弟のお嫁さんが育児ノイローゼ

  • なんでも
  • 文明
  • 20/01/29 20:08:04

上の子を産んで産後鬱になり、1歳2ヶ月差で下の子を産んで育児ノイローゼになった弟のお嫁さん。家事も出来ない、子供達の泣き声で◯にたくなる、手をあげてしまうとのことで、両親が主に面倒を見てきた。
子供達はほぼ実家で過ごし、弟宅は夫婦二人で療養。そんな日々が4年近く続き、母が持病を拗らせダウン。入院することに。
弟のお嫁さんはいくら日中は保育園といえど、子供達と一緒にイライラする。可愛いと思えないと言って我が家を頼ってきた。
弟も嫁の気持ちが落ち着くまでは協力して欲しいと頭を下げてきた。お嫁さんはお嫁さんのご両親と仲が悪く、そちらは頼りたくないと。
他に頼るところがないのなら仕方ないと思い2週間ほど預かってる。弟が朝子供達を我が家に迎えに来て園に連れていき、夕方迎えにいって我が家に連れてくるのが日課。
うちの娘達も弟達が出来たみたいで楽しい~と言っているんだけど、なんか本当にこれでいいのか、育児ノイローゼだからといって親子が離れて暮らしていいものなのか考えてしまう。
可愛くないのは一緒に暮らさないから愛着がわかないのかな?とか、でも一緒に暮らして万が一虐待してしまったら…とも思う。
一度話し合いをと提案しても今はそっとしておいてほしい。病院には通っているの?と聞いてもその事は本人が一番気にしているから責めないでやってくれと言われるだけ。
このまま弟夫婦の気が済むまで預かった方がいいのか、別の方法を考えるべきなのか私一人で悩んでも答えがでない。旦那は息子が出来たみたいで楽しい、いっそ養子にもらうか!と冗談で言ってるけど、どうすればいいんだろう。育児ノイローゼが長引いた方、どれくらいで治りましたか?

  • 8 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 260件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/29 21:02:59

    お嫁さんはきちんと働いているみたいです。
    田舎なのでご近所さんからそこら辺の情報は小耳に挟むこともあり。ただ通院してるかどうかの情報までは入ってこないし、弟に聞いてもそっとしておいてだけで。
    母が面倒を見ていたときに、出すぎた真似だとは思いつつも3人目は考えてないよね?みたいな感じで弟に聞いたときに、それはない。嫁ももう子供は要らないと言っていると。
    経験がないことなので分からないけど、とにかくお嫁さんには早く良くなってほしいと思っている。子供を産むまでは本当に社交的で朗らかでよく気のつくいい子で。弟には勿体無いくらいの素敵な女性だったから余計に困ったときには助けたいと思った。
    でも子供第一で考えるべきでした。大人にとっての4年は大した年数でなくても、子供にとっての4年はとても貴重なものなんだと母が預かっていた時点では第三者の立場であった私が早く気付くべきだった。
    今からでも本当の意味で子供達に出来ることをしていきます。

    • 18
    • 20/01/29 21:09:32

    甥っ子達はママは病気と戦ってると言ってあります。これは母と暮らしている時からそのように伝えていて、良くなったら一緒に暮らせるからね、ママが病気に勝てるよう応援しようねと母が言っていました。
    甥っ子の方からママどうしてるかな?と聞いてくることが時々あるので、きっと頑張ってるんじゃないかなぁ、パパ(弟)に聞いてごらんと返したりしていました。

    • 7
    • 20/01/29 21:09:36

    いくらなんでも弟夫婦の言葉が少なすぎるように思います。
    辛い気持ちは理解します。でも、助けてもらうのだから、きちんと自分のお嫁さんの状況などを伝えるのが礼儀ではないですか?
    幸いにも主さんのご家族が快く受け入れてるようなのでまだ事は小さいままですが、主さんが悩んでるのも確かです。
    どうか一度、皆さんでの話し合いの場を設けてくださいませ。

    • 5
    • 20/01/29 21:10:18

    >>60
    なんで通院してるか聞くとそっとしとけなんだろう
    鬱系なら薬でコントロールしたほうがいいのに
    何か言えないのかな?弟は。

    • 8
    • 20/01/29 21:11:10

    世の中にはこんなに優しいお姑さんと小姑さんがいるんだ。。

    • 31
    • 20/01/29 21:11:33

    >>60
    もうおばあちゃんか、主のとこで養子にしてあげたら?
    で、弟にはもう会えないくらい遠くに引っ越してもらいなよ

    養子にできないなら、施設に預けなよ

    その汚嫁さんが子供達を受け入れることは、もうないよ
    だって、子供たちをうとましく思ってるし、もしかしたら憎んでる可能性も高いよ

    この子らのせいで、私の人生が狂ったってね

    • 18
    • 20/01/29 21:11:35

    >>60
    うちの母親が年の離れた弟生んで育児ノイローゼになってしまったんだけど働く事すら出来なかったよ。ずーっと精神科に通っていたしクスリも飲んでひどい時は精神科に入院してた
    常に自殺しようとしていたし弟嫁は働く事出来るんだよね?
    だとしたら軽い育児ノイローゼだと思うよ
    しかも4年も子育てに関わってないなら育児ノイローゼも治ってると思うんだけど。
    主さんは優し過ぎるから弟にも強く出て良いと思うよ。というか厳しく言ってあげて

    • 11
    • 20/01/29 21:15:06

    初動がまずかったかもね
    まぁ言っても仕方がない。

    良い相談ができますように

    • 0
    • 20/01/29 21:16:25

    主は多分引き取るの本音では嫌なんだろうなぁ。

    • 3
    • 20/01/29 21:16:45

    この文面からだと、几帳面な主みたいな小姑がいるからノイローゼになったんだよ
    ウザすぎ

    • 0
    • 20/01/29 21:16:50

    本当に何で2人目産んだんだろう。お世話になっている家に頭も下げないし、病院に通っているか等の質問も受け付けない。誠意がないよね。病院に通ってなさそうだし、1番可愛い時期に子育てしないならこれからも子育てする事はなさそうだね。

    • 12
    • 20/01/29 21:18:28

    というかこの場であれこれ冷静に思い返しながら皆さんに返信していたら、弟が一番駄目じゃんと気付いてしまった。今更ながら。
    初動を間違えた母にも責任があったのでは?とも思ったけど弟が一番おかしいですよね。
    それに今日の今日まで気付かなかった私もアホですが…。
    やはり明日弟を問い詰めます。別に弟が育児ノイローゼな訳じゃないんだから、お嫁さんに気を遣えど、弟自身に気を遣う必要なんてなかったのに。
    相談して良かったです。ありがとうございました。

    • 44
    • 20/01/29 21:20:49

    >>69
    私は大雑把だけど、主のことを几帳面とか思わなかったよ
    私も同じように面倒見ると思う

    主が几帳面に感じるって、あなたはよほど雑な人なの??

    • 19
    • 20/01/29 21:22:19

    >>66
    弟、そんなに手のかかるような子だったの?

    • 0
    • 20/01/29 21:26:17

    >>69 あんた弟の嫁じゃないよね?笑
    主のコメントやトピ分見てる限り嫌味にも聞こえないし、冷静に客観的に見てると思うけど?どんだけ被害妄想なのよ

    • 16
    • 20/01/29 21:26:55

    >>73
    全然手のかかる子じゃなかったよ
    出産して退院してきて次の日くらいに小学生だった私に弟見ててねって言って出て行って海で自殺未遂してた
    離婚して弟は父親に引き取られて母も落ち着いてたけれど何十年も精神科に通っていたよ結局最後も自ら命絶ってしまったけど

    • 1
    • 20/01/29 21:30:53

    >>75
    あなたも父親についていったの?

    • 0
    • 20/01/29 21:35:55

    >>71頑張ってっとしか言えないけど
    弟さんにきちんと話すのが一番だよね。
    このままじゃ大変だよ。
    弟さんの子供も主さんも。
    多分、見放されたとか裏切られたとか嫁は言ってきそうだけど言われたとしても気にしないで自分達にも生活があるんだからさ。
    様子見て子供にあざとか元気がなくなったり様子がおかしかったら市に相談しにいくのもありだよ。もちろん弟さんも一緒に。現状と現実はしっかりみないと今後のために。

    • 1
    • 20/01/29 21:38:58

    >>77
    子供達にあざとか想定してるってことは、弟の自宅に返せってこと??

    いや、無理でしょ。
    子供達はお母さんが大好きなのに、お母さんは子供達のせいで病気になってると思い込んでるんだから。

    子供達を傷つけるだけだわ

    • 0
    • 20/01/29 21:41:07

    弟、別居すりゃいいじゃん

    別居して、子供連れて実家に帰ればいいよ
    時々、嫁の様子を見に行きゃいいじゃん

    嫁は外で働いてるんだし、鬱でもないよ
    心配しないでいいでしょ

    • 15
    • 20/01/29 21:45:00

    弟が妊娠中不倫してノイローゼにさせたとか?

    • 3
    • 20/01/29 21:46:07

    まず弟がアホすぎ。産後うつで2人目すぐ産んでるのかね。優しくしすぎ。
    結局育児したくないだけの人をそこまで優しく対応するから、そうなってるだけ。

    • 18
    • 20/01/29 21:47:16

    主は優しいなぁ。私は性格が悪いから弟さんとかそのお嫁さんとかに色々嫌みっぽいこと言いたくなるけど主が優しいからそういうコメント控えるわ(笑)
    主の家族やもちろん甥っ子たちにとって良い方向に向かえばいいね。

    • 8
    • 20/01/29 21:49:14

    弟が面倒見ればいい
    弟は何か嫁に弱みを握られてる?
    嫁は家にいちゃいけないレベルでは?
    役所とかには話がいってるのかな。
    そのへんちゃんとしておかないと、今後寄生されるよ。

    • 6
    • 20/01/29 21:52:48

    入院させたらいいのに

    • 2
    • 20/01/29 22:03:28

    本当に病院掛かってるのか診断書貰ってこいって言ったほうがいいよ。
    母親が今後も預かることになったとしても、預かる前に主治医と今後の方針話し合いさせてもらわないと絶対に預からない、ってハッキリと言ったほうがいい。

    • 6
    • 20/01/29 22:05:28

    子供二人を主さん宅に置いて夫婦二人で暮らすっていう構図がそもそも理解できない。普通、メンヘラ嫁は入院させるか別居するかして、弟と子供たちで暮らしていけばいい話。

    • 16
    • 20/01/29 22:06:23

    弟が育児を手伝わないのもあるんでしょ
    要は夫婦揃ってネグレクトなんだから施設に預けたら?

    • 17
    • 20/01/29 22:15:10

    私産後鬱になったけど、二人目なんて考えられません。本当に辛すぎ
    今の状態は良くないです。自立して夫婦で育てないと。無理なら市役所とかに相談しないと

    • 4
    • 20/01/29 22:17:38

    2人も子供産んで何言ってるんだろね。
    そのうち3人目もつくるんじゃない?

    • 5
    • 20/01/29 22:21:54

    >>74弟の嫁だよ 神経質で意地悪な小姑のせいでノイローゼ
    文面からして義姉にそっくり 

    • 2
    • 20/01/29 22:42:16

    私もそんな感じで子供と距離を取ってる。具合悪い時は自殺願望にかられるし自分ではどうにも出来ない。

    • 0
    • 20/01/29 22:45:34

    旦那と話し合ってました。
    明日弟が来た時に問い詰めようと思うと話したら、子供の前でする話ではないので子供達を家で見てるから外で話せと。
    現状を変えたいのなら情に流されるなとも助言?を受けました。
    先程弟にもLINEを送り、今後のことを話したいので明日お嫁さんと一緒に来れるか、子供達と顔を合わせる心配はないと伝えましたが、お嫁さんは来ないと。弟一人で来るとのことです。
    ただその後お嫁さんの方から謝罪LINEが来ました。このような状態になってから初めての。まだ一緒に暮らすのが怖い、母や私が子供達を可愛がれば可愛がるほど、我が子を可愛いと思えない自分が情けないとも書いてありました。情に流されるなと旦那に言われたばかりなのでどんな返事をすればいいのか分からずまだ返してませんが…。
    とりあえず返事を考えてから今日は寝ます。良い方向に話を持っていけるよう頑張ってみます。通院の件や、無期限で預かることは出来ないこともしっかり伝えます。本当にありがとうございました。

    • 9
    • 20/01/29 22:47:32

    >>90
    子供は何歳??

    • 0
    • 20/01/29 22:48:45

    >>92
    じゃあ施設に預けますね。

    という事でいいと思うわ

    嫁はただ、自分の身が脅かされるのが怖かっただけでしょ
    子供達を思って謝罪したわけじゃない
    自己保身のための謝罪

    どこまでもずるいやつ

    • 18
    • 20/01/29 22:49:43

    >>90
    自分のキャパが狭いことを、他人のせいにすんな

    • 6
    • 20/01/29 22:51:15

    >>90 早く病院いきなさいね。あと自分の子は自分でみなさい。他人巻き込むな

    • 8
    • 20/01/29 22:54:05

    >>94 同意。主がもう預からないと言うと思ってご機嫌取りだよ。それに自分で預けといてその言い草はないわ。弟にはっきり断るべき。

    • 11
    • 20/01/29 22:56:05

    だからメンヘラは子供生む権利ないっちゅーの

    • 9
    • 20/01/29 22:59:04

    >>92
    泣き落とし作戦してくるとか、ふざけんなって感じ。
    弟嫁、これはやべぇって思ったんだろうね。

    主さん、情に流されてはダメよ。
    子供達の為だから、って思って頑張ってね。

    • 9
    • 20/01/29 23:01:45

    >>92
    こんな話になって初めて謝罪のLINE…
    弟嫁は本当に子供達のことが邪魔なのかもしれないね
    子供達がうちに帰って来るかも…と思って慌ててLINE送ってきた感じだね
    明日の話し合い頑張って!

    • 10
    • 20/01/29 23:05:36

    >>99
    でも、子供のことを思うと
    家に返すわけにはいかないよね

    私なら子供達が傷つくのわかってて、そんなことできないや

    • 1
    • 20/01/29 23:08:56

    弟嫁は子供と縁切りたいのかどうか。

    • 4
    • 20/01/29 23:11:09

    弟嫁は最後子供達に会ったのいつ?
    育児してないのに育児ノイローゼとかないでしょ。
    小さい頃の育児って大変だから夫婦揃って面倒くさいんだと思う。
    手がかからなくなるまで主母か主に見てもらうつもりだね。
    いいとこどりのずるい弟夫妻だね。
    1度、これからもうちで面倒みてほしいなら養子にする、そして二度と子供達には会わせないって言ってみてほしい。
    弟夫妻焦りそうだよね。

    • 22
    • 20/01/29 23:15:47

    主の実家を施設みたいに扱ってる感じなのかな。
    子供の様子も見に来たりしないの?
    子供が成長してから弟嫁恨まれそうで心配だね。

    • 3
    • 20/01/29 23:17:48

    弟嫁は仕事には行けるのに話し合いには来られないの?
    舐めすぎでしょ。
    お母さんも交えた方がよくない?

    • 17
    • 20/01/29 23:22:10

    >>92
    あらら、弟夫婦にかなり舐められてるのね。
    馬鹿にされてるじゃん。
    話し合いに嫁が来ないなら私達はもう明日から預からないから、って脅してでも嫁も来させなよ。

    • 13
    • 20/01/29 23:22:39

    今後どうなるか気になる!主さんまた報告してね~

    • 7
    • 20/01/31 11:21:29

    話し合いできた?

    • 0
    • 20/01/31 18:40:52

    話し合いどうなりましたか??

    • 1
1件~50件 (全 260件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ