幼稚園、担任へのプレゼント、300円高いと文句言われた

  • なんでも
  • 寛保
  • 20/02/03 09:41:08

進級すると担任かわるので、ちょっとしたプレゼントするのが恒例だと言われ、そのプレゼント買ったり金額集める係になりました。私も含めて二人。
一クラス20人弱だし、一人300円集めようとなり、お知らせ作って渡そうとしたら、上の学年の親が見せてと言ってきて、300円高すぎる、ありえないと言われました…。今までは100円だったと。

今まで100円なんてきいてないし…
学年違うのになぜ口出すのか…
そして300円も出せないのかよ!とイライラした

もういやだ、面倒くさい

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 277件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/05 21:37:59

    まぁ300円くらい…とは思うけど、もめないためにも周りに聞いて足並みは揃えた方がいいよね。

    「ちょっとしたプレゼントするのが恒例と言われ」←こういうことなら、毎年どうしてるのか、過去の傾向とか前例を聞けば良かったかもね。

    • 0
    • 20/02/05 20:43:25

    形式的な事は余計な事しないで常に同じで済ませないと駄目だよ

    • 3
    • 20/02/05 20:41:18

    年度末にどの学年の先生も全員プレゼントもらう形になるから、値段が違くてプレゼントに差が出ないようにしてほしいんじゃない?

    • 0
    • 20/02/05 20:35:40

    >>257
    そのママへの手切れ金だと思って、300円くらい払ってやれ。

    • 0
    • 20/02/05 20:33:07

    毎回プレゼントするの?進級するたげなら先生も気を使うし、親もめんどくさいし辞めたら良いのにね。

    • 4
    • 20/02/05 19:58:19

    子供が行ってた幼稚園はPTA会費から…その為のPTA会費だと思うけど

    • 2
    • 20/02/05 19:56:21

    うちも100円だったな
    他の学年の担任になったときに差ができすぎるのも良くないから、暗黙のルールがあるならそれには従うよ。面倒くさいけど

    ただ、記念品のマグカップは微妙
    陶器って割れるまで使わないといけないし、密かに場所取るし、あまり使わないし、他からも貰いそうな物で貰うと困る

    • 1
    • 20/02/05 19:48:30

    >>261今度の広報は年長~って言ってんの?馬鹿だねー
    広報は平等にしたほうがいいと思いますよ。
    広報のお金もPTA会費でまかなっていて、それは各学年同額ですから。
    っていうか去年もそうだったみたいですよー
    って言い返してやれ

    • 0
    • 20/02/04 16:04:39

    毎年恒例なら前年度いくらだったか調べるよね?

    • 0
    • 20/02/04 15:57:40

    めんどくさいね。担任の人柄もあるんじゃない?
    上げたくない人には100円でも高く感じるし

    • 3
    • 20/02/04 15:46:05

    >>264
    ん?ごめん。言葉足らずだったわ。
    相手のセリフが敵意剥き出しってことね。

    • 1
    • 20/02/04 15:43:41

    ごめん20円ではなく20人ね

    • 0
    • 20/02/04 15:42:50

    確かに高いね、、
    進級でしょ?卒園じゃないでしょ?
    タオルなら100円×20円で帰るんじゃない?
    金額じゃないよ、気持ちだよ。
    300円って、6000円もいらないでしょ。
    進級で6000円もあげてたら、卒園の時、お花とプレゼントで一体いくらになるの、、
    そもそも先生もお返しできないし、金額高いのは気を使うよ。

    • 1
    • 20/02/04 15:37:11

    >>263
    剥き出したくもなるよ。でも本人を目の前にしてじゃないんだから許してあげて

    • 0
    • 20/02/04 15:33:31

    >>261
    金額はね、足並みとか揃えないととかあるかもだけど、最後のセリフはキツいねー
    敵意剥き出しじゃん。。

    • 2
    • 20/02/03 19:27:02

    あーそう言う人がいるから役員って嫌なんだよね。偉そうぶらないで普通に100円だったよーって言ってくれればいいだけなのにね。

    • 4
    • 20/02/03 19:09:01

    トピのびてる
    全部読んでなくてごめんなさい

    結局100円になりました
    私に手伝ってと声かけて来た人は、上の学年のお母さんに金額聞いたそうです
    そうしたら300円言われたから、それですすめることにしたと。
    で、高いと言ってきたのは別の上の学年のお母さん。
    なんやねん。どっちやねん。
    もう面倒くさいので100円になりました。
    写真もなしで。マグカップとかにするみたい。

    高いと言ってきたお母さんは、次年長の広報係
    私も広報なんですが今から憂鬱…

    今度の広報は年長優先でいくから
    年長ばっかり写すから
    年長だから当たり前だから
    私がリーダーだから
    口出さないでねと…

    信じれないかもしれないけど、本当こんな人いるんですよ…

    • 7
    • 20/02/03 18:58:49

    >>257
    そんなの初めて聞いたわ。だらしないね、口外するってあほか!

    • 0
    • 20/02/03 18:58:15

    それはPTAの仕事なの?
    子供のためにすることなら喜んでお金出すけど、親たちの自己満じゃん

    • 2
    • 20/02/03 18:55:20

    >>257
    徴収して残ったお金を使ってるってこと?

    • 0
    • 20/02/03 18:53:10

    そういう事を代表でしたママ友達
    残りで買いに行った人と、ランチしたと言ってた。
    そのママ、今回も卒業で先生に渡すプレゼントを買いに行くって。

    • 0
    • 20/02/03 18:50:49

    貧乏人は金にルーズだから困る

    • 1
    • 20/02/03 18:43:30

    >>241
    余ったら十数円でもみんなに返すよ、ネコババなんてしないわよ。

    • 2
    • 20/02/03 18:40:44

    >>253

    うるさいわ
    金額集めるなら常識的な行動をしましょうと言っているだけ
    金額にルーズな人間って所詮底辺だから

    • 1
    • 20/02/03 18:34:29

    主さん、クラスに>>241みたいな親がいないことを願うわ

    • 0
    • 20/02/03 18:31:31

    >>245
    私が幹事の時はプレゼントの報告と会計報告したけど、幼稚園も小学校も会計報告する人いなかったよ。
    任意で集めてたから実際に集まった金額もわからないし、使った金額も知らない。
    揉めるのも嫌だし、皆そのままだよ。
    幹事も任意だし渡さなければいいとか思いそうだし。

    • 0
    • 20/02/03 18:29:47

    建長ストレス発散中!ww

    • 0
    • 20/02/03 18:27:34

    >>245

    働けないから、お小遣いほしさに役員してるって思ってる(笑)

    • 0
    • 20/02/03 18:25:46

    >>246
    お金が絡んだら必ず会計報告するけどね。地域によるのかな

    • 1
    • 20/02/03 18:25:24

    >>245

    私の幼稚園はそうだった。
    だからママ友の世界って一般社会とかけはなれているから嫌
    反対にどうぞ?って一般企業がそんなことしたら大変なことになる

    • 2
    • 20/02/03 18:24:26

    出た!先輩クソママの口出し!学生かよ!

    • 0
    • 20/02/03 18:24:06

    >>244
    私もこれだな。前年度、みんながいるところで「みんなから」って渡せばいいのに、ちらほら帰り始めたところで渡して、みんなからとも言わずに彼女だけ御礼言われてた。もちろん収支報告もなし。同じ人が今年度もやって今回はみんなからって渡してたけど、収支報告はなし。
    いくらのギフトカードとお花にしたと言われたけど、お花は造花で絶対お金余ってる。

    • 0
    • 20/02/03 18:20:42

    >>241
    あなた、役員経験ないでしょ?会計報告するし、だいたい余っても100円単位だよ。役員じゃなかったら逆に余ったらどうぞっていう気持ちになるけどね。
    選ぶ労力も大変なんだよ。

    • 0
    • 20/02/03 18:14:06

    >>243
    何を買ったかも分からないし、金額の内訳などの詳細も知らされない。こんなん許されないわ普通は

    • 1
    • 20/02/03 18:09:29

    >>241
    何をプレゼントしたのか報告がなければね。

    • 0
    • 20/02/03 18:06:13

    担任によるかな。よくしてもらった、ありがとう!って人は300円は安いと思うだろうし、別にそこまでって感じなら高いと思う。
    という私も嫌だと思った側…。担任ではなく自分の習い事の先生にだけど、たいして授業内容よくなくてやめたいなと思ってたくらいで、1円もだしたくない…って思った。

    • 0
    • 20/02/03 18:04:37

    プレゼントを買って集めた金額が余ったら係をした人のお小遣いになるから一銭も払いたくない

    • 0
    • 20/02/03 18:04:21

    >>237モラルのない人は受けとるよね。普通は禁止でばれたらクビなとこ多い。

    • 0
    • 20/02/03 17:59:06

    >>222
    手作りモンスターママわかる(笑)

    • 0
    • 20/02/03 17:57:38

    >>229
    小学校でもあったよ。
    辞任式や担任が結婚した際の花代のお金。
    6年の時は謝恩会で担任にプレゼント代500円。二次会プレゼント代500円で1人1,000円だった。

    • 0
    • 20/02/03 17:37:36

    >>235
    都会育ちだけど、病院はやらなくなった。表向きは禁止が多いけどやってる人はいると思う。こっそり、先生だって拒否しないよ。

    • 0
    • 20/02/03 17:36:26

    100円でも500円でも、安い高いを言いたい人は必ずいる。
    皆さんで決めたことならばそれでよし!ですよ。
    気にしない気にしない。

    • 2
    • 20/02/03 17:31:32

    >>54
    それは今住んでるのが都会なだけで、田舎育ちの人がそうやって渡したがるんだよ。

    • 2
    • 20/02/03 17:29:04

    1人500円とかなら差が出過ぎるかなと思うけど300円なら高くもないと思うしいいじゃんねー
    めんどいね

    • 2
    • 20/02/03 17:27:04

    >>231
    卒業の時ね!私の時も何かあったのかなぁ

    • 0
    • 20/02/03 17:26:26

    >>230
    そうなんだね~
    面倒だよね。ボランティアで面倒見てくれてるならまだしも、お給料貰ってるんだし良いじゃんと思ってしまった冷たい私。担任別に特別好きではなかったから余計に。

    • 0
    • 20/02/03 17:25:31

    >>229
    幼稚園でも、なかった。
    小学校は、卒業式に先生に何をプレゼントするから1人300円だったよ

    • 0
    • 20/02/03 17:24:23

    >>229
    小学校でもあった。
    役員やったけど、面倒。

    • 0
    • 20/02/03 17:22:14

    今年初めてで、ちょっとびっくりした
    幼稚園あるあるなの?小学校ではいちいちやらないよね?

    • 0
    • 20/02/03 17:20:54

    その幼稚園は一人100円程度が定番なんだとわかってよかったじゃん?
    あの先生の時だけ豪華だったね…とか嫌じゃない?

    • 2
1件~50件 (全 277件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ