専業主婦。話し相手がいなく孤独

  • 乳児・幼児
  • いちご
  • 20/02/20 10:46:22
3歳半の娘がいます。
幼稚園に行った後、
買い物に行って、ごはんをつくらないとと思いつつ、やる気が出ず先延ばししています。
とにかく意欲がなく、孤独感があります。
部屋も散らかっています。
どうしたらいいのか分からず、コメントしてみました。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/02/20 17:54:07
    >>8
    いや、そんなね、毎日ハッピー!イェーイ!な人なんていないよ笑
    やりたくないなーっていう日もあるよ。
    それが続くときもあるよ。
    そんな日は私はすんごい適当だよ。
    家事もご飯も何もかも。
    フリマアプリはやり始めたらハマった感じだよ。
    売れたらうれしいし、それが楽しくてやってる。
    発送に行くのも軽い運動っていうかお散歩がてらよ。
    転勤族で周りに知り合いがいないのが当たり前になっちゃったから慣れちゃった。

    • 4
    • 20/02/20 14:40:43
    外に出れば金がかかるし同じ場所にばかり行っていても飽きる。
    この長い時間、子供と帰宅の遅い旦那以外話し相手がいないと辛いよね。
    私は3日に一回往復1時間の実家に帰ってる。
    母さんとばあちゃんと犬がいるんだ。
    月一でママ友と遊ぶし、節目には職場や関係先にも顔出ししてる。

    • 3
    • 20/02/20 14:39:26
    習い事とかジム通い、パートしてみたら?

    • 2
    • 20/02/20 14:34:18
    主さんわかるよ。私も子供が入園して待ちに待った完全フリーの専業だったのに、1ヶ月くらいで専業主婦が飽きてきた。何もやる気なくて掃除もしないご飯も手が込んでるわけじゃなく、気力なくなっちゃった。専業向いてないと思って週4、4時間働き出したけど、専業の時より全然イキイキしてきた!休みの日には掃除もするし、出かけたり、働く時間が短いから、仕事の負担もフルタイムに比べれば全然ないしね。主みたいな人には負担がないように働くのがいいよ!

    • 4
    • 20/02/20 14:16:35
    私も専業だけど1人が楽だし問題なし

    • 9
    • 20/02/20 14:11:02
    出会いなんていつどこで訪れるかなんてわからないよ。
    1人が嫌でなければ、ショッピングしたり映画観たりランチ食べたりで楽しんでみたらいいかな?と思ったり。
    家の事は気持ちが落ち着いてからでいいと思うよ。
    やる気を出してからでもいいと思うなぁ。
    これはわかると思うけど、話し相手が居ても、また別な悩みが出てくる事もあるし。
    私もそういう時があったけど、今は逆にその頃に戻りたい!

    • 2
    • 20/02/20 13:10:52
    遊びに行かないの?

    • 1
    • 20/02/20 13:06:58
    市の体育館のジムに通ってる。1回200円。
    もう200円払えばプールもある。
    そんなこんなで通うようになったら時間も潰せてダイエットにもなり骨密度も上がり健康的に過ごせるようになった。

    • 0
    • 20/02/20 12:58:17
    ジムいってお茶して買い物してランチしてたら元気出るよ!
    元気出るとそのうち家のこともできるよ
    あと余裕あれば昼間に習い事とかすると新しい世界の友達もたくさんできて生活に張り合い出てくるし楽しいよ
    せっかくの専業なんだから満喫しよう

    • 2
    • 20/02/20 12:58:17
    習い事とかサークルは?
    羨ましいなぁ。

    • 3
    • 20/02/20 12:58:09
    >>30
    ありがとう(T_T)やば、泣きそう!

    • 1
    • 20/02/20 12:57:43
    うちは4月から幼稚園だけど
    脱毛行ったり図書館行ったり買い物したり
    今から楽しみで仕方ないなぁ~
    どうしても暇なら仕事始めるし
    何でもできるよ!

    • 3
    • 20/02/20 12:56:05
    >>33
    年少じゃないかな?

    • 2
    • 20/02/20 12:54:56
    わたしは幸せな時間だったよ。
    暇さえあれば寝てたわ!(笑)
    後、編み物したりしてたかなぁ。
    人と関わるとストレスになるから関わらないようにしてた。
    極楽だったよ!
    人に依存するのやめたら?

    • 7
    • 20/02/20 12:51:49
    私も孤独。
    気持ちわかる。
    うちは大学で子供達が家を離れてから
    何もやる気が起きない。
    主さんちょっと鬱っぽいのでは?
    心療内科行ってお薬もらうと
    楽になるかも。

    • 2
    • No.
    • 33
    • 天平勝宝

    • 20/02/20 12:50:02
    3歳半って未満児クラスだよね?
    預けてるのは何で?

    • 0
    • 20/02/20 12:48:44
    私も百貨店行ったり肝斑治療行ったりしてるよ!

    • 1
    • 20/02/20 12:47:20
    えっ?私これからエステ行くよー。
    貴重な時間!

    • 2
    • 20/02/20 12:41:40
    >>25
    またいいところあるといいね。

    • 0
    • 20/02/20 12:32:28
    趣味ないの?贅沢な時間に感じるのは私だけ?

    • 1
    • No.
    • 28
    • 一児まま

    • 20/02/20 12:31:16
    幼稚園に行ってる間だけ、短時間で働きに出る。

    家で一人悶々とするよりかは孤独感は減ると思いますよ。収入も得られるし。

    • 2
    • 20/02/20 12:01:21
    私も。だから早く働きたい!下が赤ちゃんだからまだ無理だけど…

    • 1
    • 20/02/20 12:00:20
    え?最高じゃない!?

    • 2
    • 20/02/20 11:59:02
    同じです。仕事は3ヶ月前までしてたけど人間関係&パワハラで辞めた。それが自分の中では挫折感あって自信無くした。今は全然やる気出ないし孤独だし、引きこもりで自己否定感が強くなって無理やり外出しても楽しくない。無駄遣いしたくないからランチもショッピングも行かない。仕事してた時の方がメリハリあって仕事も家事も育児も頑張ってたな。

    • 2
    • 20/02/20 11:53:14
    働けるなら週に2回程、短時間で入る

    子供が帰宅後 散歩にでかける

    子供がいない間にジムや習い事をしてみる

    • 2
    • 20/02/20 11:52:01
    暇なら働いたら?
    人と話せるしお金は貯まるし、家事に費やせる時間が限られるから先延ばしにする余裕もなくなってちゃちゃっと片付けるようになるよ

    • 1
    • 20/02/20 11:48:59
    働けば?

    • 0
    • 20/02/20 11:48:15
    私は逆に、誰もほっといてくれないから不自由感がある。
    親も兄弟も旦那も友達も元同僚男も同級生もママ友も。誰かしら来るし母と旦那とは毎日ラインで話す。
    たまに誰とも連絡取り合わない日持ってみたい。

    • 0
    • 20/02/20 11:46:47
    孤独を楽しめるようになったら人生勝ちですよ

    • 9
    • 20/02/20 11:43:26
    まずは部屋なんか片付けてみませんか
    わたしは模様替えが大好きです
    物を捨てて綺麗になると
    気分が変わると思う。

    • 1
    • 20/02/20 11:39:23
    一緒だ!と思ったけど開いたら違った。
    1人の自由な時間あるの羨ましい

    • 1
    • 20/02/20 11:35:08
    働いてた時の人間関係の窮屈さに比べたら専業主婦の気楽さを私には天国。

    • 8
    • 20/02/20 11:32:47
    >>14
    そうそう、ゆるーく働いて、通帳にお金貯まっていくの見るのもいいんじゃない?
    教育費にしても良し、旅行とか娯楽に使うのも良し

    • 1
    • 20/02/20 11:30:14
    ええー、外に出ればいいのに。買い物、ジム、散歩、なんだっていいじゃん。好きなことできる時間があるんだから。

    • 5
    • 20/02/20 11:26:47
    やっぱり働いてみようかな..
    私本当に友だちがいないので、
    ここで少し話せただけで気持ちが少し楽になっています。

    • 4
    • 13

    ぴよぴよ

    • 20/02/20 11:14:54
    >>6
    いつも寝る前には片付ける気力がなく、そのままだ..でもそのようにできたら気持ちもスッキリしますよね。
    朝の家事を減らす。とても参考になります。

    一人ランチ、以前はしてたけど最近はお金が気になり、ランチしたい気持ちを抑えていたら
    なんか本当に楽しみがない..
    やっぱりランチ大切ですよね笑

    • 1
    • 20/02/20 11:05:12
    週3くらいで半日パートとか。気楽に。
    人間関係によるけど
    働くのも気分変わってなかなかいいもんだよ。

    • 4
    • 20/02/20 11:04:51
    外のトイレの便器から跳ね返りがあった事はありますか?

    • 0
    • 20/02/20 11:04:39
    わかる。私も以前、子供が小学校に上がるタイミングで最初は帰りも早いし慣れるまで家に居てあげたいなんて思って、専業になった。
    ついでに教習所に通ったんだけど、教習が終わったら早く外に出たくて仕方なかったよ。
    ずっと働いて保育園だったから、仲良しのママ友はみんな働いててランチする時間もほぼないし。
    結局すぐ働きに出た。
    子供が帰る時間に間に合うように、週3~4で無理なく働いたよ。
    程よく働くとちょうどいいかもしれません(^o^)

    • 2
    • No.
    • 8
    • いちご

    • 20/02/20 11:03:05
    >>5
    フリマアプリしようと思える気持ちになったらいいな。
    今はなにをしても意欲がわかないというか..
    みなさん、毎日どのようにして、モチベーションをあげてるんでしょうか?
    自分が元気になるように、何かしていますか?

    • 1
    • 20/02/20 11:01:32
    >>3多分、働いた方がメリハリついていいかもね。専業だと、いつでもできるからと思ってダラダラしちゃう事もあるし。

    • 6
    • 20/02/20 10:59:23
    主さんみたいなタイプはただ専業が合わないんじゃないかなー
    私は子供が幼稚園の頃から、子供が帰って来るまで1人でランチやプラプラ買い物行ったりしてたよ
    1人でカフェ行ったりしてみたり
    たまに誰かとランチしたりうち呼んだり
    今一番下も小学生だけど、未だにそんな感じ
    とりあえず夜寝る前に散らかってる物は全て片付ける、洗濯物も夜回せる物は回して干しておく
    んで、朝の家事を少なくしておくとやる気違うよ

    • 1
    • 20/02/20 10:55:52
    フリマアプリでもしたらどう?
    部屋は片付くし小銭入るよー。

    • 3
    • No.
    • 4
    • いちご

    • 20/02/20 10:55:17
    >>2
    働いたら孤独感消えますかね?
    やっぱり働こうかな

    • 2
    • No.
    • 3
    • いちご

    • 20/02/20 10:54:16
    >>1
    働いていたのですが、子どもが生まれて
    仕事と育児を両立するのが、自分には難しいと
    思って専業になったのですが、
    専業になったらなったで、なんだかやる気がなくななり家事がおろそかになっています。
    なんのための専業...

    • 2
    • 20/02/20 10:49:13
    じゃあ働きなよ。

    • 1
    • 20/02/20 10:48:22
    なんのために専業なの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック