暴な子ともなぜかうまく付き合ってるよ。

    • 3
    • 20/02/21 12:18:12

    >>145
    タイトルが悪かったよね。
    人間性が出ちゃったよね。

    • 6
    • 20/02/21 12:16:47

    そういう親っているよね。
    そういう子の親からすれば「出来るだけ普通の子と同じ様に生活させたい」と思うだろうし、その気持ちはわからなくはないけど「家の子はこういう子なんだから仕方ない」みたいに開き直るんだよね。
    「こういう子なんだけど普通の子と同じ様に育てたいんです。」とか言ってさ、何かやらかした時に本当に謝罪してくれたら手助け出来る事はしてあげたいと思うけど、そうじゃないと困るよね。

    • 9
    • 20/02/21 12:15:48

    申し訳ないけどそういう子の親も何かしら問題あるよ。
    習い事にいるけど、サッカーなんだけど、先生が並べたコーンどかしたり、先生にしがみついたり、お友達のボール持って行ったり、はっきり言って60分の間その子に20分くらいかまってて他の子見れてない。その親は携帯弄ってる。早くやめてくれないかな。

    • 9
    • 20/02/21 12:15:37

    >>165
    目で殺したんじゃない?

    • 1
    • 20/02/21 12:15:26

    だから愚痴ってないで園に言って園を動かして

    • 1
1件~50件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ