出産で辞める予定の会社が倒産した!雇用保険

  • なんでも
  • 文明
  • 20/02/20 10:07:14

雇用保険に詳しい方教えて下さい。

現在20週の妊婦です。産休や育休の制度がない(使えない)会社なので34週ギリギリまで働いて、自己都合で退職予定でした。(産んでからハローワークで仕事探そうと思っていました)
それが、突然倒産が決まって26週で仕事を辞めなければいけなくなりました。離職票には会社都合での退社となりますよね。
その場合妊婦でも失業保険を受け取れるのでしょうか。はっきり言って貰えるものなら貰いたいです。

今から貰ったら34週までの短い期間しか失業保険を受けとれませんか?
それなら延長申請をして産後もらったほうが言い方悪いけど得なんですかね。
調べてもこのパターンが載っていません。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/02/20 11:16:30

    私の場合、妊娠9ヶ月位で自己都合で辞めて延長しました。
    3年?だか延長出来て、いざ失業保険もらおうとしたら二人目が出来ました。つわりがひどくそのまま手続き出来ないで結局もらわなかったんだよね。もったいなかったなー。

    • 0
    • 20/02/20 11:12:35

    妊娠後も働く意思があれば貰えるよ。
    いつから働くとか言わないでいいし新しい所を探してるって意思が大事です。

    • 0
    • 20/02/20 10:17:06

    >>3
    大事な事だから全然気にする事ないよ

    • 0
    • 20/02/20 10:15:09

    自己都合でも会社都合でも今、就職する気がないなら失業保険はもらえないのでは?
    産後から働くならどのみち延長ではないでしょうか。聞いてみるのが一番かと。

    • 0
    • 20/02/20 10:11:26

    >>1
    どちらが得かなんて聞くの気が引けてしまって笑

    • 0
    • 20/02/20 10:11:17

    >>1それな

    • 1
    • 20/02/20 10:10:36

    長々と書いてないでさっさとハローワークに電話したらいいのに

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ