もう手作りバレンタインとか迷惑

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 770件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/14 12:46:47

    私らが子どもの頃からこういう母親の意見は多かったのかね?時代なのかね?
    兄弟いる人はどんな様子だった?素朴な疑問。

    • 0
    • 20/02/14 12:47:12

    >>126
    表向きはニコニコしてありがとう~なんて言うのよ
    もちろんお返しもきっちり返すんでしょ?
    小心者だからさ

    自分の息子にくれた事に感謝もせずに上から目線で文句たらたら

    はっきり言いなよ
    来年からは誰も迷惑チョコくれないようになるよ

    • 5
    • 20/02/14 12:51:54

    いつ作ったかわからないのは怖いと思う。
    いらないっていう人は、バレンタインもらった息子になんて言うの?食べずに捨てなさいって言うの?

    • 5
    • 20/02/14 12:53:51

    >>125
    将来嫁に嫌われそうな人

    • 1
    • 20/02/14 12:58:41

    うち男女いるので両方の気持ちわかるけど、手作りは食べるなって言えないわ

    • 2
    • 20/02/14 13:02:01

    貰えるだけ有難いけどなぁ。前倒しで息子が11日に貰ったけど、わたしにも一口くれて食べたよ。見た目は不格好だけど、気持ちが嬉しかったよ。

    • 5
    • 20/02/14 13:08:16

    不衛生とか騒いでるけどそれを言ったら男児なんて不衛生な子ばかり

    • 7
    • 20/02/14 13:10:10

    学生時代とか手作り貰ったこともあげたこともないのかな?友達いなさそう。

    • 2
    • 20/02/14 13:13:03

    迷惑だテロだとか、あげる側が配慮することだとか、手作りあげるやつは障碍者だとかってコメント見て、心底ドン引きしてる

    • 10
    • 20/02/14 13:13:57

    手作りチョコもらったら普通に食べるし、なんならお返しは息子の手作り菓子…

    女の子も、ホワイトデーに手作り返されたら嫌なのかな…

    • 0
    • 20/02/14 13:16:31

    捨てるっていう人いるけど、子供が喜んでて食べたがっても捨てなさいっていうの?

    • 1
    • 20/02/14 13:17:39

    気にしないよ。
    子供だって喜んでるし、毒入ってるわけじゃあるまいし。
    お返しだって高い物あげるわけじゃないから全然大丈夫

    • 1
    • 20/02/14 13:17:42

    子供が手作りチョコを友達に作るからって毎年色々買って作るのが苦痛。
    材料余るし、片付けしないし、買い物も、作るのも付き合わされるのが本当に嫌。
    手作りじゃなくて市販の買って渡せばいいじゃんって毎年思う。
    それか友チョコ無しにしてよって思うわ。

    • 0
    • 20/02/14 13:19:46

    今年は毎年恒例の手作りチョコ叩きトピであまり盛り上がってないね
    さすがに飽きたのか

    • 0
    • 20/02/14 13:19:55

    うちの息子は去年もらって、私の前で表情や感情は出さないものの、明らかに喜んでたよ。
    親の私も嬉しかった。
    今年はもらえるのかどうか…

    • 0
    • 20/02/14 13:20:00

    >>135何かをあげる側が配慮するのは海外では当たり前なんだけどね。
    日本では何故か善意という名の押し付けがまかり通ってるのよね。

    • 4
    • 20/02/14 13:20:42

    主さんも対抗して不衛生で汚らしい手作りお菓子でお返ししたらいいよ。

    • 4
    • 20/02/14 13:21:02

    >>142出た~、海外では~おばさん!

    • 1
    • 20/02/14 13:23:21

    私も潔癖で人が作ったものなんて絶対食べたくないけど、子供がもらってきたもので子供が食べたいって言うなら食べさせるよ。
    子供が貰ったものを奪って捨てたりなんてしない。

    • 3
    • 20/02/14 13:26:02

    >>142一生懸命手作りしてラッピングして配慮してるわ
    バレンタインだって貰う側に断る権利も用意されてるのに何がテロだよ

    • 1
    • 20/02/14 13:27:00

    >>142
    捉え方次第だよなぁ。
    私がプレゼントを受け取る側の場合、
    選んでくれた気持ち、作ってくれた気持ち、その為に自分の事を考えて時間を費やしてくれた事が凄くありがたいと思うんだけど。
    息子にもそう伝えていく。
    もらった物にだけ目をつけてあーだこーだいう人間にはなって欲しくない。

    • 2
    • 20/02/14 13:27:34

    娘も毎年「○○ちゃんが手作りくれるから」って言ってる。うちは市販のものをラッピングして渡してるんだけど、毎年友チョコの手作りを言い出す子って同じ子ばかり。
    迷惑すぎる

    • 4
    • 20/02/14 13:29:47

    >>135
    あげる側も配慮しなくていいけど貰う側も配慮しなくていいよね?
    去年息子が女の子からの手作りチョコを家のゴミ箱に捨ててた
    好きでもない子からの手作りなんて汚いって言っていたよ

    • 4
    • 20/02/14 13:32:30

    >>149その子の前ではきちんと受け取って見えないところで捨ててるんだよね。それは配慮してると思うよ。

    • 2
    • 151
    • マジでオススメ
    • 20/02/14 13:35:29

    >>143
    そんな主さんに簡単な物を伝授します
    マシマロを120度のオーブンで15分焼いていったん取り出して上にナッツをのせる
    その後120度のオーブンで45分焼いたら出来上がり
    マシマロは嫌いって意味があるから来年からの手作りチョコ撃退にいいかも

    • 3
    • 20/02/14 13:38:10

    >>150
    その後旦那と二人の時に好意も持ってもらえていないのに手作り渡すなんてどうかしてるよねって言い合ったわ
    ホワイトデーも返していないと思う

    • 1
    • 20/02/14 13:41:48

    来週中学生が受験で高校が半日だった今日、息子が手作りチョコ持って帰ってきた。
    一口食べて本人が言うには材料の味がするらしい…。
    これでもお返しが必要って男の子は大変だ。
    お返し必要?と聞くと、貰ったら返すのが普通じゃないの?と言われた。

    • 0
    • 20/02/14 13:43:35

    >>153そりゃそうでしょ。子供に正論言われるのウケるw

    • 4
    • 20/02/14 13:47:47

    >>153材料の味ってしなきゃおかしくない?

    • 4
    • 20/02/14 13:47:56

    >>154
    そうだよ。真面目に育ってくれてるからね。
    私はチョコの見た目とかで、ビックリしてしまったから、正論言える息子に我に返ったよ。そして、娘がいる親として、手作りは考え物だなと改めて思った。

    • 0
    • 20/02/14 13:50:33

    >>156親がバカでも子供はまともに育ったようでよかったですね。

    • 1
    • 20/02/14 13:51:42

    >>157
    ありがとう。子育て失敗しないよう常識ある子になって欲しいです。

    • 0
    • 20/02/14 13:52:28

    手作りなんてコスパ重視だから男の子もマシマロ焼いてかえせばいいのよ

    • 3
    • 20/02/14 13:53:01

    >>153高校生になっても親が出てくるの?

    • 5
    • 20/02/14 13:53:32

    >>157
    付き合ってもいない男子に手作り渡す非常識な娘を持つと攻撃的になるんだね
    女の子ママあるある

    • 7
    • 20/02/14 13:54:52

    >>160
    私がお返し買うわけじゃないよ。
    普通に会話の中での事なので。
    高校生になるとバレンタインの話とかしないものなのかな。その辺はわからないけど。

    • 0
    • 20/02/14 13:55:56

    >>161残念、男女ママでした~~

    • 1
    • 20/02/14 13:57:04

    >>162いやいやお返し必要?って口出したんでしょ。その事を言ってるの

    • 2
    • 20/02/14 14:00:49

    >>164
    そこか。一応聞いてみた。本人の判断に任せけど。そこ見たらそう思うよね。

    • 1
    • 20/02/14 14:02:16

    >>163
    男女ママでも何でもいいけど娘に非常識な行動はさせないようにね
    汚い手作りを渡してホワイトデー期待しているなんて乞食ですか?

    • 5
    • 20/02/14 14:03:47

    >>166お返しを求めてあげまくってる子近所にいるわ。バレンタインの日は校区巡り大変みたい

    • 3
    • 20/02/14 14:05:17

    >>167
    バカな女子だね
    本当の友達いなそう
    いたらみっともないから止めなって止めるよね

    • 3
    • 20/02/14 14:05:50

    小学生の女の子なんか特に、持ってこないと仲間外れみたいな風潮がありそうだからバレンタイン自体学校で一切禁止にしたらいいのに
    中学以降は自己責任だけど

    • 3
    • 20/02/14 14:05:50

    バレンタインそのものが要らない!
    会社同僚の義理チョコを渡すのも貰うのも当たり前の空気感もどうかしてる。
    食べたきゃ個人で買って食べるでしょ?

    • 5
    • 20/02/14 14:06:24

    >>167
    息子のクラスにもいるよ。
    去年のお返しは誰々くんは何だった、誰々はこれと全て知ってて小学生ながらに怖いわってなった。

    • 3
    • 20/02/14 14:09:50

    >>166うちも男女いるけど渡す側でもお返し期待してないよ。堂々とお返しは〇〇ね~って指定してくる厚かましい女の子もいるけど。息子が貰えば当然お返しはする。
    乞食ですか?なんて非常識だよ。

    • 1
    • 20/02/14 14:09:57

    >>148
    娘が友チョコで手作りもらってきても心配になるよね
    私も学生の頃は手作りチョコの交換をしたことあるけどうちの家で皆で作ったから気にしなかった
    どんな台所で作ったか
    健康かどうか
    その子が健康でも病気の兄弟がチャチャいれることもあるし
    そういうの考えると手作りは嫌だわ

    • 2
    • 20/02/14 14:10:33

    お返し目当ての子は確かにいるね。

    • 6
    • 20/02/14 14:11:13

    手作りは子供に食べさせたくないから旦那に食べてもらう。
    私も食べたくない。

    指紋ベタベタなお菓子いりません。

    • 2
    • 20/02/14 14:11:58

    >>170
    付き合っている恋人同士だけでいいんだよ
    外国では愛し合っている二人が花を渡したりするんだよね
    告白なんて一年中してるんだから日本のバレンタインデーは意味がない

    • 2
1件~50件 (全 770件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ