暇な人教えて。これは扶養外れる?

  • なんでも
  • トンビになった
  • 20/02/09 23:04:01

自宅開業で昨年度確定申告の際、
年収85万くらい、青色申告で38万以下で扶養を外れませんでした。

今年これから出すのは118万ちょい、経費はこれからきちんと出しますが恐らく38万超えるかギリです。

38万超えたと仮定すると
来年度は旦那の扶養も外れ社保ではなく国保になりますか?

調べてもパートの際の計算はよく出てくるのですが、個人事業主のものはよく分かりません。

社保は青色申告関係ないとのことで多分これは外れてしまうのだと思います。
確定申告で38万過ぎてしまうと、どんな税金が発生してくるのでしょうか?

所得税、住民税?
国保になってしまったら国保も旦那とは別に払わなきゃいけなくなるんですよね?

計算して出てきてしまったものは仕方ないので、来る支払いは勿論払いますが…
計算や書類系は大の苦手で。

ざっくり分かりやすく教えていただけるとめちゃくちゃ助かります。
今まで自分で税金?等払ったことがないもので。

よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/02/09 23:25:56

    国税局のホームページとか見ると書いてないかな?
    それか直接電話して聞いてみたら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ