子供3人いる人ってすごいね。3人とも小学校受験、私立大や留学しても大丈夫なんだよね。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • 文暦
    • uhGOydGV2i
    • 20/02/13 15:03:46

    いいでしょーすごいでしょー
    うちみんな3つずつ離れてるけどやってけるよ

    • 1
    • 80
    • 建暦
    • MA4EpTWNrZ
    • 20/02/13 15:02:55

    >>79学校によるけどどの辺志望?

    • 2
    • 79
    • 享和
    • v0T/gdeMqq
    • 20/02/13 15:00:45

    子ども一人しかいないんだけど、
    私立の中学高校大学で、いくら必要なんだろう?
    私立中には年収いくらから相手にされる?

    • 1
    • 78
    • 安元
    • 8q5VYPKgpV
    • 20/02/13 14:58:21

    うちも1人目と2人目がかなり年齢差があるから、大丈夫かなと思ってる。
    いざとなれば、私もフルタイムで働らく気持ちだし。

    • 1
    • 77
    • 治承
    • WaLFayhjyK
    • 20/02/13 14:56:12

    >>75あなた悔しそう(笑)

    • 3
    • 76
    • 応和
    • RrzPa4B+bI
    • 20/02/13 14:54:33

    主セレブ

    • 3
    • 75
    • 元弘
    • p8kz2MeTpd
    • 20/02/13 14:54:21

    それだけ心配して子ども全員高卒になったら可哀想(笑)

    • 0
    • 74
    • 匿名
    • xzLg4YE5TS
    • 20/02/13 14:52:02

    年齢差があるからどうにかなってる。

    • 0
    • 73
    • 正嘉
    • KiwhAZKkeB
    • 20/02/13 14:50:36

    >>70うん、だから???

    • 2
    • 72
    • 大宝
    • 5ZiqaXZ5bB
    • 20/02/13 14:49:58

    選択一人っ子で子供を病気で亡くした人知ってる
    そのご悲惨だったよ
    3姉妹を飛行機事故で亡くした人もいるし人生なにがあるか本当にわからないよね

    • 2
    • 71
    • 永延
    • Q3TuFI3NpG
    • 20/02/13 14:45:17

    1,400だけど3人いる。
    大学生と中学生と小学生で年齢差があるからなんとかなってるのかも

    • 0
    • 70
    • 元弘
    • p8kz2MeTpd
    • 20/02/13 14:43:35

    >>69言い訳?実際二人目は双子じゃなかったよ。

    • 1
    • 69
    • 安政
    • DjwGS8PpEY
    • 20/02/13 14:42:06

    >>68
    言い訳

    • 3
    • 68
    • 元弘
    • p8kz2MeTpd
    • 20/02/13 14:40:33

    >>66親戚に誰一人として双子いなかったから想定なんてしなかった。

    • 0
    • 67
    • 慶雲
    • 6iGTvjwVZO
    • 20/02/13 14:40:30

    >>44
    うち五人いるけど、一人私大理工で一人は国立だけど薬学
    下は私立中だよ
    三人なら2500万なくても大学は出せるんじゃない?

    • 2
    • 66
    • 嘉吉
    • DMLaeqjBgM
    • 20/02/13 14:37:08

    私も、双子の可能性を考えて妊娠するべきだと思いますよ。うちはもし双子で、教育費足りなかったら不動産をひとつ手放すつもりでした…。

    • 5
    • 65
    • 嘉祥
    • PIJLU9/e0n
    • 20/02/13 14:31:06

    小中公立でも3人以上いたら厳しいと思う。
    田舎で習い事もしなければやっていけるのかな。

    • 4
    • 64
    • 永久
    • iDbwFkMg/H
    • 20/02/13 14:30:45

    大学までエスカレーターで行ける前提で小学校受験でしょ?
    地方じゃそういう小学校ないわ

    • 3
    • 63
    • 天平宝字
    • 0UWRZekhE0
    • 20/02/13 14:29:58

    猿みたいに頭空っぽで双子産んだの?バカすぎwそういう人は教育のことなんて何も考えてないんだろうな

    • 3
    • 62
    • 匿名
    • NzTdUyC/w3
    • 20/02/13 14:27:20

    田舎だと小学校、中学校受験とかする人いないw

    • 7
    • 61
    • 嘉暦
    • S7pNp9mdLj
    • 20/02/13 14:25:57

    そもそも2500ないけど3人育児辛い無理、将来不安って話なんかしてないのに3人産んだのが失敗、コントロール云々みたいな方向に持って行きたい書き込みはなんなんだろう(笑)子供3人いる人をdisりたいの??www
    それまでの貯金もあるし年収2500なくてもやって行けてるし、仕事復帰したら余裕。都会でもないし。
    質悪い人多いね。

    • 2
    • 60
    • 弘安
    • cbbO7pIH9/
    • 20/02/13 14:23:11

    小学校受験なんて考えてなかったわ笑
    バカな母親から頭いい子が出てくるとは思ってなかったし笑
    高校大学私立は行ける留学は分からん
    その時になってみなきゃ分からん

    • 3
    • 59
    • 平成
    • AvAGfDAd8r
    • 20/02/13 14:23:07

    >>57コントロールって書いてある?普通は想定するよ。

    • 6
    • 58
    • 寛永
    • vo5CQLn9A+
    • 20/02/13 14:22:48

    >>55
    産めないのに妊娠するの?最低

    • 3
    • 57
    • 永治
    • k8Av3KbAiT
    • 20/02/13 14:22:44

    >>53
    双子だよ?出来たのが双子だった。
    双子をどうやってコントロールするの?

    • 4
    • 56
    • 元弘
    • p8kz2MeTpd
    • 20/02/13 14:21:17

    >>52何を考えるの?

    • 2
    • 55
    • 建仁
    • cjdIQakhPs
    • 20/02/13 14:20:25

    >>52 双子は考えても無理だよ…大丈夫か?

    • 5
    • 54
    • 永承
    • dWZWyzDmQB
    • 20/02/13 14:20:19

    何にお金使うかだよ。ウチはそんなに年収ないけど子ども4人いて、私学に3人行ってるよ。

    • 0
    • 53
    • 万延
    • 0PQCX7nNPd
    • 20/02/13 14:19:58

    >>47文盲?

    • 2
    • 52
    • 天喜
    • Ni7UBQIAhD
    • 20/02/13 14:18:56

    >>51
    考えてから妊娠するんだよ。頭悪すぎ。

    • 4
    • 51
    • 建仁
    • cjdIQakhPs
    • 20/02/13 14:18:23

    >>44 双子だったら1人里親に出すの?それとも2人まとめて中絶するの?

    • 1
    • 50
    • 嘉祥
    • PIJLU9/e0n
    • 20/02/13 14:18:16

    >>46
    ほんとそう。今上が中学生になって、子供二人にしておいてよかったと心底思ってる。教育費恐ろしい。

    • 3
    • 49
    • 正平
    • FQzRxBnCoq
    • 20/02/13 14:17:32

    小学校、中学校受験はしなかったけど、私大と留学は大丈夫です。

    確かに大学生はお金かかりますね、学費(通学費・生活費)、留学費以外にも、20過ぎたら税金も払うし、免許とらせたり、就職の為に予備校に通ったり、卒業旅行とかね。
    次から次へとって感じ。

    思ったよりかかってるから生まれる前から考えて、生まれた時から備えるに越した事はないですね。
    奨学金も借りなくて済むなら借りない方が良いし。

    • 2
    • 48
    • 天長
    • nnIbrSsrFH
    • 20/02/13 14:17:22

    >>36

    • 0
    • 47
    • 永治
    • k8Av3KbAiT
    • 20/02/13 14:15:25

    >>44
    それは無理でしょ。
    双子はコントロールできないでしょ。

    • 4
    • 46
    • 応仁
    • 5FlVTzx/gQ
    • 20/02/13 14:14:49

    >>32
    教育費は青天井だからね
    子供の希望はすべて叶えてあげたいと考えているママが多いけど、それは幼児や学童期にかかる教育費なんて微々たるものだから言えること。
    中学生以降に桁違いの教育費がかかってきて、大学で更に桁が上がって大半の家庭は脱落する。

    • 2
    • 45
    • 嘉暦
    • S7pNp9mdLj
    • 20/02/13 14:14:47

    >>41

    日本語もわからないのね

    で勝ち誇ったつもりの書き込みが痛過ぎる。

    2500あるから3人産んだってわけじゃない人もいるよって話でしょ?
    それをコントロール云々言っちゃうのは違うでしょw
    想像力に欠けてて頭大丈夫?

    • 4
    • 44
    • 長久
    • dABPvzeagZ
    • 20/02/13 14:12:46

    >>42
    当たり前。

    • 3
    • 43
    • 永万
    • SbPzkwty8/
    • 20/02/13 14:12:09

    主さん富裕層すぎるよ
    一般的な感覚身につけて

    • 1
    • 42
    • 元弘
    • p8kz2MeTpd
    • 20/02/13 14:11:58

    >>29双子だったら育てられないから一人っ子を選択するってこと?そんな人いる?

    • 3
    • 41
    • 延喜
    • qDzbuCi0V6
    • 20/02/13 14:11:09

    >>39馬鹿??日本語も分からないのね

    • 4
    • 40
    • 大宝
    • 5ZiqaXZ5bB
    • 20/02/13 14:10:29

    >>32
    キリがないからなかなか難しいよ
    子供の希望を全て叶えてたらいくらあっても足りない
    高校も行けないとかはどうかと思うけど国立や短大じゃないと無理とかは親としてありえないとは思わない。
    収入に見あった進路はある程度仕方ない。

    • 2
    • 39
    • 嘉暦
    • S7pNp9mdLj
    • 20/02/13 14:07:21

    >>29

    多胎にならないように普通はコントロールして妊娠するんだね。草。

    • 3
    • 38
    • 応永
    • iEjRfmCGoO
    • 20/02/13 14:07:19

    住んでる場所によるよね。
    周りみんな地元の高校に通って地元で就職、の田舎なら子沢山でもいいんだろうけど
    東京に住んでて、周りの裕福な子が私立行ったり親にブランド品買ってもらってたり休みの度に海外行ったりするの見てると、惨めになりそう。

    • 1
    • 37
    • 嘉禎
    • yAyrQQnXMn
    • 20/02/13 14:06:46

    >>31
    ほんとそれ
    主さんは富裕層だし、きちんと考えて2人にして素晴らしい

    • 2
    • 36
    • 嘉禎
    • yAyrQQnXMn
    • 20/02/13 14:06:09

    >>24
    千葉の私立中進学率3~4%くらいだもんね(笑)
    我々都内の私立中進学率はあなた方千葉の10倍あるの(笑)
    我が家は子供1人で年収1300万
    全国の平均も余裕で超えてるよ(笑)

    • 2
    • 35
    • 建長
    • 6OaAY5Ot4X
    • 20/02/13 14:05:12

    >>30貧乏ってそういう考え方なんだね、、、、

    • 4
    • 34
    • 明治
    • 4ZTpNNEbqY
    • 20/02/13 14:04:24

    >>30
    だから、それを子供の数である程度コントロールできるって話でしょ

    • 4
    • 33
    • 承元
    • J0N4NgIIpU
    • 20/02/13 14:03:23

    それよりも離婚になっても一人で育てられるのかな?って思う。

    • 5
    • 32
    • 文正
    • l2ZwNGHXGC
    • 20/02/13 14:03:18

    >>30何でもかんでも?
    教育にもそれ使う?普通は子供の希望する進路に行かせるのが親の務めだと思うけど。

    • 7
101件~150件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ