一生働かないと言ってる専業さんて、子供の大学の費用のことどう考えてるの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 772件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/18 10:50:48

    >>457
    幼稚園には通わせないの?

    • 1
    • 20/02/18 10:49:36

    >>456
    うん。
    太陽光が流行り始めた頃、遊ばせている農地が勿体ないっていって太陽光に飛び付いた人いるけど、今は割りに合わないっていって みんなやめてるのに まだやっていけるって すごいよね。
    7000坪も太陽光やって保険料払っていたら儲けって あまりないでしょ?

    • 6
    • 20/02/18 10:48:51

    >>449

    東京ドームですか
    田舎へ行けば結構ありますよ
    更地に近いので、東京ドームとかと比べた事もなく狭い学校の敷地くらいですかね?

    • 1
    • 20/02/18 10:48:23

    >>452
    妄想をメモしてるのでいつでも話せます。
    こうだったらいいのになぁ。
    って夢はずっとブレずに持ってますもの。

    • 1
    • 20/02/18 10:48:00

    >>457
    3歳から保育園預けるのって普通じゃないの?
    幼稚園だってそんなもんでしょ?

    • 2
    • 20/02/18 10:48:00

    >>458
    私は本人じゃないです。

    • 0
    • 20/02/18 10:47:23

    頭悪いトピだね。
    なぜ大学費用?
    老後じゃなくて?

    専業でも兼業の中でも世帯年収が家庭によって違うし住んでる場所によっても違うしね。
    なぜ十把一絡げで専業と兼業でなんだろう。

    • 3
    • 20/02/18 10:47:05

    >>452
    横のフリした本人のカモフラージュ、乙。

    • 6
    • 20/02/18 10:46:18

    >>451
    小さな子供の育児もせず
    仕事するなんて…
    子育ての5、6年ぐらい、
    成長見てあげたらいいのに。
    一番可愛い時期だし、
    愛情が必要な時期だよ…
    何言っても伝わらないだろうけど。

    • 3
    • 20/02/18 10:45:57

    >>446
    それで、経費引いて、実質はどれくらい入るの?
    うちは太陽光だけは一切やってないのよ。

    • 3
    • 20/02/18 10:45:47

    ここの専業さんも大概よ。
    専業主婦を批判されても、口汚く言い返せば同類だよ。

    • 3
    • 20/02/18 10:45:27

    >>429
    管理は最初は自分たちでやってました
    節約のためです
    今は、件数が増えたので各管理会社に任せてます
    専属契約でないので、別不動産会社からランダムに借主を紹介された時は家賃保証会社から直接振り込みしてもらってます

    リフォームやエアコンは、暇があるときは
    自分で手配します
    物件の近くで動いてくれる職人さんと仲良くなるとお得ですw
    新規入居予定が近いとか、入居中でエアコン修理など急いでいる時は
    管理会社に見積もりをもらって、許容範囲内ならお任せします

    • 0
    • 20/02/18 10:45:26

    >>438
    リスクヘッジはどうしてるの?

    • 1
    • 20/02/18 10:44:58

    >>450
    横からですが、
    どこでも同じ話なら実話かも。
    ナリキリの金持ち演技だと、
    その設定忘れちゃうから
    どこでも同じ話ってできないんですよ。
    本当のことなら
    どこでもいつでも話せます。

    • 0
    • 20/02/18 10:44:47

    >>448
    平日働いてるとは限らないよ。
    平日休みな人もいる
    世間知らずだね?

    因みに私は育休中
    来年職場復帰しまーす

    • 2
    • 20/02/18 10:43:41

    >>446
    あんたんちの話もう飽きた。
    どこでも同じこと書いてるんだってね。
    バレバレで恥ずかしいのでは?

    • 3
    • 20/02/18 10:42:36

    >>446
    東京ドーム1個分なんて凄いですね。

    • 0
    • 20/02/18 10:41:24

    兼業の人に聞きたい。
    何故、仕事中に専業叩き出来るのか。
    仕事さぼっているの?

    • 5
    • 20/02/18 10:40:52

    >>437
    うわ。口悪くて下品な人。
    貧乏だと心まで貧しくなるよね。いつもイライラしてるもん。怖~い。
    金持ち男は口汚い下品な女は嫌いだよ?

    • 3
    • 20/02/18 10:38:56

    >>441
    うちの太陽光は保険かけてます
    7000坪あるので保険かけるのが当たり前

    • 0
    • 20/02/18 10:38:32

    不景気なこの時代なのに
    皆さん凄い!
    私は来年から働きに行くよ!

    • 2
    • 20/02/18 10:37:46

    >>435
    個人的には、年収1千8百くらいかなと。

    • 0
    • 20/02/18 10:37:39

    >>434
    もちろん、夫婦で青色申告してるし
    会社はそれぞれ決算期に申請してますよ
    当たり前

    • 0
    • 20/02/18 10:37:17

    >>435 大学だけなら私立文系留学有り一人暮らし有りで、1人1300万ぐらいあれば良い。
    うちの子がそれで1200万かかる計算。
    余裕持たせて100万上乗せして1300万で安心。
    理系や留学多年、院行くなら別途必要。

    • 0
    • 20/02/18 10:37:17

    >>423
    太陽光、修繕費用がバカにならない位高いと聞くけど、どの位?

    • 1
    • 20/02/18 10:37:05

    >>435
    老後費用もあるし、子供にも遺したいから3億ぐらいあったらとりあえず安泰かな

    • 0
    • 20/02/18 10:36:50

    >>421
    ん?
    ボーナスなしの均等で手取り月150万くらい。
    って書いてあるよ?
    150万の12か月は1800万。
    年収3000万だと自営だと、
    もっと低いよね?手取り額。
    100万もあるのかな?
    幾らくらいだろう?

    アンカー先は共働きみたいだし、
    お金あっても働いてる人もいれば、
    お金なくても働かない人もいるんだよね。

    年収3000万だと家建てたとしても控除がなかったんだっけ?2000万でもないんだっけ?

    • 0
    • 20/02/18 10:36:02

    >>428
    はぁ~
    まぁ私名義は半分くらいですね
    ママスタ開いたの一月半ぶりですが
    常駐してるとはどのくらいの頻度なんですかね
    確かに一度だけアパートと太陽光の話書いた事あるw

    • 0
    • 20/02/18 10:35:53

    金持ち専業とか笑わせる、専業のほうが貧乏ってデータあるんだがね
    金持ち男がなんで一匹の無職女だけに尽くすと思うんだ?現実を見ろよ

    • 3
    • 20/02/18 10:35:37

    >>435

    • 0
    • 20/02/18 10:35:00

    とりあえず、いくら位あれば大丈夫?

    • 0
    • 20/02/18 10:34:59

    >>423
    税申告や節税はどうしてるの?

    • 2
    • 20/02/18 10:34:42
    • 1
    • 20/02/18 10:34:09

    >>419
    あなたとは話してません。

    • 0
    • 20/02/18 10:33:45

    >>417
    AIを導入できることで、逆に今までより利益を得ることができる人もいるってことでは?
    全員が困るような書き方だから、短絡的に感じて言ってるんだと思うよ。

    • 0
    • 20/02/18 10:33:41

    ママスタにしか存在しない様な富裕層があって、どんどん増殖して独り歩きしてる感じ。

    文章が下手なのか背景のデータが乏しいのか
    走り読みしてみると面白い事が起きてるよ

    • 5
    • 20/02/18 10:33:29

    >>423
    管理とか経営ってどうしていますか?
    修繕やエアコンとか なんだかんだで ちまちま お金がかかりませんか?
    私の親が経営しているものが いずれ回ってきそうで。

    • 1
    • 20/02/18 10:32:58

    >>423
    それはあなたが管理してるの?あなた名義で?
    それにしても毎日暇そうだよね
    この手のトピにいつも常駐してるの知ってるよ

    • 1
    • 20/02/18 10:32:29

    パートの人って新卒のころから大した仕事してなくてずっと低年収の人が多いよなぁ。逆に専業の方が元は高収入の仕事してて同じく高収入の旦那と結婚して専業とかよくある。
    こうなってくるとパートって無駄に労働年数が長いだけで生涯年収は専業と変わらないんじゃないの。

    • 2
    • 20/02/18 10:30:45

    >>418
    わかる
    お金持ちってお金に貪欲だからどんどん稼ごうとする
    私誰もが知るような高級住宅街に住んでるけど、専業主婦のお宅は子供が小さい家庭か、仕事リタイアした高齢者ぐらいだよ

    • 1
    • 20/02/18 10:30:35

    >>418
    そう。自分の尺度で見ると、そう思うよ。
    私も若い頃600万ぐらいで周りの人よりお金持ちだと思ってたから。
    当時は1000万超える人を嘘つきだとも思ってた。
    夫がどれだけ頑張っても600万なのに、
    1000万もらう人がそんなにたくさんいるはずない!って。
    でも1000万、2000万になるとそれが当然になる。
    そしてまた、5000万以上ある人がいるわけ無い!って思ってる。←イマココ

    • 3
    • 424
    • どーでもええわ
    • 20/02/18 10:30:21

    自分も家族も笑顔で生活できていれば、どっちでもいいや。他のトピ、見てこようっと。

    • 0
    • 20/02/18 10:29:41

    >>415
    不労所得のメインは不動産ですね
    うちは6棟経営してる
    他にも太陽光、株もあるけど

    そりゃあ、ママスタの人数考えたら
    不労所得ある人何人もいても普通
    自分の生活環境に近い人しかいないと思ってる方が世間知らずだよ

    • 0
    • 20/02/18 10:29:04

    みんな貧乏で可哀想。
    うちは実家が資産家だからお金の心配は無いけど、楽しいからたまに働いているよ。

    • 2
    • 20/02/18 10:28:54

    >>404
    所得じゃなく年収ですよ。

    • 0
    • 20/02/18 10:28:06

    >>383
    奨学金は受給されるのでなく、あくまでも借り入れ。
    借金。
    特待生の学費免除ってのはあるけどね。

    • 2
    • 20/02/18 10:27:53

    >>415
    不労所得は、その言葉の通りだよ。
    私もうちの土地をコンビニに貸して
    お家賃頂いてる。
    私の母はマンション貸してるし。
    専業になるような家庭は賃貸に出す土地や建物ある人結構多いよ。
    なのでその言葉に敏感にならないけど。

    • 1
    • 20/02/18 10:26:38

    ママスタってそんなにお金持ちいてないと思ってる。うちもお金持ちじゃないし…
    ママスタだから何とでも言えるよね。

    • 4
    • 20/02/18 10:26:01

    >>406
    横だけど、実際さ、
    近所のメガバンクが統合して
    無くなるってあるでしょ?

    医療事務も、昔はカルテだったから
    管理したり、レントゲン運んだりとか
    雑用もあったけど、今じゃ
    電子カルテだからね。

    色んな業者で不要になっていく。
    どんどん必要となってくのは介護。

    • 2
    • 20/02/18 10:25:27

    >>409
    コメントよく見ると、専業の金持ちは人の批判してないよ?

    噛み付いてきた専業叩きのコメントに反論するときはたしかに批判も入るけど
    それは、あんな風に叩かれたら誰でも反論したくなるだろうから納得。

    • 3
51件~100件 (全 772件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ